ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

池袋に映画を見に行って(その1)

2023年09月02日 | 日常生活の出来事

一昨日、8月31日に池袋に映画を観に行ってきた。駅東口を降りると、西武デパートがストライキで閉館していた。シャッターが降りて、臨時閉館の告知が張り出されていた。1階正面には組合の方が大きな横断幕を掲げ、チラシを配り、行き交う人たちにストの正当性を訴えていて、テレビの取材なども行われていた。

新聞やテレビの報道しか知らない者としては、無責任なコメントできないが、経営者側は社員に対する事前根回しが不足していたのだろう、社員側も譲渡されると雇用の維持が確保されないと言うが、セブングループに残っても不採算部門の雇用は維持されないのではと感じた。また、ヨドバシカメラが百貨店の中に大きなスペースを占めることへの抵抗があるようだが、これも既にニトリやユニクロを百貨店内に入れている時点で同じ問題が起きていたのではないか、と思った。

戦後、百貨店は国民に西洋式の豊かな生活というライフスタイルを提案していたと思う。しかし、世の中が豊かになった後、次にどういうライフスタイルの提案をするのか、それが考えられていないような気がするし、すべてが中途半端な気がする。郊外型のショッピングモールとの違いはなんなのかわからない。

今、百貨店で一番人が入っているのはデパ地下と上層階のレストランだ。思い切ってデパ地下を地上2階か3階まで拡充させ、食堂フロアーをもっと増やす、その間にはさまれたフロアーは日本の高級で上品なものが好きな富裕層向けフロアーにして、外国人や日本人の富裕層が望む日本独自の良いものだけを売る、こういう思い切ったことができないのだろうか。

日本が誇る職人技、物作り、粋、簡素だが実は豊かで上質な生活スタイル、食文化など、実は世界で最も洗練され、サステナブルな日本人のライフスタイルを世界中の富裕層に提案するデパートを目指すのである。これからの世界の文化をリードするのは日本で、欧米のハンドバックや服、化粧品、貴金属などは一切扱わない。このくらい極端なことをやらないといけないのでは。

(その2)に続く

 


終戦の日に

2023年08月15日 | 日常生活の出来事

今日は終戦記念日。夏休みをとっている人も多いだろう。

終戦の詔書は1945年8月14日に発布されたが、国民に知らされたのは15日、正午からの玉音放送であるのは誰もが知っているだろう。終戦記念日とは、ネットで調べると、1982年4月、有識者懇談会の意見を受けて、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定された、とある。

政府主催の全国戦没者追悼式には一般の人が参加できなのだろうから、私は九段下の靖国神社に参拝に行ってみた。過去、この日に何回か来たことがあるが、あまりに混んでいるので、境内に入って、参拝のために参列している皆さんの状況を見て、帰っていたが、今はすでに定年退職して時間の余裕もあり、かつ、境内に入ってみると参列者の列もそれほど長くなく、カンカン照りでもなかったので、参拝することにした。

いろいろ議論のある靖国神社であるが、今日初めて参拝してみて驚いたのは、参列している人に若い人たちが多いことである。私はてっきり年配の人たちが多いと思っていたが、意外であり、また、うれしくなった。有識者会議の結論などをみれば、参拝してみようかと思うのも自然なことであろう。年配の方々は猛暑で参拝したくても見送っているのであろう。

以前の記憶だと、参列者の列はもっと長かった印象がある。これも年配の方々が参列を取りやめた影響か。参列者に対して警備の方々が、具合が悪くなった人は直ぐに申し出てください、と盛んにアナウンスしていた。現に具合が悪くなって倒れる若い女性もいたが手厚く看護されていた。また、参拝後は無料の麦茶のサービスがあった。日本は本当に良い国だ。

参列の最後尾についてから30分くらい経過し、本殿の先頭に立ち、お賽銭を入れ、二拝二拍手一拝の作法で拝礼し、会釈をしてから退出した。英霊に対しては「皆様のおかげで日本の平和が保たれ、有り難うございます、安らかにお眠りください」とお祈りした。参拝して厳かな気持ちになり、参拝して本当に良かったと感じた。

さて、今日、ある新聞は、「日中戦争以来の戦没者が310万人を数え、各都市が焦土と化した日本の敗戦時の情景はウクライナに通じる。だが、侵略者としての日本の姿は、むしろ今のロシアに重なる」と社説に書いた。今、ウクライナを侵略しているロシアと戦時中の日本が同じだという例えに呆れるし、なぜ「戦没者を追悼し平和を祈念する日」にこんな例えを持ち出して社説を書かなければ気が済まないのか。「過去の過ちから学ぶ真摯な姿勢も欠かせまい」とも書いているが、これはこの新聞社にも言える教訓であろう。

