介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2177号 ドイツの人口は2002年がピーク【ドイツ社会統計 その2】

2009-01-27 18:59:52 | 地球→ドイツブログ
ドイツ連邦統計局の「社会報告2008」のさわりを紹介するシリーズです。

【日本のような一極集中はない】
日本では、東京都、その周辺の関東圏に日本の人口の3分の1が集中しています。

ドイツの首都ベルリンの人口は、340万人で総人口8231万人の4%です。

人口の多い州は、
ノルトライン・ウェストファーレン州 1800万人
バイエルン州            1250万人
バーデン・ブルデンブルグ      1070万人
といったところです。

【男女比】
男性49%に女性51%です。

【総人口の推移】
1950年 6935万人

1960  7315

1970  7807

1980  7834

1990  7975

2000  8226

2002年に、8254万人となってからは、横ばい、減少で
2006年では、8232万人となっています。


*写真は、奄美の加計呂麻島で。貝で作った手作りのランプ笠。

奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の1月26日付記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2176号 医療費マップ【厚... | トップ | 第2178号 厳しい経済環境【... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事