介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

前期の到達点を後期に【介護福祉コース1年:社会福祉概論14講は明日】

2008-07-17 05:27:24 | 722教室で
明日2時間目は
いよいよ前期の最終回。

前期の到達点は、第12回に実施したチーム発表です。
学内の先生方・職員の方、合計8名を前に、
入学して3ヶ月の皆さんの主張が届いたと思います。

○ 自分達の住む地域にあって社会福祉の現状はどうか?

○ 介護福祉士の現状はどうか、どのように打破していくのか?

○ 世界の社会福祉と比べて、日本の課題は何か?

○ DVの現状。どのように対応していけばよいのか?

皆さんの発表したテーマは、
社会福祉や介護福祉にとって最も重要なテーマです。

私としては、
後期も、このテーマを掘り下げていくとよいのでは
と考えています。

明日は、
前期の最終回ですので、前期のこの講義の進め方を評価・反省し、
後期にどのように展開・修正していけばよいのか、グループ討論をお願いする予定です。

*写真は、7月13日日曜日、市内の荒田小学校の庭にて。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研究者によるブログは? | トップ | 明日7時間目は、修士「高齢者... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日の講義〓 (女子学生Sさん)
2008-07-17 23:07:13
お疲れさまです
明日ゎ前期最後
ですね
あっという間です
明日ゎイッパイ前期の
反省をしてこれを
後期の授業に生かしたい
ですね
後期に向けてさらに
パワフルになります
元気の出るコメントも (bonn1979)
2008-07-18 06:37:40
Sさん
おはようございます。

天気がよくないですね。

今日は
後期を考える日にしたいです。
皆さんからの
意欲的な
提案を期待しています。


毎週
元気一杯のコメント
ありがとうございました!!
Unknown (チン)
2008-07-18 10:02:40
今日は前期の最後授業になります。
2ヶ月間皆さんと会えなくて、淋しいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事