介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

ホームページもご覧ください

2007-08-08 12:05:56 | ネットの世界
このブログのお客様を
私の講義を現在聞いている人
そしてかって聞いていた人
に絞ることにしてから
ホームページのほうと
カテゴリをそろえました。

夏休み中に
ホームページの各科目のところを
充実させて
秋からの講義の際には
・教室での説明・討論テーマの提示はパワーポイントで行い
・必要に応じてホームページに書いた事項を参照する
・ブログでは今年の前期授業で少し試みたように
  講義の予告と記録・反省・補足
といったものにしたいです。

つまり
パソコンを使ったパワーポイント・ホームページ・ブログを
一体的に活用していきたいです。

私の講義を講義を聴いた人は
知識を得るだけではなく、新しい情報、その獲得方法を
得る というふうにしたいのです。

ホームページの各科目には
シラバス的な事項、参考文献、関連するサイト・ブログ
を書き込む作業をこの夏休みに始めています。
そうすることで
大教室での知識の伝達でもなく
パソコンによる情報検索でもない
活きた知識の集積が出来ると思います。

理想を言えば、
学生・院生かっての学生・院生の皆さんから
意見や・反論・情報の提供があれば面白いと思います。

学部1年生では、パソコンを持っていない人が多いのですが
携帯電話からもアクセスできるわけですから
ブログ名でいいのでチャレンジしてほしいです。
皆さんの意見がこのブログをとうして社会に開かれているわけです。
もっとも、私が学部で担当するクラスは24名ですから
前期の14回の講義ですっかり顔と名前は一致していますから
もっと直接話し合えるほうが良いとも思っています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グローバル・エコノミー | トップ | とこやさんとのおしゃべり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事