えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

クラシカロイド二期再放送第12話「失くしちゃったよ」

2018-12-20 | クラシカロイド
クラシカ再放送始まる前の天才テレビくんで西川君がクリスマスソング歌いまくってくれてて得した気分!1
ハンサムサンタ描いてみた。
風邪気味なのに何してんだ



12話はバハ様がおいたわしくて、色っぽくていやーんとなる回です。
たくさんしゃべってもうイケボでイケボで素敵で悶えます。あーバハ様、素敵。素敵っすーーーー!!
パイプオルガンがお・に・あ・い!!!!! かっこいいーーーーーーーーっっっっっっっ!!!

という回です。わたしがわたしが守ってさし上げたイーーーーー


バハ様がムジークをワーくんに盗られてしまうというすごく怖い回

私本放映でこれ見たとき、
今後ロイドたちが一人ずつムジーク能力を奪われてしまうのではないか、とおののきましたもの。
これはドキドキするほど怖かったです。
ロイドたちにとっての音楽は全てだし、と思ってたのですが…あれ?

ま、実際は今後のお楽しみということで。

クラシカロイドは遊んでばっかりなんですが、今回はトランプで大貧民やってて可愛くて死にます。
そしてやっぱりシューくんが大貧民なのね。
ベートーヴェン先輩に文句言われても勝負は非情なものなのです、と言い返すシューくんが可愛かった
うちの地方では「大貧民」ではなく「ド貧民」って呼んでた。なんて下品。


ワーくんがもう悪い子でねー

何で悪い子なのかはわかるから、それに私もいい大人だから、
あーゆー歪んだ子はキャラとして嫌いではないです。

でもなんであんなにシュー君に対してだけあんなにあんなに酷いのかしら。
もちろん脚本のせいなんだけど
人間性とか性癖とか、史実よりお馬鹿な行動とか生活態度とかに
罵声飛ばすのはまあしょーがないとして
シューくんに対してだけは彼が試行錯誤して作り出したムジークについての罵倒なんですね。あららー。

もの作ってる人にあんなこと言わせるとは。言わせちゃだめ。かわいそうですよ。どっちも。
ワー君自体がムジークも作れない「できそこない」呼ばわりされて傷ついてきたという設定があるのなら尚のこと。

あとね、シューくんだけはロイドたちの中で「ペア」じゃないんですよ。

ぼっちなんです。

みんなとくべつがいるんですけど、シュー君だけが求めるけど得ていない子なんですよ




さて12話ですが、バハ様がいろんなものを一気に失ってしまわれます。
一期のボスキャラだったバハさま。ここでしばらく消えてしまうんですよ。
私は本放映当時かなりあらぶりました。
「面白いから見つづけるけどさー」とかまあフツウに楽しく視聴していたんですが、

それがあのあの16話で一気にシューくんに目覚めてクラシカロイドへの強烈な萌えに没入してしまうのだから人生なんてわからないものです。
けなげさって人を変え、人を殺しますよ。いやマジで。