介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3348号 明日は、「社会福祉概論Ⅱ」第8講です

2009-12-02 04:09:23 | 722教室で
【ゲストを迎えての発表】
第11講 12月24日に行います。

前期は、チームで発表しましたが、後期は、個人発表です。

1 時間は、1人1分です。
2 テーマは、社会福祉・社会保障に関するもの全般
3 パワーポイントなど活用OKです。
4 質問を受けます。
5 ゲストを15名程度お迎えします。
6 ゲストには、「印象に残った発表」の投票をお願いします。
7 司会と進行は、学生が交代で行います。

【今日のテーマ】
具体例を踏まえて、どのような方法がありうるのか考えます。

想い・思い・おもい ver2 2009.11.27

介護支援専門員のどりーむさんの記事です。
岩清水さん
Maa-chanさん
又佐さん
のコメントがあります。

Think Power 2009.11.27

では、
又佐さんが、施設勤務の立場から上記のどりーむさんの記事のコメントにかえてご自分の記事を書いています。

【明日の進め方】
先週と同様です。
*少し時間を余すと思いますが、その時間は、第11講を発表するための準備に使います。

1 各自、上記のブログ記事を読む。

2 各チームで意見を交換する。自分の身の回りの事例や住んでいる地域や出身地の事情なども情報交換する。

3 各チームから、チームで話し合ったこと、疑問点などを報告します。報告内容に質問があれば各チームに聞きます。

4 改めて、各チームで話し合います。

5 その内容を、私のこの記事(第3348号)にコメントします。
 ・チーム名で書きます
 ・発表者と別の人が書きます
 ・4桁の番号は半角で入れます。

6 記事のアップが確認できたら、残り時間は自由です。
 *発表のための準備に使います。

【今後の予定】
次週 第9講 12月10日 今週と同様の形式
第10講 12月17日 発表の準備(テーマ、順番、注意事項)
第11講 12月24日 発表(終了後、ゲストのかたと簡単なパーティ

2010年に入り、4回分は、社会福祉士国家試験に頻繁に出題される基本事項を、過去問を踏まえながら復習します。


*写真は、昨日昼ごろ、6号館前から図書館を望んで撮りました。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3347号 厚生労働省の動画... | トップ | 第3349号 岩波新書新刊『生... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出席させていただきます (川畑善博)
2009-12-02 09:47:14
本日は小社までご足労いただき誠にありがとうございました。
今、若い方が考えていることを知る機会を作っていただきうれしく思います。
当日は5名程度参加させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
個人での (yuko1989)
2009-12-03 01:01:36
発表は、かなり緊張しますね\(>o<)/

24日うまく伝えることが出来るか分かりませんが、自分なりに発表したいです。
お疲れ様です(^3^)/ (ガンタ)
2009-12-03 01:15:57
個人での発表は
緊張するしうまくできるか心配です



がんばりたいと思います

明日もよろしくおねがいします
お疲れ様です(>_<) (Tanenchu★)
2009-12-03 01:26:27
明日の講義も難しそうですが頑張りまぁす

発表に向けての準備もきちんとしたいです
個人発表 (bonn1979)
2009-12-03 07:17:21
yuko1989さん
ガンタ さん
Tanenchu★ さん

コメントありがとうございます。

夜中に起きて
3人のコメントをみて
嬉しくなって
第3353号の記事を書きましたよ。

個人発表では
一つのメッセージに絞ることが大事ですね。
こちらこそ (古瀬 徹)
2009-12-03 07:58:07
川畑善博様

コメント有難うございます。

当日は
学部2年生
院生そのOB
それに社会人の皆様方
その組み合わせが毎年楽しいです。

終了後
交流の時間もあります。
近づきましたら詳しい場所等ご連絡します。

*昨日買いました東瀬戸さんの本
心理学のM教授にお持ちしました。
昨日から (はむみ)
2009-12-03 08:48:52

発熱があるため今日の講義は欠席します。
おはようございます (きぼう)
2009-12-03 09:01:10

お疲れさまです

1人で発表するのゎ
すごく緊張しますね

伝えたいことが
しっかり伝えられるように
頑張りたいと思います〓

お大事に (bonn1979)
2009-12-03 09:47:27
はむみ さん

お大事にしてお休みください。

講義の模様は
お元気になったら
ブログでフォローください。

学生課からの連絡で
今回の風邪による休みは出席扱いです。
友達に話すように (bonn1979)
2009-12-03 09:49:52
きぼう さん

コメントありがとうございます。

一人で話すのは緊張しますが
友達の顔をみて
普段のように話すようにすれば
大丈夫です・・・

とは、
前にアメリカのクリントン大統領が訪日したとき、
日本人の若者の質問に答えていました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事