介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

於斉(おさい)

2008-02-25 21:04:35 | 加計呂麻島
【虹の写真】
「徒然なる奄美」(ブックマークにあり)
の2月21日に於斉の写真が。

【Iターン】
ここからは、
『離島の離島』報告。p156-p157

瀬相(フェリーの発着場)から南
トンネルを越える。
スキューバーダイビングのインストラクターが定住する。

近くに
特別養護老人ホームができた。
配食事業屋ヘルパー派遣があり便利になった。

【高齢者】
高齢者のいる世帯は25世帯
一人暮らし世帯  9
夫婦のみ世帯   15
子どもと同居世帯 1

*この集落の報告箇所は、高齢者の統計は不確かです。

【生活】
老人クラブ 65歳以上 34~5人。
青壮年団  ない
婦人会   ない

高齢者が参加する集落の行事
 ゲートボール大会 (年2~3回)
 敬老会
 運動会
 作業日(毎月第3日曜日)
 新年祝賀会
 島唄大会(月1回)10人程度が参加。

【なりわい】
雑貨店  1軒
自家用程度の畑
自前の釣り船

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スープカレー | トップ | 公共哲学・市民社会政策・社... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事な虹ですね (genesislife)
2008-02-26 02:02:39
 見事な虹ですね。

 豊かな自然と相まって心が洗われるようです。


 こういう場所にもっと観光客が訪れれば島の老人たちの生活も「変化するのでは?」と思ったりします。
海とセットの写真も (bonn1979)
2008-02-26 10:23:24
後で反省したのですが
幾つかの写真のなかには
虹と海とが一緒のシーンがありました。

元のブログ
「徒然なる奄美」
の該当に日付のを
ご覧くださるとうれしいです。
おせい → おさい (何でもあり)
2008-02-26 22:01:46
於斉集落は、旧鎮西村(加計呂麻島、与路島、請島が一つの村だった時代がありました。)の役場があった集落でした。

近隣の花富(けどみ)、伊子茂(いこも)、勢里(せり)集落と近い関係にあり、ハブ棒の製作、葬祭の手伝いなど、協力しあっています。
地名を間違っては・・ (bonn1979)
2008-02-26 22:26:43
何でもあり さん
ご指摘ありがとうございます。

やはり3時間程度の滞在では
背伸びしすぎですね。

でも
もう少しこのシリーズを続けます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

加計呂麻島」カテゴリの最新記事