介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3807号 明日は、社会福祉概論・前期の最終講(第15回)

2010-07-22 00:40:45 | 722教室で
写真は、奄美の加計呂麻島。徒然なる奄美 の2010.07.21付け記事からお借りしました。


明日7月23日金曜日2時間目は、介護福祉コース1年生の「社会福祉概論」・前期の最終講(第15回)です。


【全体の流れ】
1 前回(第14講)の反省・・ゲストを迎えての発表会
2 総復習を兼ねたテスト(20問。5分)
3 介護福祉士の将来(パワーポイント6コマ。10分)
4 前期の感想(この記事のコメント欄にお願いします)

【実戦での学び】
ゲストの皆さんから短評を寄せられています。
これをコピーしましたので読んでください。

同じ発表でも、評価が分かれています。
それだけ、物事の評価は主観的だということですね。
ゲストの年齢なども多様でした。

総じて、評価は高い。指摘が多かったこと:
・ 情報をつめすぎ
・ チームとしての発表であって欲しかった
・ 何故、そのテーマなのかの説明が欲しい(冒頭に)

→後期は、やはり第14講(2011.01.13木曜日)にゲストをお招きしての発表を予定。
*テーマは、(広い意味で)社会福祉に関係するものに絞る。
*2人組み。持ち時間は、@5分+質疑@1分=@6分程度か。8組×6分=48分


【テスト】
これまで何回か小テストをしてきました。
社会福祉士国家試験第22回(2010年1月)の新科目「現代社会と福祉」10問をベースにした出題です。

明日は、これまでとまったく同じ問題は出しませんが、間違った箇所を復習しておくこと。
* 所要時間は、@5分を予定しています。(前半10問は○×、後半10問は穴埋め)
* 自己採点終了後、出欠の状況など、前期の成績評価を確認します。


【介護福祉士の将来】
日本の介護福祉士制度の特色を国際比較の視点から話します。
* パワーポイント6コマ。10分。
* 8月1日、横浜で開催される勉強会での私のプレゼンの練習でもあります。


【前期を終えて】
明日は、最後ですから、前期の15回の授業を通じた感想や意見をコメントください。
疑問点や改善点もあわせてお願いします。(これまでどおりブログ名で)
後期の授業に生かしていきたいと思います。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3806号 介護と国際交流 | トップ | 第3808号 明日の夜は、大学... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません (ハッピー)
2010-07-23 10:51:01
こんにちは。今日は、前期最後の講義だったの
ですが、お休みさせてください。

先週の発表の反省もできず、残念です。先生には、昼食まで御馳走になり感謝しています。ありがとうございました。

また、後期参加させてください。

暑い日が続いています。くれぐれもご自愛くださいませ。

追伸、皆さん大学生活初めての夏休みを楽しんでくださいね。その前に、試験も頑張ってね!
              西より
前期お疲れ様です! (シュウ)
2010-07-23 11:22:31
半年間お世話になりました。
先生の授業はとてもユニークだと感じました。
今まで受けたことのない授業でした。
頭にギチギチに詰め込むのではなく、うまく表現できませんが、見聞を広げるという感じでした。
歯医者まで紹介してくれてありがとうございました。
治療も無事終了しました。
半年間ありがとうございました。
また先生の授業を受ける機会があればうれしいです。
前期の授業楽しかったです^^☆ (cr☆)
2010-07-23 11:23:03
お疲れ様です。
最近コメント出来ていなくてすみません(汗)

この講義はとても楽しかったです(^^)

勉強をするのも苦にはならなかったですが
もう少し積極的に勉強すればよかったなと
後悔もしています。

後期は復習をしっかりしていこうと
思いました。

夏休み (なのはな)
2010-07-23 11:25:24
前回まで小テストが散々でしたが、
今回はできてよかったです。
テスト終わったら夏休みだー
ありがとうございました (syk)
2010-07-23 11:25:55
1限から5限まであるこの曜日で
この授業はとても楽しみでした。
14週の発表はとても緊張してしまいました。
後期ではもうちょっと頑張りたいです。
後期でもよろしくお願いします。
前期終了 (クロアス)
2010-07-23 11:27:10
お疲れ様です。
社会福祉概論Ⅰは今日で終了~

この講習は他の講習と違いとても楽しかったです。
半年間ありがとうございました。
今日で (けろっぴー)
2010-07-23 11:27:43
前期の授業は終了…↓↓
古瀬先生、陳さんとはしばらくお別れです(/_;)

夏休みは、ちょくちょくブログ見に来ます
お疲れ様です。 (干し柿)
2010-07-23 11:28:14
前期の授業が終わりました
古瀬先生と陳さんの社会福祉概論の授業はとても
楽しかったです(*^_^*)

テストも終わり・・・まあ良かったです

夏休みは・・・何しようか考え中です
その前に・・前期試験が・・
皆さん頑張りましょ
最終回☆彡 (ブッチャ)
2010-07-23 11:28:33
この授業も終わりましたね(^^)/
この講義は金曜日の唯一の癒しの時間でした
またこの授業を受けたいなと思いました

お疲れ様です(^-^)
おわった (屋久助)
2010-07-23 11:29:38
テストがおわりました。
結果は普通でした。
後期も頑張りたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事