介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2276号 第21回 社会福祉士国家試験 解答とコメント〈問題82)

2009-02-16 12:35:15 | 国家試験
問題82 「老人福祉論」の2問目です。

地域包括支援センターの行う「包括的・継続的ケアマネジメント支援事業」に関する出題。
厚生労働省から、「地域包括支援センターの設置運営について」(平成18年10月18日付、老計発1018001+)という通知が示されていて、詳細の内容が書かれている。

1 これは、「介護予防マネジメント事業」では?
2 「社会資源の活用までは期待されていないが」が変です。
4 「専ら、」がおかしいです。
5 地域包括支援センター運営協議会の所掌事務が別途示されています。

というわけで、
3 が正解のようです。

自信のない言い方をしたのは、
こういう問題は、政府が定めている内容、実際の運用、問題点などが〈新しい制度だけに)渾然となって、なかなか難しい問題になってしまうものなのです。

過去問としては、
第20回〈2008年)に、問題82、問題87、問題88/89/90(事例問題)
と、地域包括支援センターが出題されています。

*写真は、第2275号と同じ、奄美のガジュマルです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2275号 第21回社会福祉士... | トップ | 第2277号 手作りコロッケ【... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事