介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3084号 明日から2ヶ月間、夏休み

2009-07-27 22:11:05 | キャンパスの四季
写真は、今日昼、図書館と5号館の間の道。

後期の再開は、
10月1日、木曜日、2時間目。「社会福祉概論Ⅱ」です。
受講予定者は、前期に「社会福祉概論Ⅰ」を受けた学部1年生、介護福祉コースの23名です。

このほかには、
博士課程の「高齢者福祉学」の聴講者が1人。(「社会福祉概論」のTAをしてもらっている陳さん)博士課程でもあり、1対1なので、講義というよりは研究会の趣になる見込み。

【丸々2ヶ月間】
8月と9月の2ヶ月間はまったく授業はありません。
9月の後半から、会議の類が始まります。

この夏休み、私には、まったくの計画がありません。
おおむね「留守番」ですが、週3回のペースで、登校予定です。

月曜・4限 社会福祉士国家試験新規科目の勉強会(修士課程1年の2人)
水曜・3限 英語短期集中演習(修士課程2年生1人。Learning Disability)
金曜・3限 博士課程の陳さんと、研究会。(中国社会保障の教科書を読む)

いずれも、自主的なものですが、院生たちにとっては貴重な夏休みです。

*「中学生の自由教室」8月中は1年生はお休み。3年生は、集中講義で英語を1回だけ。こちらの方は、まったくの自主企画。夜間にやっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3083号 ゆとりのない学校生活 | トップ | 第3085号 民主党マニフェス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンパスの四季」カテゴリの最新記事