介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2540号 排泄介助の方法(第21回 社会福祉士国家試験 問題146)

2009-03-17 10:38:24 | 国家試験
(介護概論)
問題146 排泄介助に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 高齢者の排泄介助は、介護業務のスケジュールに合わせて時間を決め、定期的に実施する。

2 頚髄損傷者の排尿では、自然排尿を促すように介助する。

3 重症心身障害児の排泄介助は、習慣化させることを念頭に行う。

4 高齢者で失禁が見られたら、すぐにおむつを使用する。

5 外出前の高齢者には、水分摂取を控えさせる。


*写真は、おでん「那津」。昨夜。2年間、朝夕前を通っていたが、初めて入りました。アトホームな雰囲気で、おでん(第2539号の写真)はもちろん美味しいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2539号 The economic cris... | トップ | 第2541号 問題146 回答とコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事