ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

もみがらの会2013年新年会

2013年02月18日 | 飲み会
2月6日、神田の秋田屋、イワシ料理で遅めの新年会
蓮ちゃんなので疲れてる、志賀さんが再就職のお祝いも兼ねる。
    ひとり¥4000円!

飲み会も疲れるな、今これからの話をしたいが、共通の話題はどうしてもGOLFになってしまう。
最近イってないしGOLFに熱が今ない。
ちょっと反省!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1999年 福岡佐賀 軟弱ツーリング

2013年02月17日 | 自転車

なんとかここまで復帰、古い写真!
デジカメの出始めのころです。WINN98、IMBのNotePCから取り出しています。なかなかうまくいかない。

1999年10月に福岡空港に飛んで、佐賀、名護屋城跡から伊万里佐賀まで輪行した。
その時の写真が一部復元できた。

コサックさんとオノさんと。




すごい建物です。吉野ヶ里の遺跡公園

 

 




どうも観光化されすぎてました。

おまけです。
1999年の上海旧日本人街


6月に上海から北京に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森秋田 軟弱ツーリング2008年

2013年02月16日 | 自転車
復帰したデータからピックアップしました。
2008年の5月26日~28日
青森空港に降りて、組立
五カ所河原→鯵ヶ沢→深浦→黄金崎不老不死温泉
→秋田県日本海側を南下→八郎潟銃弾→男鹿温泉
→秋田空港→羽田

    
みなさんお仕事と所用でドタキャン!
オノさんと二人旅行になりました。

   
国道101号線にはコンビニもなく食事できるところがありません。
駅を探して缶コーヒー休憩
    
人も車も少ない、ジュースの自動販売機もなかなかない!
それにしても
私の荷物、この10Lのバックにカッパ上下から下着ひと組、工具はチエーンカッターから予備のスポーク、ニップル、パンク修理セット、予備チューブもろもろ一色、それに輪行バッグまで入っている。見事に詰め込めるようになった。


   
国道をちょっとそれると林の中、十二湖に向う途中で登りになったのでUターン!

   
八郎潟でカッコウの鳴き声を聞きながらまっすぐの道を走る。

過疎が進んでます、人の住んでいない人家が散見!
きれいないいところです、が仕事がないそうです。

   

男鹿温泉、結構さびしい!
 
このコースは結構気に入りました(登りが少なく道ががらあき!)。
また行きたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M5カーボンリカンベント・・・トヨピヨさんの自転車

2013年02月16日 | 自転車
4年ほど前の写真です。
リカンベントの大御所
オランダのM5、カーボン!
トヨピヨさんが買っちゃいました。
軽い!かっこいい!値段も高そう!オートバイが買える!
 わざわざ持ってきて見せてくれました。

   
カーボンはクロスではなくマットです、どうせなら一番上だけクロスにした方がきれいなのにな!
たぶん着色ゲルで仕上げる予定だったのでは?
おしいが、さすがいい出来ですね。


 

ホイールがフルカーボンなら言うことなしです!
乗車姿勢が寝てるので慣れるまでちょっとしんどいが、長距離楽そうです。
持った感じでは9キロちょっとか、チエーンが長い分重い。

さすがM5、CB750の新車並み!
いいですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋-尾道今治-軟弱ツーリング(2007年4月)

2013年02月14日 | 自転車
古い写真データ復活(まだ一部だけだが)したので書いておきます。

2007年、4月桜の季節。
広島空港にリカを運んで組立、尾道にまで地道を走って尾道から大三島にフェリーで渡る。
    
トヨピヨさんが仕事で逃げて、オノさんと二人で出発。
フェリーの中で余裕です!実はここまでで結構バテバテ!
ヘルメ持つのもしんど!

しまなみ街道瀬戸大橋、自転車で走れる!
    
確かに橋は自転車で走れるが、島に渡ると高速から地道に降りなければならず、次の橋で約50Mの急坂を登って橋を渡らせていただくと言うなんとしんどい!

             
二人で写真のトリッコ!

    
ここが舟折の瀬戸ダ!潮流で舟が折れる!ほど大変な急流!昔村上水軍の本拠地と聞いた!

