介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

ひとなみに師走

2007-12-03 11:29:21 | 映画・読書

昨夜は雨ですがいまはあがっています。

鹿児島の不幸なニュースが
全国版で伝えられています。


今日は
夜の仕事

なので、学校へは午後から。

「老人食」の続き・・
鹿児島の煮しめの定番について
市内(家の近く)、市内(沢山集合住宅のあるところ)、田舎(大隅)
のスーパー3店で買ったものから
大根・あぶらげ・昆布・にんじん・しいたけ・こんにゃく
は必ず入っている。たけのこ・かぼちゃはその次。
との調査結果。
老人用の小パックが150円から200円。
ご飯と味噌汁は自前として、これ(にしめ)に好みで焼き魚か鶏を加える。
食後に、季節の果物。・・・これが私の場合の飽きない定食。


年賀状
郵便局から購入はしました。
まだ印刷屋にはもっていかず。
宛名書きは、例年、ちびた自筆で(ボールペン)

父が死んだ年から一時期年賀状をやめていたのですが。


のんかた(忘年会)
鹿児島は盛んのようです。
「ようです」というのは、去年1件もなかったし、今年も今のところなさそう。
というのも、私が直接属している「福祉社会学研究科」の
専任教員は3人で、私を除く2人は、東京にお宅がある。
つまり、鹿児島在は私一人なのです。
学部のゼミのようなものも担当していませんから。
(学部の先生方、職員の方はもちろん、複数の「のんかた」があるようです)


正月休み
去年の正月に奄美大島へ行ったのですが
なかなか良かった(この時期天候は悪いが)ので
今年の正月もまた行くことに
わが家の企画会議(2人だけだが)で決まりました。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二木先生の医療政策に対する... | トップ | ライフワークを発見した若者たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬迫町の事件は残念です (genesislife)
2007-12-03 20:02:59
 事件背景が良く分からないのですが残念な事には違いありませんね。
 奄美はいいとこですね。
 でも皆さん飛び越えて台湾、グアム、ハワイへ行かれるので現地の観光産業は大変です。

 確かにグアム・ハワイが5万円台で鹿児島から奄美が6万円では皆そっちへ行きますよね。

 返す返すも残念です。

 ※黒糖焼酎はクセもなく美味しいですよ。
 
旅行の話は早い (bonn1979)
2007-12-03 22:37:21
さっき
帰りましたら
家人が奄美の予約OK
と。
(飛行機は早いのしかないが。ホテル3泊OK)
去年デジカメを持たずに行ったが
今年はもって行きます。
Unknown (KEI)
2007-12-07 14:17:51
奄美大島、私はまだ未踏の地です。
でも、いつか訪れてみたいなぁ…とブログ見て
思いました。

私は年末、お子と一緒に故郷秋田市に
帰省です。
秋田には姪一家が (bonn1979)
2007-12-07 17:06:35
KEIさん
コメントありがとうございます。
ここのところ
仕事的な記事が多く
KEIさんには見てもらうことも少ないかと
思っていましたので
余計うれしいです。

奄美は
今度が2度目なので
前はいけなかった
「かけろま」島へも渡る予定です。
前に見た「田中一村」(画家)の展示は
またみたいです。

秋田ですか・・
姪の一家(男の子と女の子)が
います。
私はたしか大昔、仕事で大曲に行きましたが
それが秋田だったかどうかすらわかりません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事