はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

広島は要注意だが、新潟もやばい

2023-03-01 15:37:50 | Jリーグ

3節広島戦のための予習(笑)で、前節の広島対新潟をDAZNでのぞいてみた。

なんと昇格組の新潟が1−2で勝利。新潟の皆様、ごめんなさい。てっきり広島が勝つと思ったので😅

【公式】ハイライト:サンフレッチェ広島vsアルビレックス新潟 明治安田生命J1リーグ 第2節 2023/2/26

新潟の第1節はセレッソと2ー2で引き分け。そして第2節で広島に勝って今シーズン初勝利。

皆さんご存知の通り、監督はボスの時のヘッドコーチだった松橋力蔵氏。

そう言えば、新潟の2022年ゴール集をみて、「これは強い」と感じたのを思い出しました。

【J1開幕直前|アルビレックス新潟 2022シーズン ゴール集】6年ぶりのJ1復帰!J2を圧倒したその実力は本物!|2022明治安田生命J2リーグ

元マリノスのイッペイ・シノヅカ(2022年で移籍満了、柏と契約解除)
松田詠太郎(2023年はマリノスからレンタル中)

ゴール集をみて、マリノスっぽいと思いました。攻撃パターンが似ていてマリノスで何度もみたカタチがみられます。

 

景気付け(笑)に、うちのゴール集もアップしておきましょうね。

【1試合平均2.05点の攻撃力】横浜F・マリノス 2022 J1リーグ全70ゴール!

広島より新潟の方が気になってしまった......。

いけないいけない、新潟も気になるが、まずは次節の広島戦。

2年目を迎えるスキッベ監督擁する広島。個人的には今年いちばん手強いのではと思っています。

新潟に負けて今シーズン未だ勝利のない広島。

マリノス戦は、初勝利をめざして果敢に攻めかかってくるでしょうね。

ハイプレスで攻守の切り替えが早い広島は、たぶんレッズのようにはいかないと思う。

だが、マリノスは開幕から2連勝。

右サイドバックが不在ながらも初戦で強敵フロンターレに勝利。

第2節レッズ戦は相手にペースを握られる時間帯がありながらも、2−0と無失点で連勝した。

新加入選手もCBが本職の上島を右サイドで起用したり、井上は途中出場だが2試合連続で起用している。

新加入の選手たちは普段のコメントから必死にマリノスのサッカーに馴染もうとしている姿が読み取れる。

チームは厳しい状況ながらも、守備で踏ん張りここぞというところで得点しているのは頼もしい限り。

 

験のいい三ツ沢でのリーグ戦、ここは勝ちがなくあえいでいる広島をきっちりと叩いて3連勝といきましょう。

試合巧者となってきたマリノス。相手をじっくりと観察しながら勝ってくれると信じています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする