fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

10/23ダイブログ

2019-10-23 19:54:01 | ダイビングログ
今日は「北小浦・漁礁、見立・沈船」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:21℃水底水温:22℃、透明度10m前後でした。

北東風を心配しましたが、朝から晴天&凪に恵まれ、無事に「北小浦」行けました。
海は流れなく穏やかですが、白濁りは相変わらずです。

白濁りでも秋なので、「漁礁」「沈船」共に、魚多いですねぇ!!
季節来遊魚のネンブツダイは特に多くて、沖縄のスカシテンジクダイみたいに群れてます。
中層でホバリングしているキジハタも凄い数!!

老成したコブダイが少な目でしたが、南国から流れて来てもクリーニングに余念のないホンソメワケベラや、可愛いヒメタツ、抱卵中のマダコも見れました!!
秋らしく賑やかな佐渡の海です!!

見られた生物⇒

ミノカサゴ、ヒメタツ、ゴンズイ、マアジ、アカカマス、スズメダイの群、ソラスズメダイ、チャガラの群れ、メバルの群、イシダイ、メジナ、小ダイ(マダイ)の群れ、クロダイ、ブリ(イナダ)、マハタ、キジハタ、アオハタ、キヌバリ、サビハゼ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ハオコゼ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、カミナリベラ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、ヒガンフグ、アミメハギ、カワハギ、ウマヅラハギの群れ、

アメフラシ、クロシタナシウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、スミゾメミノウミウシ、

マダコ、ヒメイカ、サラサエビ、イトマキヒトデ、アカヒトデ、タコノマクラ、