介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1749号 修士論文はあと一歩です

2008-10-22 09:06:46 | 園芸ケア
このブログでも頻繁にお伝えしている院生2年Qさんの修士論文
昨日10月21日午後の演習で
次のような構成を固めています。
第5章と終章(共に短い見込み)以外は内容はセット。
規定字数40000字(A4で33枚)は、充分にクリアーしている。

タイトル
園芸を介在させた認知症ケアに関する一考察
/グループホーム入居者を対象とした園芸療法の試み

序章 (先行研究・論文の構成)
第1章 園芸療法導入の背景
第1節 認知症ケアの課題
第2節 高齢者グループホームの課題
第3節 Aグループホームにおける園芸療法導入

第2章 園芸療法の実践研究の枠組み
第1節 園芸療法活動の実施概要
第2節 園芸療法活動の評価方法

第3章 園芸療法実践の評価結果
第1節 活動前後の評価結果(対比)
第2節 活動中の評価結果
第3節 評価尺度からの結果

第4章 事例の検討
第1節 A氏の事例
第2節 J氏の事例
第3節 M氏の事例

第5章 考察(第3章+第4章)

終章 (調査の限界、謝辞)

資料(観察記録、計画表、実施計画書など)

参考文献

*写真は、昨夕18:00過ぎ。中洲通電停から交差点を見る。(このあと、麦酒本舗へ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1748号 【書評:日本語】G... | トップ | 第1750号 介護報酬をめぐって »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

園芸ケア」カテゴリの最新記事