介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2621号 ジェンダーをめぐる概念(第21回社会福祉士国家試験 問題58)

2009-03-25 11:48:37 | 国家試験
写真は、
徒然なる奄美 の3月23日付記事からお借りしました。伊須湾夕景。

問題58 ジェンダーに関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 ジェンダー・ロールとは、生物学的な性差に基づく男性・女性の生得的役割のことをいう。

2 ジェンダー・トラックとは、男性・女性が仕事と家庭の両立を目指して、それぞれが働き方を見直すことをいう。

3 ジェンダー・メインストリーミングとは、ジェンダー平等を実現するために、政策過程においてジェンダー視点を主流化することをいう。

4 ジェンダー・セグリゲーションとは、男女格差を積極的に解消るために、男性・女性を別の基準で評価することをいう。

5 ジェンダー・エンパワーメントとは、私的及び公的な生活において、男性より女性が優位な状態を作り出すことをいう。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2620号 介護システムの政... | トップ | 第2622号 第21回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事