にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

ふうふう亭@栃木県那須塩原市

2015年03月07日 | ラーメン(栃木県)
那須塩原の人気店、ふうふう亭です。
この日も満席で、ちょうど私たちが行ったときカウンター席が空いてましたのですぐ座れましたが、
食べ終わってお店を出るころには外待ちまで出来てましたね。

さて、今回食べてきたのは秀ランチの唐揚げセットのライス抜きで、
ラーメンは秀をコク旨醤油に変更したものという複雑なメニューですw
相変わらずメニュー豊富で、セットも豊富。しかも同じ価格帯での変更も可ということで
かなーり注文には手こずります(;・∀・)

あ、それにいつからなのかセルフですが、温泉卵も一人1個サービスになってるし
単品でラーメンを注文した人にはミニカレー丼が、これまたサービスで付くようになってました。
そんなわけでトップ画像はセットのウーロン茶と温泉卵。

まずは唐揚がやってきましたよ。

以前は唐揚げセットだとモリモリの唐揚げハーフだったんですが、
このセットだとさらにその半分の唐揚げ3個でした。ま、前が多すぎたんでこれが普通っちゃ普通なのよね。
でも最初から持ち帰りパックをスタンバイさせておいて、持ち帰って夜のツマミとなりましたw

次はダンナのミニカレー丼。

ちょっと小ぶりの丼だけど、ご飯もカレーもたっぷり。どこがミニ?って感じですよ(;・∀・)
味の方はマイルドで具材も溶けるほど煮込まれてるからか、そこはかとない甘みもあります。

はい、いよいよメインのラーメン登場です。
まずはダンナのネギ味噌ラーメン。

辛しネギがモリモリ~。
スープにはコクがあってまったりとしています。

私はコク旨醤油ラーメン。

この白っぽい角切りの物体はたぶん味付けしてないメンマかと思われ…。
もちろん普通のメンマも入ってますが、単純に食感を楽しむためのものなのかな?
スープはコク旨というだけあって、動物系の出汁がギュギュっと聞いてますが、
しつこさはないのでグイグイいけちゃいます。

麺は中太のつるっとした麺。

あとから気づいたけど、手打ち麺に変更できたのね。
個人的にはやっぱ手打ち麺が好きなのよ。

ワンタンも入ってました。

麺量も多いしワンタンも入ってるしで、かなりお腹いっぱいになります。
(ダンナのカレーも食べたしw)

なので餃子はそれぞれ1個ずつ食べて、これもお持ち帰り。

お腹いっぱいな上に夜のつまみまで調達できてよかったですw



ふうふう亭
栃木県那須塩原市春日町121-140
0287-64-2205
定休日:木曜日
駐車場:店前に10台くらいと手前石材店の隣にも第2駐車場あり
その他:禁煙、小上がりあり

◆過去の記事◆
2015.01.02 手打ち味噌ラーメン(唐揚げセット)
2014.07.16 手打ち中華背油入り(唐揚げセット)
2014.02.04 ガリバタランチ(唐揚げセット) 
2013.07.21 冷たい辛味塩そば
2012.12.13 たんたん麺
2012.07.30 味噌ラーメン、ゆで餃子
2011.06.03 白味噌拉麺
2011.04.06 熟成miso激、チーズ味噌つけ麺、カレー味噌つけ麺、一口餃子
2011.01.14 炙り味噌 極
2010.11.19 白湯拉麺黒(醤油)
2010.09.01 茄子とちたけのつけそば、ネギ焼きそば他
2010.07.16 熟成miso深、メニュー
2010.06.10 豚しゃぶサラダ麺(マヨだれ)、夏メニュー
2010.05.15 つけ坦々
2010.02.04 醤油チャーシューメン(背脂1杯プラス)、他いろいろ、メニュー
2009.12.17 ネギ塩ラーメン(麺ハーフ)+噴火めしセット
2009.09.30 味噌チャーシュー麺