介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3390号 ナショナルミニマムに関する研究会

2009-12-11 22:55:33 | 政治社会
厚生労働省は、本日、ナショナルミニマムに関する研究会を開催した。
会議資料が、HPにアップされています。

第1回研究会

ナショナルミニマム研究会委員名簿

雨宮 処凛 作家・反貧困ネットワーク副代表
岩田 正美 日本女子大学人間社会学部教授
貝塚 啓明 東京大学経済学部特任教授 財務省財務総合政策研究所名誉所長
菊池 馨実 早稲田大学法学学術院教授
駒村 康平 慶應義塾大学経済学部教授
神野 直彦 関西学院大学人間福祉学部教授
竹下 義樹 弁護士
橘木 俊詔 同志社大学経済学部教授
湯浅 誠 反貧困ネットワーク事務局長
(五十音順、敬称略)

【配付資料】
資料1-1 母子世帯の生活扶助基準の検証について
資料1-2 生活保護母子世帯調査等の暫定集計結果
資料2 生活保護制度における子ども手当に係る収入認定について
資料3 相対的貧困率の推移について
(参考資料)
参考資料1 貧困等の概念
参考資料2 生活保護制度の概要
参考資料3 母子加算の見直しについて


*写真は、JR指宿枕崎線谷川駅20時35分頃。鹿児島中央駅電車が入線する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3389号 ラグーナスタッフ... | トップ | 第3391号 『論理哲学論考』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治社会」カテゴリの最新記事