fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

1/2 ダイブログ

2023-01-02 16:52:27 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:14℃、水底水温:14℃、透明度15m前後でした。
スタッフ登内、2023年初潜りでした!1本目お客様の150ダイブとかさなり
縁起の良いダイブになりました〜(^_^)

昨日と引き続き虫崎でのビーチダイビング。
昨日に比べ、気温が下がり吹雪いたりもしましたが、晴れ間が多く浅場は明るかったです。
風の影響で少し波打ち際がうねっており、エントリー口は波でゆらゆら…
底砂も少し舞っていたため透明度は落ちてしまいましたが、
魚群はもちろんマクロも多く充実した海でした。

水中は快適でしたが、上がると風が冷たい…!エキジット後は温水シャワーに駆け込みです( ; ᷄ᾥ ᷅ )

リーフの方はメジナの群れが大迫力!スズメダイとも合わさって、壁のようでした。
お目当てのミズダコは見られず。次回に期待です。
水中も段々ウネリが入りゆらゆらしながらマクロを探していましたが、集落前のテトラと網場には
タマガワコヤナギウミウシ、コヤナギウミウシが多く見られ、波に負けじと海草にくっついていました。
付近に点在しており、中には交接中の個体もいました。
テトラの隙間にはヨウジウオも!のんびりマクロ探しも楽しめた、2本目でした😆


見られた生物⇒

スズメダイの群、イシダイ、マダイ、クロダイ、キヌバリ、チャガラの群、チャガラ幼魚、イチモンジハゼ、ニシキハゼ、サビハゼ、トラギス、ハオコゼ、メジナの群れ、メバル、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、カワハギ、アミメハギ、ヨウジウオ、ダイナンウミヘビ、トラフグ
(季節来遊漁)
フエダイの仲間、ソラスズメダイ、イスズミ、カミナリベラ、イトヒキベラ、ホンソメワケベラ、

タマガワコヤナギウミウシ、コヤナギウミウシ、、

ミサキコウイカ、サザエ、クロアワビ、ハナギンチャク、タコノマクラ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、トゲモミジガイ、ウテナウミシダ、