命のカウントダウン2(健康余命951日)

camperのブログにアクセスできなくなりました。それで今しばし、こちらに引っ越します。

牧野植物園で遊んできました。

2024-05-03 21:11:13 | キャンピングカー
朝から高知県立牧野植物園で遊んできました。
四葉のクローバーを見つけてみようというコーナーがありました。

驚いたことにいっぱい見つけてしまいました
4つ葉だけでなく、5つ葉もありました。あるところにはかたまってありますね。
そのあと、ウマノスズクサというつる草を見ていました。そうしたらジャコウアゲハが何度も産卵に来てくれました。食草なのですね。幼虫も何匹もいました。


ジャコウアゲハ、近くで見るのは初めてだったので、嬉しかったです。このラッキー、フォーリーブスの効果でしょうか?

他にも見どころいっぱいの牧野植物園。


立派で広い植物園で、丸1日十分に遊べます。ただ、連休で混雑していてレストランの待ち時間が「60分以上」だったのでおなかの空いた私たちは午後2時過ぎに園外に出、高知城近くまで車を走らせ、明神丸ひろめ市場店でカツオのたたきをいただきました。ビールが飲めないのが残念でしたが、流石に高知のカツオのたたき!申し分のない味でした。

そのあと、高知城も見学(無料の部分だけ)
そのあと5時ころに桂浜駐車場に入ろうとしたのですが、駐車場の1㎞手前から大渋滞!!駐車場直前でUターン、スーパーなどで買い物をして時間を潰し、7時過ぎに再入場しました。時間外なので今度は渋滞ゼロの上、フリーパスでした。
明日は何して遊ぼうかな?

本日も在宅の患者さんたちは落ち着いておられたようで問題なかったのですが、いつも通院されている恒例の患者さんがここ1週間ほど食欲が落ちて元気がないという電話が掛かってきました。坂根医院以外に通院されている病院があるので、そちらで相談していただくことにしました。明日も帰らないでもよさそうです。

予約もなしで何処ででも宿泊できるキャンピングカー生活を楽しんでます。この連休、何台ものキャンピングカーに出会っています。キャンピングカー増えてきましたね。マナーを守って楽しいキャンピングカーライフを皆で楽しんでいけたらと思っています。

高知市五台山公園駐車場で車中泊

2024-05-03 00:54:31 | キャンピングカー
今日5月2日(木)は休診日。3日から6日までの4連休に加え、7日の火曜日も第1火曜日なので休診。だから、坂根医院はGW後半は6連休なのです。

昨日になっちゃいましたが2日は午後2時から岡本歯科R&Mクリニックで70年使ってきた歯のお手入れをしていただきました。歯の周囲に着いた歯石を取ってもらったり、カリエス(虫歯です)が出来てしまっていたので、それに対する治療もしていただいて・・・・治療が終わったのは4時半すぎていました。
2時からの予定で、私1時35分に着いていて、45分には治療開始していただいたので、3時間弱私の治療に専念していただいたことになります。(午後の患者は私だけでした。)可能な限り少ない通院で治療を完了していただけるのが本当にありがたいです。保険の効かない治療もしていただいたのに、先生と助手の看護師さん(いつもの歯科衛生士さんではなくてその日は看護師さんでした)の拘束時間を考えると、本当に申し訳なく思う支払額でした。

岡本先生とのお付き合いは、私が奈良県立病院(現 奈良県総合医療センター)の勤務医だった頃、当時担当していた白血病の患者さんの歯科治療を誰も引き受けてくれなくて困り果てていたのです。そんな時に名乗りを上げてくれたのが岡本先生でした。お互いの医療に対する姿勢に意気投合しました。以来30年、心から信頼しており、家族全員でお世話になっています。

閑話休題、4時半に治療を終え、家に帰りました。暇なので配偶者を促して園芸店に行きました。苗や鉢や土、肥料も購入、それから園芸作業を遅くなった日暮れまでしたのですが、それでも時間を持て余しました。

どっか行こうか?
え、いまからですか?
そやねぇ

なんだかんだ話しましたが、結局暇を持て余して旅に出てしまったという報告です。

今、二人で高知市の五台山公園山頂駐車場で車中泊しています。具体的には1時45分現在、私は飲み続けていて、配偶者は既に夢の中!