介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2097号 The Ally (同盟国) 【Zakaria その5】

2009-01-11 06:18:47 | 地球→ドイツブログ
アメリカの週刊誌Newsweekの編集長
Fareed Zakaria の
The Post-American World (アメリカ後の世界)を 読んでいます。
今日は、その5回で、インドの現状を取り上げています。
pp.129-166と40ページ近くの長い章で、暮れから昨日までかかりました。
前回の中国と今回のインドの検討を踏まえて、残る2章はアメリカの今後へと議論が進むようです。

筆者のZakariaは、インド出身なので、この章の筆は気のせいか冴えているように思いました。前に読んだグリーンスパンのインド像(第15章)とは違う側面がある。

以下、印象に残る点をあげます。

○ 人口10億人 3億人は1日1ドル以下の生活をしている。

○ UNHP国連開発基金の社会指数でも177国中128位だ。

○ 英語を話す国ということもあって、アメリカとは関係がいい。
*タイトルのAllyの意味でもある。

○ GDPの67%は個人消費。中国が42%であるのとは対照的。

○ 国家と社会を比較すると、社会が優先の国だ。アメリカと似る。中国とは違う。health system も80%は国家の外にある。

○ 1993年に、村会議員の33%を女性とする法律ができた。

○ ネール首相の時代が1947-1964と長い。 nonalignment 非同盟政策

○ 核を持っている。

○ 仏教を生んだ国だが、仏教徒はいない。

○ no core set of beliefs  p.153  一神教ではない。

○ 地域の多様性diversity  7つの言語 22,000の方言


*写真は、加計呂麻島。

奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の1月10日付記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2096号 2007年度学界... | トップ | 第2098号 墨跡あざやかな年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事