介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2441号 オバマ大統領: This time is different ・・・・

2009-03-06 04:13:59 | 地球→ドイツブログ
このグラフは、アメリカの医療費の推移と推計を示しています。
*棒グラフは、医療費。
2007年 22412億ドル
2018年 43532億ドル
*下記USA Today記事から。カイザーによる推計。

下のほうにある数字は、GDPに占める医療費の割合で、2007年では16.2%ですが、2018年には20.3%に達すると見込まれています。
*日本では、現在8%程度です。

このグラフを示して、オバマ大統領は、ホワイトハウスの会議において、「今回は違います」と、改革の必要性を強調しています。
3月5日付、USA Today のオンライン記事から。

"This time is different", president says about health care reform effort

今回は、「やるかやらないか」ではなく「how」どのようにしてやるかだけが問題だ、大統領は言っています。

年末までに、compehensive health care reform 包括的な健康保険制度改革を行うのが目標だ としています。

話は、日本ですが、
昨日、3月5日のNHKクローズアップ現代では、健康保険組合の赤字、解散のテーマでした。日本の医療保険制度が崩壊しつつあると実感した方も多いのでは?

アメリカでは、公的健康保険制度がなく、野放図な医療費の膨張で費用負担に苦しんでいます。
*低所得者向けのメデケイドと高齢者向けのメディケアがあり、この制度への国庫負担も大きい。

日本では、アメリカの半分の医療費で「国民皆保険」を運用していて、健康指標も優れています(平均寿命など)。
ですが、日本では、医療へのアクセス、医療スタッフの低賃金、保険料負担の捻出で苦悩しています。医療費問題は、総合問題で、行政的な対応では無理がありますね。

昨夜のクローズアップ現代の盲点は、医療費問題の総合性と、政治的リーダーシップの必要性に触れていないことですね。「政局」ばかり追っているメデイアでは無理からぬことですが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2440号 新車の購入額が対... | トップ | 第2442号  生活しつつ発信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事