今治のサイクルセンターに到着
  

次の日はトヨピよさん合流。
  
昼飯、うどんを撮影する人が珍しいので撮る。普通豪勢な料理なら写真撮るがうどんで最新カメラを使うのも珍しい!・・・・・中国から来た人が何でも料理を撮ってから食べるのを見たが!

おっと!赤い半そでジャージもM5純正!にあうか似合わないかは関係ないからいいです!よな!

 
オノさんと私がM5の20/20黒と赤、トヨピヨさんはM5ショックプルーフのチタン!軽いそうだが重たい走り!
ヘルメはアマガエル色これは緑の鉄チンショックプルーフとコーデネのなごり!チタンは色がいやらしいと巷では不評!・・・・・その後カーボンを買ったがこれもまっ黒け!
何しろ大げさなチタンは輪行バックもM5純正なのです、それだけで荷物が増えるのでカメラは首からつりさげてる。・・・・いつでも撮れるようにだそうだが、走りながら撮っているのは見たことがないとうわさあり。

今治松山抜けてサンセットロードへ
    
サンセットロードの夕焼け!
      

次の日は大洲まで、しかしひどい民宿だったな!
    
トヨピヨさんの荷物輪行バックの方がおおきい!

       

大洲のポコペン横町でコーヒー飲んで松山まで電車居眠り!
松山空港から羽田に無事帰った。
走りました。また行きたいですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島一周リカンベント軟弱ツーリング(2004年)

2013年02月13日 | 自転車
ちょっと古いが
2004年11月に行った能登半島一周軟弱ツーリングの写真が昨日復帰出来たので載せます。
羽田から能登空港までリカンベントを手荷物で移動。
能登空港で組立
トヨピヨさんのM5ショックプルーフチタンをいじってます。
私のM5-20/20赤
こさくさんのM5-20/20青
まだ調整!
全員どうにか組立完了!小野さんはM5-20/20黒
  
M5が4台そろうのってまずないでしょうね。それも20/20が3台!
もっちゃんはビッツカーゴのレンタカーで荷物積んで伴走!
助かった!ありがとうね!

さあ走るぞ! 

輪島を目指して
   

途中で雹に会ったがまずはお昼です。
    

ここは美味かった、それにおねーさんがイイ子でした。
  
リカンベントに乗って見てます。

ベルトが調子悪くって・・・・・

皆さんでパチリ  

輪島塗を買いに産地直買い! 

途中でおばあさんに道を聞きました。一本道だったけどな!
もっちゃんが漬物買ってました!
お客さんいないし売れてるように見えなかったので気を使ったのかな、いい子だ!

休憩すぐ休憩日本棚田百景! 

また走ります。    

風邪が悪化しんどい!
民宿到着    
安かった!うまかった!もっちゃんは翌朝暗いうちから漁に付いて行ってました。
ほかみんなはダウン気味で!お寝坊!
また走りです。
   

もっちゃんが小野さんのリカに乗れました。   
同じ型のM5 20/20なのに新しいだけ私のより乗り安い!
小野さんより足長いか?
それにしてもスリムだ!  


またまた走って   

最後の日は私の前輪スポークが折れてリタイヤ。スポークの予備は持ってたのにニップルがありません。
スポークはニップルの中で折れてましたので修理あきらめました。

楽しかったですね。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明崩壊 ジャレド・ダイアモンド著 を読んで

2013年02月12日 | ちょっと考えたこと
やっと風邪も治ってきて、また活動出来そうだが、それにしても寒い、今年は特に寒く感じる、齢のせいか!「銃・病原菌・鉄」のピューリツァー賞作家と言うかジャレド・ダイヤモンド教授の「文明崩壊」を読んだ。
一週間かけてじっくり読んだ。


古代マヤ文明、イースター島、北米アナサジ文明の崩壊から、ルアンダ、インドネシア、ニューギニア、オーストラリア、現代中国、その間グリーンランドのバイキング崩壊、ハイチとドミニカの悲劇、最後にアンコールの興亡まで丁寧に説明して、グローバル化した現地球規模の文明崩壊に対する参考に持ってくる。
単なる地域環境保護団体的な視野でなく、中立の立場でサジェスチョンを示されてます。

