自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「ビリケン丸」!!「クリーンアップ作業」!!その2

2010-10-30 16:13:14 | ボート
「ビリケン丸」

「クリーンアップ作業」

「ペンキ」を塗っている
「キャナロー爺@Bさん」です。

「ペンキ塗り「50年」の
「ベテラン」の
「職人さん」のような
「風格」です。



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/


「ビリケン丸」!!「クリーンアップ作業」!!その1

2010-10-30 15:37:36 | ボート
「10月30日」(土)

「キャナルサイド・ローイングクラブ」の
「救助艇「プレジャーボート」

「ビリケン丸」が
「船舶検査」に「合格」したので

「海上」に浮かべる前」に
「クリーンアップ」をする「必要」がありましたので
「本日」と「明日」で
「クリーンアップ作業」です。

「本日」は

「塗装店@Tさん」
「キャナロー爺@Bさん」
「篠山ピロシ先生」
「レッドマウンテン@Mさん」の「4名」で

「解体」から
「下地」はつり」
「船底塗装」等の「作業」を
「順調」にされていました。



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「明星「チャルメラ」!!「美味しくなったのか」!?その2

2010-10-30 11:18:42 | ラーメン
「新しくなった「明星「チャルメラ」

「食べてみた」

「麺」に
「牛乳2本分」の
「カルシウム」が練りこんであり
「エースコック」の
「ワンタンメン」に近い「麺」に変わっている。

「スープ」は
「ホタテ貝エキス」が効いていて
「昔の味」に近くなった。

「ホタテ貝エキス」は
「もっと効かせてもいい」が
「以前」よりは
「だいぶん「美味しく」なった。

「やれば出来るやないか!!」

「明星「チャルメラ!!」

「45周年」おめでとう!!」



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「明星「チャルメラ」!!「美味しくなったのか」!?その1

2010-10-30 11:04:40 | ラーメン
「明星食品」の
「チャルメラ」が

「45周年」を迎えた。

「自転車屋男」は
「袋麺」の「しょうゆ味」では

「チャルメラ」が「一番好き」だった。

「しかしそれは「昔の事」だ。

「チャルメラ」が
「丸い形のフライ麺」で
「スープ」に「ホタテ貝エキス」を使っていた頃だ。

「2年ほど前」に
「mixi」の「チャルメラ」コミュ」で

「明星食品」は
「高級袋麺」の「中華三昧」には
「力」を入れているが

「看板商品」の
「チャルメラ」をおろそかにしている!!」
「なぜ「美味しかった「ホタテ貝エキス」をやめた!?」
「チャルメラ」が不味くなった!!」と
「書き込み」を入れた事がある。

「最近」
「チャルメラ」が
「ホタテの味」と言う「コマーシャル」を始めた。

「果たして「美味しく」なっているのか!?」




楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「本日の出荷分」!!「発送しましたーっ」!!

2010-10-29 13:55:11 | 自転車
「本日の出荷分」

発送商品

●ビーチクルーザー・専用ペダル
●ハブステップ・極太シルバー
●古チューブ・10本

発送地

大阪府箕面市
大阪府岸和田市
岡山市北区

お買い上げ誠にありがとうございました。



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「今日のお昼ご飯」!!「棒棒鶏」!!

2010-10-29 13:51:13 | ご飯
「今日のお昼ご飯」

「雑穀入りご飯」

「棒棒鶏」
(トマト・キャベツ添え)

「肉じゃが汁」
(肉じゃがの残り物を出汁で薄めた物)

「野沢菜漬け」



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「秘密のケンミンSHOW」!!「伊予「栗ちらし寿司」!!

2010-10-29 11:42:42 | 地域
「秘密のケンミンSHOW」ネタ」です。

「愛媛県伊予市」では

「ちらし寿司」(バラ寿司)に
「魚介類」が入らず
「栗」が「大量」に入ります。

「伊予市」は
「日本」でも「有数」の
「栗の産地」であった事から
「このような「ちらし寿司」が出来たようです。

「しかし「伊予」も
「瀬戸内海沿い」やのに
「魚介類」が入らないのは
「不思議」やなー!?」


「自転車屋男」は
「やっぱり「アナゴ」や「エビ」や
「ジャコ」や「いくら」の入った
「魚介類」の「バラ寿司」がええなー!!」



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「秘密のケンミンSHOW」!!「横手「花ずし」!!

2010-10-29 11:31:53 | 地域
「秘密のケンミンSHOW」ネタ」です。

「秋田県横手市」では

「ナス」の「塩漬け」に
「ご飯」を少し乗せて
「菊の花」と「刻み鷹の爪」を乗せ
「さらに「砂糖」で漬け込んだ

「花ずし」と呼ばれる
「漬物」を
「ご飯のおかず」にしたり
「おやつ」にして食べています。

「秋田県横手市」は
「内陸部」で
「海」から遠く「魚介類」が手に入らない反面

「野菜」や「菊の花」がよく採れるので
「冬場」の「保存食」として
「このような「特殊な食べ物」が出来たようです。


「美味しいのかな!?」



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/

「秘密のケンミンSHOW」!!「京丹後バラ寿司」!!

2010-10-29 11:22:00 | 地域
「秘密のケンミンSHOW」ネタ」です。

「京都府京丹後市」では

「バラ寿司」(ちらし寿司)に
「味付けサバ缶」を使います。

「味付けサバ缶」を
「しょうゆ・砂糖」で
「さらに「甘辛く煮付け」て
「バラバラ」にほぐし
「すし飯」に敷き詰めた後

「かんぴょう・しいたけ・錦糸玉子・かまぼこ」などの
「一般的な「具材」を乗せます。

「京丹後地方」は
「サバ」の「産地」であった事から

「昔」は
「焼きサバ」を使っていたようですが

「昭和30年代」ぐらいに
「サバ」の「漁獲量」が「激減」し
「缶詰」を使うようになってきたようです。

「この「バラ寿司」は
「美味しそう!!」



楽天市場店オープンしました!!

サイクルプラザ・イレブン楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/auc-eleven/