介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

年金問題の正しい考え方(中公新書)

2007-06-30 11:14:11 | 政治社会
6月25日刊行 サブタイトルに 「福祉国家は持続可能か」とある。 著者は、盛山和夫(せいやま かずお)で 東大大学院の教授。 専攻は社会学で、年金問題は専門ではないという。 文献を見ると このところ年金政策について刊行された 基本的な著作が網羅されている。 今話題の年金記録問題が表面化する前に脱稿している。 公的年金の問題は、記録の問題ももちろん大きいが 制度の持続が可能か という点にある . . . 本文を読む
コメント

「社会」に疎いエリート

2007-06-29 10:14:04 | 映画・読書
今朝 6号館(私がいるところ)の前で 久しぶりにカメラを。 空は夏の雲だが・・ 今夜も雨という 宮沢喜一元首相がきのう亡くなった。 新聞やテレビがその業績を報じている。 テレビで 憲法9条の意義について熱弁をふるっているのを 聴いたことがある。 専門外で判らないが 経済政策的には 日米繊維交渉、バブルの対応、不良債権の処理 ・・いずれも芳しい結果ではなかったようだ。 20年以上前の ドイツ . . . 本文を読む
コメント

私が毎日読んでいるブログ

2007-06-28 12:58:45 | ネットの世界
私が 現在、仕事として講義しているのは 学部、修士過程、博士過程において 「社会福祉概論」「高齢者政策論」「国際福祉論」といった領域です。 各種のホームページにアクセスすることによって 新しい情報に接することができますから 講義の内容を維持するためのフォーローは当然ですね。 しかし、 ウェブサイトからの情報は 学生もアクセスできるわけですから 教師としては 例えば 国際機関や海外の大学のホームペ . . . 本文を読む
コメント (2)

公共交通の政策の違い

2007-06-27 21:59:58 | 経済
朝テレビで 富山市の新しい市電の試みの話を見た。 東京などへの大都市圏の人口が増加し 過疎地の人口は減少する。 鹿児島県内でも 新幹線の通る地域に人口が集まり 大隅半島などは人口は減り 公共交通はさらに撤退している。 富山市の試みは 利用客の減ったJRを廃止するのではなく 新しい車両を投入し、便数も増やすことによって 車に変わる役割を復活させている。 自動車免許を返上した高齢者にはパスが与え . . . 本文を読む
コメント

江戸時代の再評価

2007-06-26 21:15:11 | 映画・読書
BSフジ 20:00~20:50 養老孟司先生へのインタビュー番組を見る。 ベストセラーの「バカの壁」なども読んだし テレビでの話も何度か聞いたが 今夜はさらに考えさせられた。 人間の生活と自然との調和、エネルギーを多く使うアメリカ型 の生活の問題点などが 昆虫の研究、東南アジアへの旅行、熱力学の法則(エントロピーの増大) など独自の体験からくる思考をわかりやすいたとえ話で 話されるので 今 . . . 本文を読む
コメント

過去問から探る社会福祉原論

2007-06-25 16:20:41 | 社会福祉
「社会福祉概論Ⅰ」を 1年生に講義しています。 このブログで毎週お伝えしていますとおり 前期は、教科書も問題を把握するためのものを使い 討論・発表に重点を置いてきました。 後期も同じ学生を担当しますが クラスの24名がかなり親密になってきた様子なので この勢いを基礎に 次第に「社会福祉原論」らしい内容にと考えています。 ですが、有名な教科書をこれまで7とうりほど読んでみましたが まことに難しい内 . . . 本文を読む
コメント

3ヶ月たって

2007-06-24 20:49:09 | ネットの世界
2007年度に入り 3ヶ月たった。 勤務先の生活としては2年度目。 年齢は、4月で66歳。 4、5、6月が過ぎようとしている。 3月に自宅を越した。これも3ヶ月ばかりたってようやく 慣れてきた。 勤務先のことで 4月からは、博士課程ができ、また、勤務2年目ということからか 学内のさまざまな委員会の分担が加わる。 このブログでは、これらのことはこれまでも書かなかったし これからも書きません . . . 本文を読む
コメント

喫茶店で

2007-06-23 21:13:45 | 鹿児島
今週は 大学院の講義が2回あったので 夜遅い日があり そんな日も朝は早く行っていますので やはり疲れますね。 雨のため JRが遅れるという日も2日ありました。 昨夕も狭いホームで30分待ちました。 で 土曜日の今日は 天文館という鹿児島の繁華街 で食事をして ビルの3階にあるコーヒー点で一休み。 木製の机といす 戸棚などで ゆっくりした雰囲気。 街は選挙が近いせいかマイクの声がうるさいです . . . 本文を読む
コメント

大学と世間

2007-06-22 14:30:58 | 政治社会
週明けて月曜日6月25日 6限 18:00~19:30 修士 第11講 皆さんのプレゼンは 3巡目(最終)なので ある程度まとめの話を お願いしますね。 (くじの1番と2番が当番です) 私からは 少し幅広く 「大学と世間」 というテーマでお話しする予定です。 昨年亡くなられた阿部謹也先生の晩年のテーマでした。 (もと一橋大学学長、共立女子大学学長を勤められた) また私には学問上の「先生」に . . . 本文を読む
コメント

教授のお仕事

2007-06-22 14:14:50 | 映画・読書
ふだんは 新聞やテレビが情報源ですが こういう情報とは一歩違った視点の情報感覚を 忘れないために 例えば、『本の話』という月刊情報誌を読む。 文芸春秋から毎月出ている。 年間購読料1000円。 早い話が新刊書の宣伝的書評誌である。 薄いのでJRの中で読む。 昨日届いた7月号から 連載中の吉村作治「教授のお仕事」 は、大学の人事・選挙騒動を皮肉たっぷりに書いている。 著者インタビューでは 東 照 . . . 本文を読む
コメント