介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

8月も終わり

2007-08-31 13:49:49 | ネットの世界
今朝は激しい雨 これが畑には救いの雨とのこと。 小ぶりになって登校 おかげさまで 8月も31日間休まずに ブログを続けました。 秋学期の 講義は9月27日からで まだ夏休みが続きます この間 修士課程の演習は 毎週続けてきました。 1年生と2年生別々に。 写真は 鹿児島中央駅の 2階から 真ん中遠方に 桜島が見えます。 . . . 本文を読む
コメント (1)

イタリア病の教訓

2007-08-31 13:06:57 | 地球→ドイツブログ
日本で国際比較をする場合 比較しょうとする相手国は、 アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスといったところですね。 社会福祉や社会保障となると イタリアを比較対照とすることは少ないです。 ですから 本屋さんの新刊コーナーで 『イタリア病の教訓』を見つけて すこし中身を見ると 社会保障政策の課題を、経済や政治との関連で説明 しているので おやっ と思って買ったのです。 結論 もっと読まれて良い と . . . 本文を読む
コメント

「介護難民」

2007-08-31 12:12:47 | 介護福祉
『10年後のあなた』 シリーズその5 この新書では 全部で39の小さいテーマが掲載されていますが つきつめると 10年後は・・・ ・働く場が厳しい ・安心して老後がすごせない という話ばかり。 今日のテーマは 「介護難民が出現―介護現場は超人で不足に陥る」 (p119-p121) ○ この本の結論 介護労働力を海外にも求めようとしているが その外国(フィリピンの例)からだって日本へはこない . . . 本文を読む
コメント

ホテル遠望

2007-08-31 11:44:48 | 鹿児島
霧島神宮 その5(おわり) 太鼓を聴き終わって 帰り 写真ではよく写っていませんが はるか遠方に 大きなホテルが2つ見えました。(霧島温泉郷) この階段を下りると 車がとまるところ この周辺の店は結構いたましい。 遠くに見えるホテルの立派さと 境内近くの店の貧相さが みょうに目に残りました。 . . . 本文を読む
コメント

「見捨てられる医療弱者」

2007-08-30 11:59:54 | 医療
タイトルは 『10年後のあなた』(文春新書)から。 (p66-p69)シリーズその4。 サブタイトルに 「救急車を呼ぶにもカネがかかる」とあります。 昨日 奈良県の妊産婦をめぐるたらいまわし事件 は新聞・テレビでも詳しく報ぜられた。 大阪という大都市圏でも このようなことが起きる というのが事態の深刻さを示している。 ○ 書いてあることの要点 ・2005年度の1年間の医療費は34兆円 ・保険 . . . 本文を読む
コメント

もう一つの太鼓

2007-08-30 11:31:24 | 鹿児島
8月26日霧島神宮の話の続き。 13:00に九面太鼓が始まったことは お話しましたが 同日 同じ時刻に 境内の離れたところに 舞台が設けられ別の企画による太鼓の競演 があった。 広い境内なので 太鼓の行事が二つあっても良いけど 不思議な感じがしました。 . . . 本文を読む
コメント

ぽーれぽーれ8月号

2007-08-30 11:25:21 | 認知症
「認知症の人と家族の会」 の機関誌 『ぽーれぽーれ』が届いた。(8月号、通巻325号) 左側が本部(京都)から、毎月発行されているもの。 右側が鹿児島支部から、隔月で発行されているもの。 鹿児島の方には「やすら木」というサブタイトルがついている。 「ぽーれぽーれ」とは、たしか(スワヒリ語か)「ゆっくりゆっくり」 という意味です。 本部の機関誌: ・7月19日の麻生外務大臣(当時)発言 「アル . . . 本文を読む
コメント

各省ホームページの更新速度

2007-08-29 16:47:23 | ネットの世界
改造内閣が発足したので 幾つか調べたいことがありました。 厚生労働省の幹部名簿は 旧大臣のまま8/24 付けですね 今日は8月29日 しかももう夕暮れですよ きっと 辣腕大臣の登場や事務次官・社会保険庁長官の更迭 などで 鹿児島言葉で言う 「しったん ばったん」しているのでしょうね。 環境省もわりとのんきで 8/24 付けの幹部名簿には旧大臣の名前のまま 新大臣の写真と履歴はのっているので . . . 本文を読む
コメント

九面太鼓

2007-08-29 11:46:10 | 鹿児島
8月26日午後1時 霧島神宮境内にて 6日間続いた「九面太鼓」の奉納。 このことを知らずに出かけたわけですが ちょうど最終日の しかも始まる直前に境内に着いた。 時間にして20分ぐらい。 石川県にいるとき 能登半島は輪島あたりの「御陣乗太鼓」というのが やはり面をかぶり海岸で打つもので当時すばらしいと思った。 この「九面太鼓」は9人が笛の音に合わせて踊りながら打つ。 土地柄、天地創造のストー . . . 本文を読む
コメント

ワーキングプアの実態

2007-08-29 11:36:51 |  年金
『10年後のあなた』 その3 文春新書 p42-p46 副題に 「難民化するワンコールワーカーたち」とある。 ○書いてあること ・アメリカ 時給14ドル以下で働く人 全労働人口の6割 ・日本 生活保護世帯 104万 (2005年度 1ヶ月平均)    単身世帯の基準額 8万円程度(東京都区部) ・最低賃金 2006年度 時給673円    月額に換算すると、地域によっては生活保護を下回る。   . . . 本文を読む
コメント