 


怖い出来事(破傷風)

2023年07月09日 | 日常生活の出来事

先日、雨上がりの日に半ズボン、裸足にサンダル履きで近所を散歩していた時転倒した、その時の状況とその後の経過。

(受傷後10日くらいの写真、傷口はかなり治ってきている)

  • 散歩の途中で左に曲がる道を間違え、とっさに右に向きを変えようと右足を体の右横に踏み出した瞬間、雨上がりの地面(タイル)に滑らせて転倒し、右足の膝と親指近辺を擦りむいた。
  • 傷口からはうっすらと血が滲み、真っ赤になってきたので、つばを付けて、慌てて家に引き返し、消毒液付きの大きめのバンドエイドのようなものを貼付けて済ませた。
  • 2日後、夜風呂で、右足の膝から下全体がピンク色になっているのに気づいた。近くの総合病院に時間外で診療してもらう。
  • 医師は、転んだ場所が悪かった、道路にはいろんなばい菌がいる、破傷風に感染していると呼吸困難などの深刻な症状になるので直ぐにワクチンを打つ、そして明日また来い
  • 破傷風は発症すると20%の人が死亡する、死亡するのは60代以上の人が大部分、潜伏期間は3週間、7日目が平均発症期間・・・・真っ青になった
  • 翌日、外科の先生に見てもらい、傷口とピンク色に腫れている部分に薬を塗り包帯で巻かれた、2日後に来い、このピンク色の腫れは破傷風の症状ではない、破傷風の症状が出たら治らない、ワクチンは受傷後6時間以内に打たないと効かない・・・発症したら終わりだ、転んだ日に直ぐ医者に行けばよかった
  • 2日後には包帯は取れて傷口を洗浄して薬を塗ってガーゼを貼って、あとは毎日自分でやれ、1週間後に来い

普通、転んで擦りむいたくらいで医者には行かないだろう、子供の頃ワクチンを打っているのでそれで大丈夫、1968年以降接種が義務化された、接種していても60才頃には効かなくなる、60才以上は道で転んで擦りむいただけで死ぬ場合もあるということだ。ホンマかいな。

転んだ日から3週間、毎日「発症しないでくれ」と祈って暮らしたが生きた気がしなかった。嫁さんは取り合わないが当人は深刻だ。ネットで医者の説明を読むと、家庭菜園などでガラス破片やクギでケガした場合などでも感染するという。傷口が小さくても感染する。夏場のゴルフや山登りで転んでケガすることもあり得る。

やっと3週間経過してほっとしたが、転んだだけで死に直面するようなことがあるのかと信じられない。何にも無くてよかった。皆さんも気をつけましょう。

シニアが事故や転んでケガしたり擦りむいたら直ぐに医者に行く、60才過ぎたら破傷風ワクチン打つ、家庭菜園や雨上がりの散歩、登山、ゴルフなどは気を付ける、これが教訓です。


「ワールドレディースチャンピオンシップ、サロンパスカップ」を観戦

2023年05月07日 | 日常生活の出来事

茨城ゴルフ倶楽部西コースで開催されているワールドレディースゴルフトーナメント初日の観戦に行ってきた。春の暖かい時期に開催されるので、毎年見に来ている。女子プロのゴルフを見たいというのと、茨城ゴルフ倶楽部のコースを見たいというのと両方の目的がある。

車で指定の駐車場に向かうと、長い行列が、最後尾についてから駐車場に入るまで1時間以上かかった、朝一番で来たつもりだがもっと早く来ないとダメだった。昨年は電車に来たので問題なかったが、今年は夫婦2人できたので車にしたのだった。

今日は快晴で日焼けを気にするほどだが、コース内は日陰が多く助かる。私はだいたい好きな選手について一緒に歩く。今年は稲見萌寧ちゃんをゆっくり見たいと思った。最近の彼女は少し調子が悪いようだ。3人ひと組のプレースタイルだがフェアウェイを歩くとき、常に3人の中で一番最後にかなり遅れてドボトボ歩いているのだ。きっと体の調子がいまいちなのだろう。早く元気になってほしい。YouTubeで彼女のレッスン動画を見ると彼女の人柄がわかる、偉そうにしてなく、やさしい感じで、明るいキャラクターだ。美女でスタイルも抜群で、スイングは男性並みに力強い。おじさんファンも多いことだろう。

8時過ぎに到着して12時頃までいた。もっと見ていたいが嫁さんがいるので、切り上げる。近くの守谷のイタリアンレストランを見つけて昼食をとって帰路についた。