介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

すわりのいいタイトルが

2008-03-17 16:55:45 | ネットの世界
ここしばらく
のどを痛めて自宅静養中です。

ダイヤルアップという古式の方法でウェブをみるので
画像の多い皆さんのブログとはごぶさたしていて申し訳ないです。

明後19日には、卒業式というので
もう一休み?

休んでいると
まだすわりの悪い自分にブログのメッセージが気になります。

結果的に、
加計呂麻島の「何でもあり」さんに商標権?を支払うような・・
それでいて、最初のころの「社会福祉学」へもこだわってしまいます。

まだ、「福祉」にはとっつきのない方にも、相当のベテランにも読んでいただくこと。
「普通の生活」から教わり、大学へそのことを伝えること、
最先端の研究にも、疑問があれば声をあげること

・・・脈絡はないですが
そんなことを考えながらまたまた看板を変えてしまいました。

4月になれば、講義中心のブログになるので、悩むならいまのうち?でした。

写真は、去年の今頃、垂水港で撮ったもの。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知的障害のある人の雇用就労... | トップ | 情報通信の地域格差 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友よ! (何でもあり)
2008-03-17 23:17:57
23時15分、パソコンの前で大笑い♪
苦渋の末の物まね (bonn1979)
2008-03-18 11:29:08
お笑いいただけたとは
うれしいです。

「社会福祉学」
「何でもあり」
「BLOG」

の3つは
どれか1つ欠けても私の意図に合わないと、つい、
まねしてしまいました。

これで、
タイトルなど気にせず
のびのび
(「広く浅く」も真似ながら!)
やれます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事