介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3885号 84歳 要支援2 都会の一人暮らし

2010-08-26 11:24:00 | 介護福祉
介護支援専門員向け専門月刊誌『ケアマネジャー9月号』(中央法規)が届いています。

「その時、私は」(83ページ)では、

7年前 要介護1
4年前 要支援2 ホームヘルパー週3回
この前 要支援1 ホームヘルパー週2回 (週1回を自費で来てもらった)

今度 要支援2 行政のケアマネは、週2回まで との結論。
  理由として「子育て支援を重点にしていて、高齢者にまわす予算は少ない」と。 

という事例を紹介しています。

介護保険のもとでの
一般的な事例のように思われます。

・介護保険という高齢者向けの制度への財政支援
・要支援の場合は、ケアマネを選べない
・介護保険のサービスと自費との組み合わせのルール

といったことを考えました。

急ピッチで議論が進んでいる介護保険制度の2012年改正には
こういった事例をどのような方向付けにしようとしているのか?

編集後記
には(佐)氏のつぶやきがあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3884号 苗村七郎編著:陸... | トップ | 第3886号 竹田神社(南さつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事