花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

レースラベンダーとアリッサムと大文字草とウィンターコスモスとコリウスはそろそろ終わりなので花穂を楽しむことにしたとですぅ(*‘ω‘ *)

2023-11-14 23:05:21 | ガーデニング日記

明後日、相方さんの従妹ご夫妻が

遊びに来ることになり

 

まぁ、だいぶ前から決まってはいたけど(笑)

 

庭でバーベキューをしようということで

大人買いした花苗の植付けもさることながら

 

昨日・今日と

南側の庭の整備に集中してたら

すっかり写真を撮り忘れました・・・(^▽^;)

 

なので、今回は最近の庭仕事と

お花たちの様子をお伝えします🎵

 

レースラベンダーの寄せ植え


レースラベンダー、

霜が当たるとダメになるということで

室内で育てようかと思ったけど

 

まだまだ草花の知識が乏しいため

今回お迎えした花苗たち、

 

いざ植えようかと思って

日向か日陰か?耐寒性は?

などの情報を見てみたら

 

「半耐寒性なので冬は室内で」

みたいな草花が多かったんです😳

 

ゲゲゲェーーーーーーーー

ですよぉーーーー(~_~;)

 

冬も庭にお花を🎵

 

って思って

花苗を大人買いしたのにィーーー😱

 

知識の無さが悔やまれます😭

 

レースラベンダーは

5℃まで大丈夫らしいので

 

とりあえず寄せ植えにし門扉横に置いて

お花好きのご近所の皆さまに楽しんでいただき

 

5℃を下回るようになったら

サンルームに移動し

また春になったら外に出そうかと

 

ラベンダーの足元には

庭木のプリペットと香りネメシアを💗


レモンライムの色合いが素敵なプリペット

本当は庭に地植えしたかったけど

 

まだ苗が小さいので

とりあえず春まで寄せ植えで楽しむことに。

 

アリッサム

白と紫のアリッサムは

玄関前のメイン花壇に植えました🎵


 

大文字草

ピンクが可愛い宝玉ちゃん



ちえみちゃんと秋葉ちゃんはお隣り同士



ウィンターコスモス

レモン色の花びらが可憐で可愛いぃ~🥰



コリウス

コリウスも寒さに弱いので

今月いっぱいで終わりだろうから

最後は花穂を楽しみます٩( ''ω'' )و



***ネームプレート***

苗を買うと付いてくるコチラ👇


鉢植え、地植えに限らず

ネームプレートが付いてるものは

 

植えると必ず苗のそばに

挿しておいてあげるのですが

 

結構ねぇ、雨風に当たったりして

日にちが経つと劣化するし

 

地植えだと

無くなっちゃってることもあり

 

将来のオープンガーデンを想定し

ネームプレートを挿すことにしました🎵

 

完璧になれない完璧主義のA型なので

こんな感じで名前は

手書きではなくテプラでプリント👇



「文字サイズ、小さめのほうがおしゃれじゃない?」

「いやいや、読みやすさ重視で^_^;」

 

と、今回は48枚作ったのに

全然足りない(;一_一)

 

そっかぁ~、

そんなに植えたんだねぇ~

 

と改めて実感(笑)

 

最終的にこれがベストだとも思ってないけど

とりあえずは自分への備忘録も兼ねて

付けていきまぁ~すヽ(^o^)丿


ということで、

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***