介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2274号 大学生協で売れている本から

2009-02-16 11:42:56 | 映画・読書
田舎暮らしのいいことは多いのですが
本については、書店・図書館とも、東京と地方都市では差がありますね。

自宅マンションの近くに鹿児島大学の生協があるのでたまに立ち読みに行きますが
品揃えは貧しいです。
*休暇中も開いています。
勤務する大学の本屋さんは、紀伊国屋が入っていますので、専門書の品揃えは東京に見劣りはしないです。
*春休み中は閉店。

【大学生協で売れ筋の新刊書】
人文 週間ランキング

2009.01.26~2009.02.01の期間に
売れた2008年11月~2009年2月刊行の本 「人文」の分野でベスト30

そのうち、福祉関係では、次の5点。

順位
3   福祉と正義  アマルティア・セン 東京大学出版会
4   社会的排除  岩田正美      有斐閣
10   グローバル定常型社会 広井良典  岩波書店
22   労働、社会保障政策の転換を 遠藤他 岩波ブックレット
30   アンデルセン、福祉を語る Gエスピン・アンデルセン 林昌宏訳 NTT出版

セン、岩田正美、広井良典については、このブログでもとりあげたことがあります。

岩波ブックレット

アンデルセン、福祉を語る

*有名な童話作家ではありません。社会保障関係では有名な学者ですね。
写真は。NTT出版のサイトから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2273号 第21回社会福祉士... | トップ | 第2275号 第21回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事