はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

この先のスケジュールを確認してみた

2022-07-09 13:03:34 | Jリーグ

明日は鬼門のAwayセレッソ戦。

直近5試合の結果は、1勝1分3敗と分が悪い。

そして最近のセレッソは、鹿島に引き分け、川崎にはダブルを食らわすなど上位キラーだ。

しかしである。今のマリノスは鹿島、川崎よりはチームの状態は良いし、なにより決定力がある。

鬼門などとは思わず、一戦必勝で闘えば勝利を引き寄せることができると信じている。

 

今後のスケジュールを確認してみた。

7月10日 AWAY セレッソ ヨドコウ

7月16日 AWAY 鳥栖 駅前スタジアム

7月19日 E-1 香港 鹿島スタジアム

7月24日 E-1 中国 豊田スタジアム

7月27日 E-1 韓国 豊田スタジアム

7月30日 HOME 鹿島 日産スタジアム

8月3日 AWAY ルヴァンカップ第1戦 広島 エディオンスタジアム

8月7日 AWAY 川崎 等々力

8月10日 HOME ルヴァンカップ第2戦 広島 ニッパツ三ツ沢競技場

8月13日 HOME 湘南 日産スタジアム

8月18日 ACL 神戸 埼玉スタジアム

9月3日 or 4日 AWAY FC東京 味の素スタジアム

まあ、なんときついスケジュールなんでしょう!

E-1に選ばれたりしたら、ACLまで全く休みがありません。

ここだけの話、選ばれない方が良いなあと思ってしまうのは不謹慎でしょうか。

代表監督は選出にサプライズはない、と言っていますが、どんな人選になるのでしょうか。

確率としてはジョエルあたりが危ない?

しかしまあ、発表前にサプライズはないと言ってしまうのはどうかなと思いますし、

将来のために、とか向けてとかも言っていましたが、次の代表監督もやるって決まっているのですかねえ?

 

話がそれました。スケジュールのことに戻りましょう。

マリノスは先発メンバーと交代メンバーというように分けるのではなく、

16人全員で戦えるので怪我のアクシデントが重ならなければ非常に有利だと思う。

鬼門の5位セレッソに勝ち、鳥栖にも連勝すればかなり有利になりますね。

とにかく勝ち続ければ試合数が減るほど有利になります(当たり前ですけど😅)

しかし、中5日で大阪→佐賀とAWAYが続くのはキツイよなあ。

リーグ戦は、連戦のAWAYに連勝し、

観戦予定の7月30日の鹿島と8月7日の川崎でそれぞれにダブルを喰らわせれば、頂点はぐっと近づくでしょう。

そうしたら何と10連勝!! 出来る気がする、わかんないけど。

以上、hajimeの取らぬ狸の皮算用でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする