えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

ゆずをもらった

2018-12-19 | 日常


今日うちの事務所にデータ打ち込みのバイトでえみこの妹のあゆちゃんが来てくれて、
「家で取れたのでおすそわけ」とゆずをくれました
すごくイイ匂い。柑橘類はなんでも好きです。
とくにゆずは匂いが良くて部屋の中においとくだけでちょっと幸せです

ゆず湯に使おうかと思ったんだけど、柑橘系は肌が痒くなるのだったわ
はちみつに漬け込んで一冬楽しもうと思います
ちょうどえみこにコーヒーの花のはちみつをもらってるし。明日にでも作ろう。
飲むたびにコーヒーの花の蜜って思うのね。ちょっと嬉しい


あまりにも変態なベートーヴェン先輩と変態が大好きなシューくんを描いててなんか今
「こんなん他人に見せたら死ぬ」状態になってしまってちょっと休む



LIFE!

ムロツヨシは働くなあーー
そして中川大志くん猛烈にかっこいい。
伊藤健太郎くん(若殿美男子ーーーーー)に「ちょっと抜けてて可愛い」って言って
「あなた年下ですよ」って怒られてた
でも中川君ってスーパー攻め様だとおもうんですよね。あの若さであの貫禄と正統美男子っぷり!!
auのたかすぎくんとこますぎくんでも、こますぎくんの変人攻っぷり最高です

真田丸の秀頼様があまりにも素晴らしくてときどき録画見直したりするくらいです
二枚目だけではなくて変なこともするしいい役者さんになると思います

明日のLIFE時代劇も楽しみです
それにしても気付ばNHKばっかり見てるな私
あと小河ドラマの「龍馬がくる」も静かにはまってました。めっちゃくちゃ面白いです。
毎回爆笑してしまいます。武田鉄矢嫌いなのに、これの龍馬役はすっごいかわいそうで面白い
偉そうにしてなければいいんだと思います
全四話なんて足りない。

あとホンモノ龍馬役の三宅弘城さんが大好きなので。
週末はクドカン描く彼の演じるロミオを見てきます。

来年1月のクラシカロイドオンリーに本出すよ、とおぢろう里中さんからのふざけたメール

2018-12-18 | クラシカロイド
1/20のむちゃくちゃムジーク大阪に本出したいのでずっと原稿してます

もう自分だけで楽しむほうがいいのではないかという。
ベートーヴェン先輩とシューくんのハーレクインロマンスみたいな馬鹿話

書いてて楽しいからいいか
とにかくこの二人は幸せにする!!

ベートーヴェン先輩の誕生日記念にコント描いた↓


続き



けどバースディイヴのねっとり抱き合ってるベトシュのほうがハート少し多めにいただいた

シューくんの片思いシリーズは好きじゃない人が多いのかなあ
私好きなんだけど。先輩にセクハラするシューくんとそれ煽るモツの三人が

いちゃいちゃしてるほうがいいのかしら
私ももちろんいちゃついてるのは好きだ


1月のにはモツシュも書きたいなあ。お正月実家で暇もてあますと思うんだけど、あそこにはパソコンがない。
と思ったらアイパッドを私買ってるやん!!


おぢろうの里中さんから来年の芝居のお誘いメールもらったんだけど
おぢろうはコミケ用の入稿一冊終えたみたい、すごい
あの締め切りを守らないことで定評のあるおぢちゃんたちが!!! おめでとう!!

そして里中さんは

「久しぶりにアイパッドちゃんのコミスタでマンガ書いてるけど、分からん事だらけや💦今度教えてくれろ💧」

↑こんなふざけたメールを送ってきました。そのまま引用したったわ

むかつくわーー(笑)

天才のおまえにお絵描きや漫画に関してわしが教えられることなど何一つないわ!!
絵も話もな!! 今度会ったらこめかみぐりぐりするよ。里中。

わしがおまえに教えられるのは日常に取り入れる頭の悪い突っ込みとボケの間合いくらい!!




今日はベートーヴェンのお誕生日です

2018-12-16 | クラシカロイド


ベートーヴェンの誕生日なのに、ベートーヴェン先輩がシューくんにごりごりやらしいことするお話書いててほんとにすみません。
最後幸せになりますから。超絶技巧美男子に描いてますから許してください。

シューくんは永久不滅の恋人にふさわしいエロかわいい眼鏡っ子ですから。謹んで受け取ってください。

誕生日おめでとうございます。ベートーヴェン先輩
あなたが生まれてきてくれたおかげでクラシカロイドの彼にも会えました。
感謝しかないです。毎日楽しいです。




それでは

糸を紡ぐグレートヒェン

2018-12-15 | クラシカロイド
シューベルトの「糸を紡ぐグレートヒェン」詩はゲーテ先生


これさー
どう考えてもベトシュなんだよねえ
一期四話一応シューベルトの子守唄なんだけど、
博士に連れられて研究所抜け出すベートーヴェン先輩を窓から見つけて
まだ覚醒しきってないのにたったひとりでふらふら外に出て行く生まれたてのシューくん

これグレートヒェンじゃん。シューくんグレートヒェンじゃんって思うよマジで

ベートーヴェン先輩の形容もね。ぴったりじゃん。

そのおかげで不安定なムジーク持ちっつう後付としか思えない設定される不憫な子なんだけど
グレートヒェンの哀れさ不憫さがもう、シューくんにしか思えません






あの人を求めて
窓から外を眺め
ただあの人を求めて
外に出てみる



立派な足取り
高貴な身なり
口元は微笑み
眼は力強く輝く




魔性を帯びた話しぶり
手を握る力強さ
そしてああ、あのキス!





明日はベートーヴェン先輩の誕生日なのでケーキを買いたいと思います。大好きなコドモカフェのを買いに行こっと。
クラシカロイドのおかげで立派なオタクとして生きることができるわ。
こんなことするようになる自分が、ちょっと信じられません。楽しいです。


↓給湯室の女子社員のような会話をするモツシュ 
おまえらも男だけどな。
モツはもてる先輩女子社員か。シューくんは恋愛相談してるのか。社内不倫中ではないことは主張しとく。(相手課長独身)ツッコミどころいっぱいだけどつっこまないで。


ベトシュの悩みは、シューくんが結局先輩に何されてもわりと許しちゃうところです
むにゅむにゅ無理やりとかありえません。すーぐ堕ちちゃう。困ったな
今書いてるのにそれでとっても手こずってます。
むにゅむにゅしたいのにー、シューくんがすぐ悦んじゃうからさー。
今回はグレートヒェンを軸にしてるのにーー(一冊目のばら二冊目アヴェマリアだった)



でもまあ自分が読みたいものを書いてるんだと思い出す。
自分だけで楽しむし、ちょっとだけ印刷製本。
お好きな方だけ読んでくれるとそれでもう充分幸せです。

1月に出す本
大好きなかっこいい絵師さんに漫画をいただいたのです。それもベトシュの方に見せたいです。
私がひょえーーーと嬉しかったから同嗜好の方は嬉しいはず。
ベトシュ初めてだったそうです。なんと。

結局は読みたい見たいなんですよ。二次は。
かわいいシューくんがちょっと足りないからちょっと付けたし気分で自分でもそもそ書いてるけど。

ほんとはブログやツイに載せる必要もないのはわかってるんだけど
まあせっかく描いたんだし、で、自己満足でアップして、そんなんでも見てくださる方がいて
見たよ、のサインでもあるいいねを何個かいただいた日にゃ嬉しい気持ちで一日が終わります


なんてありがたいんでしょう
楽しい時代です

タイムライン追えないのでフォローしてる方見回る一日十分のお楽しみ。>>twitter



昨日描いたシューくんのことなんだけど

2018-12-14 | クラシカロイド
昨日「ベートーヴェンせんぱいすきでしゅ。およめさんにしてほしいでしゅ」
とか言ってる心の底から馬鹿なシューくんを描いたんだけど
たしかにあれも私のばかな創作だけどちゃんと理由があるんですよ

どうしても見てくれない人に一応説明します
ていうか見ればどうなんだ。面白いのに!!

あのね、シューくんは一期の確か13話で鱒になります。
お風呂で鼻歌で「ます」を歌ってたらそれがムジークに変化して自分が鱒になっちゃって
大変なことになるんだけど。そして最終的には先輩までブラックバスに変えちゃって
音羽館の人たちに二人もとい二匹とも食べられそうになってしまって、
魚の姿のまま先輩が強化系のムジーク出してくれて
二人でロボット操縦して音羽館から駆け落ちもとい逃げ出そうとするという
死ぬほど
死ぬほど楽しい回がありましてね。

シューくん、鱒になって。そしたら徐々にどんどん思考が単純化していくんですよ
おなかがすきましたー
とか
わーおそらがきれーだなー
とか
とにかく単純なことしか考えられなくなるという可愛すぎる公式設定があるんですよ
それで同人の二次創作なんかではその現象を「頭鱒化」と呼んで
本能的なことしか言えないおばかおばかでかわいいシューくんというお花ちゃんがいっぱいなんですよ
どれっだけ楽しませていただいてるか、なんですよ

だもんでわたしも昨日ちょっと鱒化したシューくんを描いてみたわけです。
本能で会話するので
「ベートーヴェンせんぱいすきでしゅ」
「かっこいいでしゅ」
「およめさんにしてほしいでしゅ」
「せんぱいだっこしてほしいでしゅ」
くらいは言いますよ



私はシューくんを描いてくれる人全員好きでしゅ
純粋にファンなんでしゅ
漫画も小説ももっと読みたいでしゅ
買わせていただきたいでしゅ
本が欲しいでしゅ。もっともっと欲しいでしゅ
シューくんが先輩やモツにえらい目に合わされてるお話が読みたいでしゅ。




先日「王様と私」アレクサに勧められた話ししたけど。ちょっと描いてみた。





アレクサに文句をつけたら華麗にスルー

2018-12-13 | 日常
「アレクサ、モーツァルト流して」
って言ったら
「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽をシャッフル再生します」
って返してもらってすっと聞いてたらなんか、なんか悲しくてたまらなくなったので、慌てて
「アレクサ、シューベルト流して」
って言ったら
「フランツ・シューベルトの音楽をシャッフル再生します」
って返された。
ちょっとムッとして


「フランツ・ペーター・シューベルトだよ、アレクサ」

「フランツ・シューベルトの音楽を再生、でいいんですね」
「…はい」

で聞いてます。今おちついた優しい気持ちになってます、シューベルトは柔らかいねー。
粗ぶった気持ちがおさまるのは不思議ですね。

クラシカロイドのシューくんは情緒不安定でそこが大大大好きなんだけど実際のシューベルトの音楽は穏やか。

何書いてるねん。三分ドローイング
ベートーヴェン先輩の誕生日までに1本お話かいてしまいたいなあ
とか言ってたら多忙になるんだよな。
がんばろう。萌えのために。

クラシカロイド二期再放送は明日18:55から第11話あんたの先輩なんですけど

2018-12-12 | クラシカロイド


amazonの一番小さくて可愛いecho dot買いました。
アレクサってつければなんかいろいろやってくれます。
楽しくていろいろ試してたけど、一番やってほしい
「貴女の声、素敵なんだけど女性に命令するみたいでなんか申し訳なくなるのでイケボの男性に代わってくれないかしら」
は今のところ無理なようです。

あのさ。男はそりゃママやメイドやらの女性にいろいろ頼むの楽しいでしょうよ
しかし中には「素敵な男子にいろいろ注文したいという、女性や男性も」いるんじゃないの?

ちょっと探すと時報程度は返してくれるアプリみたいなものはあるみたいですけどそれじゃたらんのや。たらん!

杉田さんや前野さんの声で対応してくれたらそのアプリ一万でも、いやさんまんくらいなら買うのに!
森田順平様なら五万まで出すのに。
わかっとらんな。
機械音でそれくらい作ってくれよう、amazon。おまえら世界征服でもしようと思えばできるんちゃうん?



さてクラシカロイド再放送、明日は大(でー)バッハさまならぬ小(こ)バッハ様登場の毎度ながら馬鹿臭い回ですよ。
はじめて見たときは「でーばっは出せ」と腹立てた記憶もあるけど。
何度も見てるうちに大好きになった回よ
塩対応。ドMにはたまらんです。

そして何より歌苗ちゃんの「あんたの先輩」というスーパーパワーワードにときめく回ですよ



モツシューでアイドル。この二人に冷たく対応されたら辛すぎるので私は握手会は行けそうにないです。
ていうか塩対応に喜ぶなんてなんて深いフェチでしょうか。にこにこより効くこともあるんですね。

しかしなんときらきら美味しそうなんでしょう。自分で色塗ってて、ああ、モツシューってなんてスイーツって思います。




こんなん描いといてなんですが、アレクサに今
「古いミュージカル流して」
って頼んで古きよきMGMとか流れてるんだけど
「王様と私」のシャルウイダンスで、ああ、このすぐカッとなって横暴に振舞うけどすごく可愛い王様はベトで、家庭教師のアンナってシューくんだなあと思ったざんす。
いろいろなだめながら楽しく踊って欲しい。
ふたり結ばれないのは未だに残念なのです。でもあのシーンはかっこいい二人にお似合いでふ。
この映画はとにかく横暴な王様が可愛いんですよね。
アンナはとっても真面目で教師っぽくて厳しいけどエロくて母性強くて優しいです。よいです。うふ。





完走したでーーー

2018-12-12 | 落語

柳家三三さんの任侠流れの豚次伝
全五回全十話

完走したでーーー

上のはスタンプカードと完走お礼品のチョコレート! イラストは三三さんです




さて、まさか豚次が苦みばしったイイ男だなんて思わなかったわ
落語だからね。
「子豚のにいさんよ」とか親分衆から呼ばれたりしてたから一見弱そうな小さい豚なのにめちゃめちゃ強いって設定かと思ってた。
そのつもりで物語をずっと聞いてたから
前回で「凄みのある色男」って形容が出たからたまげてしまった
まあ美人のあらいぐまオスカルに惚れられたりしてるし。

流れモノのひたすら強い凄みのあるイケメン…豚だけど…豚だけどイケメン…

つかさ、美男子でもいいんだけどだったら最初から美男子気分で聞けばよかったよ
つうか声とかも杉田さんあたりの色男声だと想像しながら楽しめばよかった…くやしい。かわいこちゃんだと思ってたんだよ…

とても楽しかったです。
大団円で終わったわ


以下ネタばれなので今後「流れの豚次伝」を聞きたいと思ってる方は読まないでください




金比羅の清水のゴリ長親分の墓にお参りも出来たし、宿敵マリーアントネッコを殺すことなく成敗できたし

でもでもオスカルが男に生まれ変わってしまったのでもう愛し合ってたのに豚次とは夫婦めおとにはなれないって設定は覆らなかったのがかわいそうだったわ
「いっときますけどBL展開はないですから!!」
って三三さんが落語の中で言ってたんだけど
えみこが
「こんな正当な落語家さんたちがナチュラルにBLとか言ってる。時代とはいえすごい」
って感心してました。

オスカルは伏見の狐神さまに「愛する豚次さんの敵討ちを手伝いたい」って頼むのね
そしたら狐様が「おまえの一番大事なものをささげよ」
って言うの
「命ならいくらでも差し上げます」
「おまえの命? そんな死ねばおしまいになるようなものいらない。大事な物は違うだろ」
って言われる。
つまりは愛を失えって言われるのです。
そしてどうなったかっていうと可愛い美人だったオスカルは、盲目のおじいさんにされてしまうの。
おじいさん、ですよ。心は美少女だから妙になよなよした気持ち悪いおじいさんになっちゃうのよ。
ひどいでしょ。私マジで泣いたわ。

せめて美青年なら、BL展開があったのに、ってつっこみがあったりする楽しい落語ですが悲しいわ


あ、豚次を狙うラブラドールのラブ太郎(ラブ平だったけどまあいいや)は最後まで馬鹿でした。
ただ、頭悪くて思い込みの激しいゲスだけど悪い奴ではなかったのです
ただただ、尾張のブル松親分が好きなだけだったのね。ほろり。
以前ここのブログで描いたようにベトシュで当てはめてにやにやしてたから、ラブたんの思いを知ってちょっとほろりんでした。
そっかー
ブル松親分が好きだったのねーーーーーーーー。って豚次とオスカルよりよっぽど萌えてる私のような聞き手がいることを落語家さんは知りもしないと思います

以上。

落語の後はもちろんお酒


すき焼きの具を春巻きにしたおつまみが美味しかった。温泉卵に付けて食べます




多種多様の用語に情弱老人はついてけないけどついていく

2018-12-11 | 日常

この上のシューくんが言ってることは「固定厨」というらしい
攻×受の組み合わせが完全固定されてるのが好きな人(もうそれ以外は地雷クラスからまろやかなものまで)のことを言うそうです
このシューくんは「ベト×シュ」が好きみたいです
でもそれははっきり言いにくいのでこういう遠まわしな主張をしているのです


私は「モツ×シュ」も好きなのでゲンミツには固定厨ではなさそうです。
ベトシュが一番好きだけど、シューくん受けならまあいいや、ってタイプなのでこれは「右固定」だそうです。シュー右固定。
これだけは絶対です。厨です。
なんか最初はふわふわしてたしあまりこだわりもなさそうって自分のことを思っていたのですが、
長くやってるうちにわりとしっかりシューくん右でないとダメかもと思うようになりました。
他人の嗜好に文句付ける気は一切ありません
だけど自分がしたいことだけして生きていくつもりではいます。

好きな物は自分で決める。
これだけは私の中の掟です。絶対覆さない。そのおかげで楽しく生きていられます。
影響された結果であっても最終的には自分で自分の好きなものを決めて拝みます。


ところで100分de名著

スピノザのエチカ。



「人はどうやって生きればよいか」
生きていく上で、「善い」「悪い」の区別をどうするかという問題だ。
スピノザは音楽を例にして説明する。
「音楽は憂鬱の人には善く、悲傷の人には悪しく、聾者には善くも悪しくもない」
すなわち、すべては組み合わせ次第であり、そのもの自体に善悪はないという。
その視点から善悪を再定義すると、その人の活動能力を増大させるものが善であり、減少させるものが悪だととらえることができる


あまりにも難しくて、だけど面白い。面白いです。



明日夜はえみこと落語。
三三さんの流れの豚次伝の最終回!!!!!!!!
完結してしまう!!






うーむ

2018-12-10 | クラシカロイド
二次創作↓



なんでシューくんがキツネやねんって聞かれたら「可愛いから」としか答えられん。
あと「黄色とオレンジでちょっとおばかでときにずるくて、でも失敗してなんか物語のキツネっぽいから」。

シューくんの可愛いところはいっぱいありますが、たとえば色白赤巻き毛の眼鏡っ子な容姿とか、膝をいつも揃えてるお行儀の良さとか、斜め上をいつも突っ走るめちゃくちゃな思い込みと言動とかあと言葉遣いですか。
一人称は「私」そしてときに「俺」!



丁寧な言葉遣いでしゃべるひとってむずむずするほど好き
男でも女でも
そしてそれがときどき荒くたくなるのもまたいいです。
普段丁寧に喋ってるのにときどきちょっと荒くなる。ちょっとだけってのがまたいい。

基本「です」「ます」でしゃべるシューくん。
ベトに対しては過剰なほどへりくだり、モツに対しては酷い態度で荒くたいんだけど、それでも基本上品なのがもう、好き。
ラッパーのときもレゲェのときも西部劇のときも物腰が上品だったのにはもう参りました。うー好き。
あと背が高いところも好きだし、ちょっとふくふくしてるところ、お尻がぼてっとしてるところとかも好きです
調子こいて失敗するところが好きだし、顔中、目や鼻から大量の液体を垂れ流すところも好きです
どんくさいところも好きだしあーとにかく全部好き。
一番好きなのはベートーヴェン先輩のことが大好きなところです。ついでにモーツァルトを憎みつつ惹かれてるところも←深読み



誰よ、こんな可愛いキャラ作ったの。
もう一年くらいずっと萌え盛ってるのです。
さすがに疲れないのかと思うんですが、疲れてない。好きすぎて疲れる暇がない。

綺麗な景色見て美味しい物食べてきたので

2018-12-09 | 日常
綺麗な景色見て美味しい物食べて
↓これは朝ごはん


幸せな気分でたった今帰ってきました。

明日からまた日常。ベトシュのお話もふんわりと夢想できたので1月に向けてちょこちょこまとめていくのだ。
きれいなものはいいなあ。

初雪来ましたね

2018-12-07 | 日常


西日本初雪便りに一句詠んでみた。
付き合い始めたばっかりの清いこーさいをそーてい

何書いてるんだいったい何を!!




あほくさいですし馬鹿ですが、こんなことばっかり考えていてわりと幸せざんすよ
ふはは
ベトシュはいいです。ういういしくて。

それにしてもいきなり寒いです。寒いとマジ動けなくなるなあ

今夜はお鍋かなあ

クラシカロイド二期再放送第十話「夜道を二人で動くのだ」

2018-12-06 | クラシカロイド
第十話 ムジークはリストさんの「愛の鐘」。
素晴らしいです。アクセス!!
今回も大筋以外の小ネタもいろいろ楽しみました。



あと坊主になったリストくん。坊主になったくらいでがっかりする女の子たち酷くないですか。
髪型だけでごまかされてる雰囲気イケメンじゃなかったのに。
つかむしろ坊主のほうがかっこよくないですか。
あとモツに対する態度もちょっと嫌だったけど、モツは一瞬落ち込んだ後すぐに復活して隣に座る子くどいてたのがかっこよかった。好き。すきすき好きだーーー。ますます理想の男の子。
もてる美男子はこうでなければいけません。




今回のシューくんチェック
「運ばれてきたグランドピアノにときめく」


ふと気になったんだけど、偉大な音楽家の中で
「自分のピアノを持ってなかった」
なんていう噂(真実はともかくこんな噂がある時点で不憫)がある人って他にいますのでしょうか



とっさに「もらえるのでは」と思うって地味に狂ってませんか。
グランドピアノやで。フツーそんなもんもらえると思う?
大家どの歌苗ちゃんが借金でいつも頭痛めてるのは見てるやろうに。
恐ろしく高価なものをサプライズプレゼントかも、と思えるって、馬鹿なのか愛人体質なのかと悩むところです


史実でパトロンこそいないけど、好意でいろいろしてくれるお友達がいっぱいいたシューベルトに沿ってるならすごいと思います。

まあただの浅はかで思い込みの激しい性格のキャラなんだといわれたらそれまでですが。
つまり愛人体質ではなくただのお馬鹿。
シューくんのこういう斜め上に思い込む性質をこよなく愛しています。多分シュー君ファンの人みんながそうだと思うけど。
面白いです。二次創作いくらでも浮かびます
「それってプロポーズですか」ってベトの何気ない台詞を深読みして千回くらい言わせたいです。


リストさんを探して、夜道を先輩と二人、走り回れてよかったね。幸せだ、わしも。わしも幸せだす!!


暗闇で何かあったら嬉しいな。想像は自由だろ!



近所のお豆腐屋さん

2018-12-05 | 日常
実家の近所に小さなお豆腐屋さんがあって朝早くからご夫婦が二人でせっせと作っては売っています
ほとんどシャッター通りになっている商店街で、もう店舗はこことあと数軒しかまともに開いていない。
その上近所にまた大きいスーパーが出来てしまって、いろいろと厳しいなって現状です

でもそこのお豆腐やお揚げやがんもどき(ひろうす)がとっても美味しいので近所の人はそこで豆腐などを買って、そのまんまお店に預かってもらってスーパーに行く、
なんてことをしています。
帰りに「ありがとーねー」って受け取って帰る。下町っぽいでしょ?
先に買って置かないと売切れてしまうので。
母もそうしていて、私も実家に住んでいたときはそうしていました。
ほんとに美味しいです。形はちょっといびつだけど分厚くてほんのり豆の味もします。油抜きもしなくていいくらいあっさりからーりです。
こういうお店は残って欲しいです。久しぶりに買って食べたけど全然味は落ちていなかった。関西というか京都風で分厚いお揚げさん。


さっと両面焼いてお醤油かけるだけで美味しいのです。ちょっと葱があるともっと幸せ。

お味噌汁にお惣菜に大活躍です。


ご夫婦に赤ちゃんが生まれて、奥さんがおんぶしてお店に出たりして、とっても愛想のいいお招き赤ちゃんで人気者でした。
私もお店に行くたびあやしてたりしてたんだけど、久しぶりに見かけたその子が中学生になっててめっちゃ驚きました。
年月の飛んでいくことと言ったら。