介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3290号 中井浩之『グローバル化経済の転換点』(中公新書)

2009-11-08 04:27:42 | 映画・読書
中公新書

インターネットで、世界各国のオンラインニュースを見ると、
例えば、アメリカの失業率が10%を超えたことを各国とも大きく伝え、コメントしています。

このような時代にあっては、
「グローバル経済」についての本質をやさしく知ろうという思いが募りますね。

この本の特質は、
・アジアの経済発展を中心にすえている
・「アリとキリギリス」というたとえを軸にしている

です。

若い人は、一度、このような概説書を読まれることを薦めます。

世界のGDPの構成比と日本の地位低下
G7主導からG20主導へ
輸出構造における日本の相対的な地位低下

東アジア経済
・労働者保護の強化
・「所得格差感」の拡大

といった流れを受けて
最後に、日本経済の今後の展望として、
・今の中国が採っているように、主体的な政策展開が必要
・日本の相対的な地位低下を直視し、
「慈善的・大国的アプローチ」から「対話的・調整者的アプローチ」への転換
を解いています。

本書を読むべきは
まずは、政治家というべきか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3289号 家庭・仕事・そし... | トップ | 第3291号 福祉系試験の問題... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事