介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

百歳で現役・日野原重明先生の「平成の養生訓」

2007-09-11 11:05:06 | 介護福祉
文芸春秋10月号
昨日発売。

私は、月に一度のテンポで世間を考えなおす。

日野原先生は95歳だが
ホテルのチエックインのとき、今でも80いくつと書いてしまう
という。
先生の提唱する「新老人の会」は、75歳以上だから
私などまだまだ。

「健康心得」10条と題された
今月号の短いエッセイは、
まず「仲間」をつくろうとされたあと、
具体的に以下の10条をあげる。

1 小食
2 植物油をとる
3 階段は1段とびで
4 速歩
5 いつも笑顔で
6 首を回す
7 息を吐ききる
8 集中
9 洋服は自分で購入
10 体重、体温、血圧を計る

これらを全部いっぺんでなく
できることから少しずつ取り組んでみては。
と先生は結ばれる。
(p186-p193)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偏在する資産:「10年後のあ... | トップ | 社会園芸学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事