介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1707号 フランスの「受け入れ家庭」制度(奥田七峰子)

2008-10-14 08:08:37 | 地球→ドイツブログ
【フランスの紹介は少ない】
『海外社会保障研究』164号の紹介をしました。(10月10日、第1682号)
特集テーマは、「世界の高齢者住宅とケア政策」で、日本、イギリス、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アメリカそれにフランスについて、各国研究の専門家が分担で書いています。

今日取り上げるのは、
奥田七峰子「フランスの高齢者をめぐる住宅環境とケア政策」pp.77-88
です。奥田氏は、前にサイトを紹介しましたが(9月25日、第1604号)、在パリの研究者で、日医総研フランス駐在研究員です。

【Famille d'Accueil】
直訳して、「受け入れ家庭」。
奥田論文は、フランスの高齢者ケアを概観していますが、この「受け入れ家庭」についてはなじみが薄いというか、日本にはない制度なので、奥田論文をもとに紹介します。pp.84-86

○ フランス全国で、9220の家庭が担当している。

○ 受け入れられているのは、障害成人7327人、高齢者6541人。

○ 根拠法 社会福祉・家族法典

○ 県が認可する。5年間有効。更新可。住居の基準が定められている。

○ 県の監督者、医療・ソーシャル職業者が家庭内に入ることを同意する。

○ 報酬は、公定ではなく、両者(受け入れる家庭と受け入れられる人)の交渉

○ 1家庭につき、最大3人まで受け入れることができる。

【邦文文献】
前にこのブログ(2008.01.11)で紹介した、『海外社会保障研究』161号(2008)のフランス特集の全文がダウンロードできます。

*篠田道子論文の紹介(このブログ2008.05.08)。『海外社会保障研究』162号(2008)収載。論文04

【仏文サイト】
フランス国立統計経済研究所

労働・家庭・社会連帯省

【フランス政府・英文案内サイト】
*左上のenglishをクリックする。


*写真は、安曇野。
安曇野カンポンLIFEの10月13日の記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1706号  人生の本質は文... | トップ | 第1708号 【新刊紹介】五十... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事