介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第11講のまとめ

2008-06-27 14:52:33 | 722教室で
今日
10:50~12:20 2時間目は、
介護福祉コース1年生の「社会福祉概論」第11講でした。
来週の授業参観での発表に向けてリハーサルすることになりました。

講義の予告のブログには
新たな書き込みもあってにぎやかになってきました。

今日、リハーサルをやってみた結果、

○ 10分間という持ち時間が短いことがわかった班

○ パソコン環境〈学生が作ったパワポがビスタであったので私のノートパソコンではつながらなかったり・・)の点検

○ 集めた情報が多すぎて10分間という時間内ではまとめきれない班

など、いろいろでしたが、
やはり、リハーサルして良かったという感想が多かった。

TA〈テーチング・アシスタント)のCさんの示唆が大いに助けになっています。
今日は、博士2年のNさんにも聞いてもらいました。
Nさん:「インターネットに出てくる情報よりは自分で体験した情報を・・」と提言していました。

*写真は、最初の班の発表から。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金の政策論議が始まっている | トップ | WTO and China\'s Healt... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プレゼンは大変! (genesislife)
2008-06-27 15:44:48
 20年ほど昔商品のプレゼンをするために徹夜で資料を作成し翌朝一番の新幹線で新潟の客先へプレゼン自体の時間は30分程度でしたが質疑応答は倍の1時間強!

 当時はパワーポイントは未だ無く(直ぐ後に出ました)紙主体のドキュメントだったので高々数人の資料をコピーするだけで2~3時間!(それに重かった)

 そんな懐かしい思い出が有ります。

 ところでofficeの2003と2007の互換性の無さは困り物ですね。そんな訳でVISTAが登場して2年近くなりますが企業や学校などは未だOSはXPでofficeは2003のところが殆どです。

 いずれ皆2007に移行せざるを得なくなるでしょうが様々なトラブルも予想され、かつての『2000年問題』ならぬ『2003問題』に発展しかねない状況です。

 その点を寡占企業であるマイクロソフトには充分考慮して欲しいのですが…
バージョンアップ (bonn1979)
2008-06-28 06:49:57
昨日は
そのバーションの違いから
パソコンを急遽借りてパワポをやってもらう・・というのを一つ経験しました。

自分は発表していないのに
くたびれましたね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事