是非一読を勧めます。

最近中国の空気汚染が日本に影響を与えるというニュースが増えた。
これは中国だけの問題ではなく、日本も当然含めての地球的規模の問題で、あり、統治する中国政府も当然であるが、中国の安い賃金に依存する諸外国も根本的に考え直す時期になっている。

崩壊の根本原因は人口の増加と、再生不能資源の浪費が多い、山林の消滅での土壌の崩壊は、頻繁に洪水をおこし、栄養分の土壌の流失が穀物の不作を招く悪循環に人口増と気候変化と、自己欲求型の浪費消費生活が追い打ちをかける。まさに崩壊の危機その崖っぷちに人類は差し掛かっているように思う。

たぶんこのままなら50年後はひどい状態が一気にくるように思える。
50年後には私はいないが、息子や孫の時代だ、そんなに先ではない。

子供達に少しでも楽をさせようと小銭を残してやっても生活基盤自体が崩壊したらどうしようでもないではないか。

窓から見えるこの空が50年後、100年後きれいであることを望みます。
  

そのためにも、世界のリーダーたちにはこの本を読んでもらいたい。

この小学校で
 
子供たちがいつまでも元気で賑やかに学んで遊んでもらいたいものである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月田町会飲み会!

2013年02月06日 | 飲み会
元NECさんのPC98あたりが中心の集まり、現業のN社はじめ関連する会社のTOPが集まる賑やかな飲み会ですが、みんな元気で楽しい会になってます。

  

PCAさん先日の別府国際マラソンのメインスポンサーになったので記念してスポーツタオルを作ったそうです、100枚限定だそうです。

PCAでは一番偉い!0専務さん   
みなさんに配るのかなと思ったらすぐ鞄に仕舞いこむ!

富田さんと浅田さんがもう一度チェック 

だけどやっぱり持って帰る!
出来上がってます!

みんなでニュートーキョーステイションホテル田町店@\3500円!やすう!
  
ここでもPCAのタオル出してきたね!これはPCAの会ではない!田町会なのだ!
それにO専務さんすぐ美人の隣に陣取る!

次は3月7日らしい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントフォークのブーツ作成

2013年02月02日 | BMW R100RS 1989
1月28日、29日と飲みまわったら30日は完全にダウン、31日も運動する気が起らず、昼ごろからごそごそ!
この際前から気になっていたブーツを作成となった。

フロントフォークがカウリング貫通部に本来はゴム製のブーツ(ゲッターというらしい)が付いているのですが、これはフロントフォークを分解しないと交換できない一体型、大体がこの型のこの部分は破損して穴があいている、うちのR100RSも例外にもれず、カウリング側にゴムの淵を残してスカスカ状態。
部品代は大したことないが、交換賃が結構かかりそうなので、このブーツを作って見ることにした。

条件として、
①取り外しできること。→夏場は取り外し風邪を入れる。
②バイクに穴開けなどの加工しなくていいこと。
③家にある材料出で着ること。

ということで、早速材料は探す、
400×500のポリターフを探す。
以前M5リカンベントのシートクッションを作った残りです。

これを扇上に、片側③ピースをミシンで縫い合わせ。
 上部は約直径40mm、下部は80×180mmのだ円となる円錐状を想定して
側面の一部をカットそこにマジックテープを付ける。

ミシンで苦労した。何しろマイミシンですので。


出来た。

不細工だ!なんと不細工な!これは結構はずかしい、がこんなものどこも作ってくれないでしょう。
何でも言うことを聞いてくれる洋裁の上手なお嬢さんなんか知らないし・・・・・・・


ゴムのおむすび状の一部切れているモノが本来のブーツのカウリング取付部分、これはこのふちだけ取り付ける。

そのふちにそってマジックテープを張って、この布側のマジックテープと合体させる予定。
当然フォーク側の留もマジックテープを縫いつけてます。

このマジックテープだけ購入(100×300mm)で525円

生地が硬くて折り返し留縫いが難しいので切端はライターで焼き留。
今度岡山帰省して上手く取りつくか、ちょっと心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする