CREA CAFE

犬との旅行・お出かけスポット・ドッグカフェなどを紹介
犬とアウトドア(キャンプ・登山)に行くのにもハマっています♪

犬と日光旅行に行ってきました♪(その2)

2022-10-30 12:20:42 | 犬と旅行(那須・日光・福島・山形)

奥日光にある竜頭の滝にやってきました

竜頭の滝は日光で最も早く紅葉が始まると言われているところで

明智平では全然色付いていなかったけどここはキレイに色付いていました

 

紅葉が見られるとは思っていなかったので良かった

龍頭之茶屋の隣から見るのが一番キレイに見えます

 

 

 

 

 

ほら、真っ赤に色付いてるよ

 

 

パシャ

 

 

龍頭之茶屋から上に上がって行くと滝の雰囲気も変わります!!

 

 

迫力あるねぇ!

 

 

やっぱり紅葉してるとキレイだね

 

 

次は中禅寺湖に行ってみるよぉ

 

 

中禅寺湖

周りの山々はまだ紅葉しているとは言えませんが所々色付いている感じでした

 

 

中禅寺湖湖畔にある 手打ちそば かつら にやってきました

詳しくは ランチ編 で。。。 おやつ編かな?

 

 

お蕎麦を食べたあとは中禅寺湖湖畔をお散歩

歌ヶ浜駐車場(無料)の周りは少し色付いていて

秋を感じられるところでした 落ち葉がいっぱいだね

 

歌ヶ浜駐車場からは男体山が一番よく見えるフォトスポット

そろそろお宿に向かいましょうかね。。。

 

 

今回のお宿は2022.4オープンの Rakuten STAY 日光宝殿 です!!

日光駅から歩いて10分くらいのところにあります。

パッと見はアパートの様な感じですがワンコと宿泊することができます  

 

お部屋はとっても広くて、レンジ・炊飯器・キッチン(食器も)・洗濯機などあって

暮らせる感じです 

お風呂は人工温泉、プロジェクターの付いた寝室、ベランダでBBQもできます!! 

基本的に食事は付いていませんが別途BBQやすき焼きなど頼むことができます。

非対面なので玄関は鍵はなくスマートロックで開閉、チェックインもタブレットで

行います!! こういう所も増えて行くのかな?

日光はワンコと泊まれる所が少ないのでこういうのもたまにはいいかも

 

お宿からお散歩がてら日光駅の周りを散策しに行く途中。。。

お猿さん  私は怖いのでとらを連れてすぐ逃げました ビックリしたぁ 

いろは坂では見たことあったけど町中で見かけるとは思わなかったね

 

JR日光駅

東武の日光駅は知ってますがJRの駅は初めて来たかも。。。

レトロな駅でステキな感じですね 中もとってもレトロな雰囲気でした

 

 

こちらはおなじみの 東武日光駅!!

日光はお店が閉まるのも早いので夕飯は駅で駅弁を買って帰ろうと思います

 

 

駅前を散策。。。

 

 

東武日光駅の前にある有名なあげゆばまんじゅう屋さん

日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗 であげゆばまんじゅうを食べて

 

補陀洛(ふだらく)本舗 で名物のゆばむすびも買って。。。

今日1日はゆばづくしだったね (笑)  

 

 

全国旅行支援クーポンで買った夕飯  

日光づくしの楽しい夕飯になりました!! 駅弁っていうのもありですね

 

 

とら はお疲れですぐ寝ちゃってました

明日はどこに行ってみようかね。。。つづく

犬と日光旅行に行ってきました♪(その1)

犬と日光旅行に行ってきました♪(その3)

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  にほんブログ村 犬ブログ チワワへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

   Rankingに参加中 いいねクリックお願いします  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮カフェ(日光)

2022-10-26 20:12:31 | 犬と旅行(那須・日光・福島・山形)

日光東照宮から歩いてすぐのところにある

古民家カフェ 本宮カフェ にやってきました

 

 

森に囲まれたとっても雰囲気の良いカフェ

 

 

 

 

店内は和な感じで思っていたより広かったです

入口で靴を脱いでスリッパに履き替えて入店します

 

 

テラス席はペット同伴OKです

注文はスマホでします 最近こういうお店増えてますね

 

 

ちゃんと注文できた?

 

 

カフェラテ

カフェラテも本宮コーヒーも美味しかった

もう少し暑い時期なら天然氷のかき氷も美味しそう

 

テラス席からは神橋がチラリ見えました

景色を見ながらのんびりできます

 

 

東照宮を参拝した帰りに寄ってのんびりお茶するのもおススメです

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  にほんブログ村 犬ブログ チワワへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

   Rankingに参加中 いいねクリックお願いします  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と日光旅行に行ってきました♪(その1)

2022-10-23 18:40:30 | 犬と旅行(那須・日光・福島・山形)

栃木県日光に1泊2日の旅行にやってきました

まずやってきたのは世界遺産日光東照宮

日光東照宮はパワーの集まる龍穴に建てられ、風水・陰陽道の手法によって造られた

パワースポットだらけの所 

 

日光東照宮は建物内には入れませんがペット同伴OKなんです

 

 

五重塔

五重塔の高さは標高を合わせた高さが東京スカイツリーと一緒の634mで

東京スカイツリーは建築様式(耐震構造)もこの五重塔と同じものが

採用されているんだそうです 同じ沿線(東武線)ってところも面白いですね

 

空いてると思って平日朝にやってきたんですが、修学旅行の小学生と

バッティング 修学旅行シーズンなのを忘れてました!  なかなかのカオス状態

とりあえず、私も先生たちの解説を横でこっそり聞いて

一緒に修学旅行気分を楽しみながら進みました(笑)

 

神厩舎(神様に仕える馬をつなぐうまや)

神厩舎には猿の彫刻が8面に渡って施され、人間の一生が描かれています

猿は馬を守り世話をする馬の守り神と言われているそうです

 

有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿

 

 

私が立っている陽明門と銅鳥居の中心線上の後ろから3段目、左から3段目の

この石畳が日光で一番のパワースポットなんです   

ここに立って陽明門を向くと銅鳥居に陽明門がキレイに収まりその奥には家康公のお墓

さらに真上には北極星が一直線に来るように造られていて、そのパワーが延長線にある

江戸(東京)へ送られているとか 

そのパワーの通り道にあるこの石畳に立てばいっぱいパワーを貰えますね

 

 

 

陽明門(国宝)

東照宮の象徴とも言える日本で一番美しい門

 

500以上の彫刻が施されていて、一日見ても飽きないと言われるのもわかります

 

 

魔除の逆さ柱

陽明門の柱の中で一本だけグリ紋と呼ばれる模様が逆さまになっています(右側)

「満つれば欠ける」ということわざから不完全にすることで魔除けにしたんだそうです

 

 

唐門(国宝)

 

 

僕はここにいますよぉ

 

 

眠り猫(国宝)

東回廊にある奥社へ続く潜門の梁の上に彫られています。

 

 

眠り猫をくぐるとなかなかキツ目の登り階段が続きます

子ども達にはついて行けないですね

 

 

奥宮宝塔 

徳川家康公が眠るのお墓

陽明門のところとは違って木々に囲まれたとっても静かな空間

 

とら はなぜか小学生に人気でした

 

 

陽明門を出たら とら は入れませんが日光東照宮の本地堂(薬師寺)の

天井に描かれている大迫力の「鳴龍」を見ました  (撮影禁止)

お寺の人が拍子木を使って龍が鳴くのを説明してくれます

 

東照宮の境内で販売している 福徳だいふく 

東照宮の御献上菓子で保存料・防腐剤など一切使っていない大福は

なんか御利益ありそうですよね やわらかくておいしかったです

 

 

 

 

朝は雨が降っていましたが雨も止んで陽が出てきました

 

 

人が多かったからやっと とら もお散歩できるね

 

 

日光東照宮近くにある 本宮カフェ で一休み

詳しくは  →  カフェ編 で。。。

 

神橋(しんきょう)

日光山の入口となる大谷川に架かる朱塗りの橋

昔は渡ることができなかったらしいですが、今は通行料300円で渡れます

 

 

日光金谷ホテル

一度は泊まってみたい歴史と伝統のクラシックホテル 

今日は入り口まで。今度はお食事でもしてみたいですね

 

 

 

 

そろそろ楽しみにしてたランチ?遅めの朝食?の時間かな

日光はお店が開くのがみんな遅いんですよねぇ

 

 

湯葉料理のお店、 和み茶屋 にやってきました

人気のお店なので予約はマストです!! とら は車でお留守番

 

 

日光生ゆば懐石膳

日光に来たらやっぱり湯葉を食べないとですね オススメ

食べたかったゆば懐石膳!! もちろん美味しくて大満足です

 

ランチのあとは明智平にやってきました

10月中旬なのでまだ紅葉には早かったです 

明智平もこんな感じでしたが、所々少し色づいていたかな?

 

次は中禅寺湖方面に向かいます

つづく。。。

犬と日光旅行に行ってきました♪(その2)

犬と日光旅行に行ってきました♪(その3)

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  にほんブログ村 犬ブログ チワワへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

   Rankingに参加中 いいねクリックお願いします  

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県に栗めぐりにやってきました♪ (霞ヶ浦)

2022-10-09 22:07:21 | 犬とおでかけ(埼玉・栃木・茨城・群馬)

栗の季節になりました ウチではここ数年恒例の栗めぐり🌰

栗の名産地である茨城県にやってきました! → 去年の栗めぐり

まずは茨城県かすみがうらにある ショコロンファーム(市ノ澤栗園)  

 

こちらでは焼き栗の他にカフェも併設されていて

栗を使ったアイスなど食べることができます

 

 

 

 

とら はお店の中には入れませんがテーブルやイスも置いてあるので

外でも食べることができます

 

 

 

 

 

手作り焼栗ソフト

お目当ての焼栗ソフトは栗の味が濃厚でネットリとした食感、

自然な栗の甘さがおいしい

 

 

栗好きの とら もおいしくいただきました

 

 

で、このソフトクリームを半分くらい食べたら

追加で濃厚モンブランをトッピングできます

しかもこの器械で自分でモンブランを押し絞り出すんです!!

上手くできるかなぁ

 

じゃじゃーん!!

上手くできたんじゃないかな

 

 

このモンブランは栗をそのまま絞った感じで

甘くはないんですが栗の味が濃厚でソフトと一緒に食べると絶品でした

焼き栗ソフト(880円) + 追加の濃厚モンブラン(880円)  

。。。お値段のことは考えないようにして 

 

とら が早く僕にもって顔で見つめるので

濃厚モンブランも食べました

 

 

おいしかった?

あごに栗付いてるよ。。。

 

 

うまーい

栗が大好きなとらも満足みたいでした

 

 

焼き栗

大粒の栗は甘くてとってもおいしかったです

 

 

焼き栗は帰ってから食べようねぇ

 

 

 

次にやってきたのは100年以上の歴史のある老舗栗農園、

 四万騎農園(しまきのうえん)  にやってきました

 

 

老舗の素敵な雰囲気のお店

お店に入ると3種のマロンジャムの試食をさせてもらえます

 

 

栗渋皮煮と栗ふくませ煮

贈答品として気になっていたので 栗って高いんですねぇ

これは家に帰ってゆっくり楽しむとしましょう

 

おぉー栗のイガイガが大きい!!

とら の頭より大きいんじゃない?

 

 

そろそろ次行きますよぉ。。。

 

 

焼き芋館 直売所

栗の他にさつまいもでも有名な茨城

焼き芋の直売所で蜜芋と干し芋を購入

蜜芋を箱で大量に買ってるお客さんもいました!! 

 

ここからランチを食べに霞ヶ浦の南の方へ移動

途中、JA水郷つくば 農産物直売所 で野菜を買って。。。

 

遅めのランチはかすみがうらにある 朝日屋食堂 でいただきました

とら は車でお留守番。。。

 

 

霞ヶ浦に来たら食べたかった 蓮根勝丼 

れんこんで有名な茨城県ならではの茨城グルメです

れんこんにお肉が巻いたカツ丼!! すごくおいしい ボリュームも満点

れんこんも輪切りになっているカツと縦切りになっているカツの2種類あって

歯ごたえの違いを楽しめるのも面白いです

ご飯もおいしいと思ったら!! 

地元のコシヒカリに美蓮粉で炊いた蓮根ご飯なんだそうです オススメ

 

ランチのあとは霞ヶ浦沿いを少しお散歩 霞ヶ浦は日本で2番目に大きい湖

この道は霞ヶ浦を一周する約130kmの つくば霞ヶ浦りんりんロード

自転車乗る方には有名みたいですね

 

最後に あみプレミアムアウトレット に寄って帰りました

 

焼き栗や焼き芋も買えて、焼き栗ソフトもおいしかったし、今年も満足満足

蓮根勝丼もまた食べに来たいね

 

 

 

あいかわらず牛久の大仏は手から何か出してる

気がします(笑)

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  にほんブログ村 犬ブログ チワワへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

   Rankingに参加中 いいねクリックお願いします  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHAT CAFE(天王洲)♪

2022-10-02 21:17:24 | ドッグカフェ(品川・天王洲・田町)

テラス席でご飯食べるのが気持ち良い季節になったので

天王洲にあるアートカフェ「WHAT CAFE」でランチ

ですが、この日はなぜか夏日が戻って暑かったね とら の顔もとろけそう

席はパラソルで日陰になっているので快適でしたけど。。。

 

運河沿いの素敵なテラス席はカフェで頼んだものを食べてもいいし

お弁当食べてもいいし、みんな自由にくつろいでいます

 

 

WHAT CAFEは広々とした空間でアートと一緒にカフェを楽しむことができます

店内というか展示場には KITCHEN A と KITCHEN B と2つお店があって

店内でもテラス席でも食べることができます 

 

チキンプレート

 

 

薬膳カリープレート

 

 

外で食べるご飯はおいしいね

 

 

お散歩の途中、とんぼを見つけたね

今日は夏日だったけど。。。もう秋なんですねぇ

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  にほんブログ村 犬ブログ チワワへ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

   Rankingに参加中 いいねクリックお願いします  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする