介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3683号 第5講のまとめ

2010-05-14 21:56:57 | 722教室で
第5講のプログラム:

第3678号 明日の2時間目は、社会福祉概論第5講です。

に従って進めました。


【討論】
いまのチームによる最後の討論でした。
*写真は、「特急なのはな号」班の発表。ネットで検索した記事を活用して活発な議論をしていましたね。

【社会福祉士国家試験問題】
問題24

正解は、選択肢5でした。

こちらの方は、チームではなく、個人で解答してもらいました。

正解者 2名。お見事でした。「まぐれ」では正解には達しません。

順次、誤っている箇所をいいます。

選択肢1 自由民主党→社会民主党  これを正解とした人 3人

選択肢2 医療保険はない      これを正解とした人 5人

選択肢3 第二次大戦後→第一次大戦後 これを正解とした人 2人

選択肢4 第一次世界大戦後に初めて→明治の終わり これを正解としたひと 3人

来週、復習を兼ねて、再度、コメントします。 
*16名全員出席でしたから、答案を提出しなかった人が1人いますね。


【反省】

1 教室の機器が不調だった。

2 3年生を長く待たせてしまった。

3 討論時間が短かった。


【感想】

3年生が3人見えたのはよかった。
Mさん、Sさん、Nさん、ありがとうございました。

これまでのところ、
コメントをくれた人は、
なのはなさん、黒子さんの2人だけで、少しさびしいですね。

兵庫県のネット参加のげんきさんからなんどもコメントをもらった。


【第6週】
前日の、5月20日、プログラム案掲載予定です。
・チーム組み換え(くじびき)
・討論
・社会福祉士国家試験問題(基礎的なこと)
・ブログを読む
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3682号 自殺統計(警察庁) | トップ | 第3684号 722号教室で使った... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みなさん、お疲れ様でした (げんき)
2010-05-14 23:00:23
今回の国家試験の問題は、知識がないと全くお手上げですね。

今日、ある大学の先生のお話を伺う機会があって、雑談の中でデンマークの高齢者福祉を知るために毎年なるべくデンマークに行くようにしているとおっしゃっていました。

日本という国の対極にデンマークがあると考えておられ、どちらがいいとか悪いということではなく、デンマークの福祉を常に視野に入れておきたいということでした。

正直、デンマークのイメージがなく日本の対極にあるという実感は湧きませんでしたが、古瀬先生と同じことをおっしゃっているなぁと思いながら興味深く話を伺いました。

お疲れ様です! (シュウ)
2010-05-14 23:46:40
今日は問題めっちゃ難しかったです。
森のガヤカフェでの授業は新鮮で自由な感じでした。
ただ、僕が半袖だったこともあり少し寒かったです。
でも、3年生とコミュニケーションが取れてよかったです。
多くの鏡を持つ (bonn1979)
2010-05-15 08:56:23
げんきさん

コメント有難うございます。

社会に関する学問の特徴は
実験ができないということですね。

それで
歴史を学び
違う文化を学ぶことによって
独断的な知識を直すわけです。

講義では
「国と個人の関係」
という視点で
極端な違いとして
北欧とアメリカをあげ
その中間として
ドイツなどをあげました・・

話してみて
改めて気がついたので
ブログの別記事として書いてみます。

短期間の視察ではなかなか
生活観からの比較が難しいのですが
私の場合
40歳近くのときに3年間
ドイツで仕事をしたことを基礎に考えています。
森の中 (bonn1979)
2010-05-15 09:03:19
シュウ さん

コメントありがとうございます。

良い発想や
良い友人は
教室という硬い環境からは生まれにくいですね。

たしかに
昨日は
少し涼しかったですね。

いきなり
4年間かかって
あるいは
いまの私もよくわからないような
テーマをぶつけました。

でも
2人が正解していたことを
考えると
無駄ではなかった
と思っています。

来週は
より多くの方が正解できるように
プレゼンを工夫してみます。

PS
歯科は
しのはら歯科(荒田1丁目)
☎251-2815
私の名前を出していいです。
難しい~〓 (干し柿)
2010-05-15 20:05:45
今日の授業の国家試験問題難しかったですね

ガヤカフェの飲み物ありがとうございました
4年間かけて考える問題 (bonn1979)
2010-05-15 20:49:15
干し柿さん

コメントありがとうございます。
さわやかな天気でよかったです。

テーマは
いまの私が考えていることで
難しいのですが・・
これから
何回もいろんな角度から考えていきましょう。

では
来週。
ありがとうございます。 (シュウ)
2010-05-17 15:37:06
しのはら歯科ですね!
一度行ってみます。
また機会があれば、教室外授業してほしいです。
楽しみにしてます。
お願いしておきました (bonn1979)
2010-05-19 05:11:50
シュウさん

きのう
しのはら歯科へ行き
受付の奥様に趣旨を
お願いしてあります。

野外教室は
開放感があっていいですね。
音声が課題です。
(マイク付きプレーヤーはあります)
遅くなりました orz (syk)
2010-05-21 07:14:11
おはようございます。先週の講義はとても
難しかったけど、改めて自分は何も
知らないということを思い知らされました。
もっと勉強をこれからしていこうと思います。
後半の授業では先輩からいろんな
お話を聞けたし楽しかったです。
飲み物ありがとうございました!!!



今日の授業もよろしくお願いします。
これから (bonn1979)
2010-05-21 09:22:20
sykさん

コメントありがとうございました。

一人でも講義の前にコメントがあると
「よし、やるぞっ!」て感じになります。

朝食からあとは
研究室にくるまで
PCを開かないので(レスが)遅くなりました。

1年の最初から
大事なことを
一緒に考えたい
というつもりで
少し大上段にはじめましたが・・

大事なことは
繰り返しやります。

では
教室で。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事