介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3979号 「現代社会と福祉」第2週終える

2010-10-07 13:21:37 | 722教室で
第3976号 明日は、社会福祉概論第2講です。

に従い、

前半は、社会福祉士国家試験問題の第22回試験(2010年1月)の「現代社会と福祉」を素材にした問題をやりました。

実は、前期の後半でやった問題を復習でやったわけです。
20問を5分間でやってもらいました。(5択ではなく、○×10問と、穴埋め10問)

その結果、おおむね10点から12点台。14点という人が2人か。(100点満点で70点)
夏休み直後としてはまぁまぁか。

どういう点が間違えているのか、聞いて回った。
外国の社会保障や人名が弱いようです。後期に補強します。


後半は、
10月5日の読売新聞の記事の顛末を説明しました。

そのあと、

「笑わせてなんぼの介護福祉士」の別紙面である「きらけあ」の記事から、
「お財布どこ?」を読んでもらい、
各自コメントしてもらいました。

*学生数は、全員出席で14名です。(15名入学。1人は、休学中)

長い記事ですが、若い世代に読んで欲しかった。
学生たちは、しばらく読んでいたが、一気にコメントをしていた。

*写真は、その「お財布どこ?」をスクリーンにアップしています。
何人書いたか、どんな内容かをTA:ティーチング・アシスタントの陳さんがフォローしています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3978号 介護研究会:田中義... | トップ | 第3980号 「音楽ケア(音楽療... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (なのはな)
2010-10-07 20:54:40
国家試験の小テストはいきなりで覚えているか不安でしたが
まあまあできてよかったです

新しい問題にも取り組んでいきたいです。
新しい問題 (bonn1979)
2010-10-07 21:18:05
なのはなさん

コメント有難うございました。

いつもワンパターンだと飽きますね。

工夫してみます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事