介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3469号 介護支援専門員(ケアマネジャー)をめぐる問題

2010-01-15 21:49:43 | 介護福祉
高齢者の介護は、介護保険制度を軸に展開されている。介護保険では対応できない問題もあるが、ともかくも介護保険制度を中心に動いています。その中でも、介護支援専門員(ケアマネジャー)の役割は大きいものがありますね。
読者の中には、介護保険制度に関係されている専門家・実務家もおられると思います。


最近、読んだ記事の中から幾つか、介護支援専門員に関するものをリンクしてみます。

【介護保険と制度をになう人々】

想い・思い・おもいver2 2009.10.27 良心的に取り組む人びと

岩清水日記 2010.01.05 介護度の認定など制度が細かすぎる


【専門職以前の問題だが・・】

masaの介護福祉情報裏板 2010.01.06 masa氏は、かねて介護支援専門員の資質の向上を説く

きむら社会福祉士事務所 2010.01.06 社会福祉士として後見人を引き受けつつ奮闘されている目から


【試験問題をめぐって】

笑わせてなんぼの介護福祉士 2010.0.15 問題のミスから追加合格者がでている

人生の黄昏 2010.01.15 試験問題の改善点を具体的に指摘している


坂之上介護福祉研究会 024 介護支援専門員 には、これまで33件の記事をアップしています。

*写真は、安曇野カンポンLIFE 2010.01.14 からお借りしました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3468号 第22回社会福祉士... | トップ | 第3470号 第22回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
介護支援専門員の大変なところ (さはら)
2010-01-16 00:28:53
勝手に思っていることを。

問題の一つは、よく言われていることかも知れませんが、認定調査を居宅・施設ケアマネージャーに委託することです。あれは手間がかかります。下手をすると一日つぶれます。ケアマネージャーが本来しなければならない仕事に時間を割けません。


介護保険施設では、あえて生活相談員と介護支援専門員を並べておいています。居宅介護支援事業所では生活相談員と介護支援専門員を併置していませんね。
居宅のケアマネージャーさんは、名目上、上限35人+予防委託8名の担当ですが、施設の生活相談員が行う連絡・調整・相談の仕事を一人で行っているとすると、実質はその倍を担当していることになります。


これでこの報酬では安すぎますね。


しかし、介護支援専門員は本当に必要なのか…ときどき自戒的に疑問に思うこともしばしばです。
専門職の方向付け (bonn1979)
2010-01-16 06:02:32
さはら さん

コメント有難うございました。

大切な問題整理ですね。

今度、「介護福祉」の方向付けとも関連づけて自分の中のもやもやを整理して記事にしてみます。

さらなる議論のたたき台として・・
Unknown (masa)
2010-01-16 14:51:46
私の勤める施設の保険者の場合、認定調査の委託はなく、全調査員が保険者の職員です。規模が小さい保険者が故に可能なのかもしれませんが、やはり、それが本来の姿だと思います。  
委託の場合、調査員の調査の方法や、捉え方の違いが大きくなるでしょうね。
認定調査もさることながら・・・ (どりーむ)
2010-01-16 16:22:37
介護支援専門員のありかた、
認定調査員のありかた、
に加え、
認定審査会のありかたにも、課題があると思います。

私の身近なケースでは、
脳梗塞後、症状の改善がみられ、
今後は、
公共交通機関の利用や福祉的就労をめざし、
サービスを利用しないで生活をめざそう!としている、
要介護度2のかたの更新申請を行ったい、
だれもが、要支援認定をうけるだろうとおもわれた方で、
一次判定が要支援1だったにもかかわらず、
結果は、前と同じ要介護2。

いったい、どのような審査が行われたか、
不思議でたまりません。

また、それを受けたケアマネジャーも
「予防になったらめんどうだったから、よかった」という始末・・・。

まったく、悩みはつきません。
・・・と、愚痴ってしまいました。
もうしわけありません
調査員は保険者の職員 (bonn1979)
2010-01-17 05:26:04
masaさん

コメントありがとうございます。

介護支援専門員のあり方を考えるのに
重要な視点をいただきました。
認定審査会のあり方 (bonn1979)
2010-01-17 05:31:01
どりーむ さん

コメントありがとうございます。

介護保険の矛盾が
認定審査会に
そして
利用する方や介護支援専門員に
及んでいるような様子を感じました。

さはらさん
masa さん

のコメントも考え合わせ
介護支援専門員の目を通した制度のあり方をまとめてみたいです。

まずは、貴ブログをはじめ
介護支援専門員をめぐるブログを
体系だって読む作業が先決ですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事