花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

今日の庭*ミニバラとプリムラ・ジュリアとコリウスとガーデンシュレッダーをレンタルして自家製ウッドチップを作ったとですッ!(^^)!

2023-11-29 23:39:37 | ガーデニング日記

ミニバラ「ほほえみ」

我が家にお迎えした当初に比べ

花数は少ないような気がしますが



今年、鉢から地植えにし

元気に根付いてくれたようで何より😊



プリムラ・ジュリアン

1週間前に寄せ植えにしたジュリアン

11月21日



少し、大きくなったかな?



花柄摘みをしたら

可愛い蕾が見えました💗



コリウス"マーティ"

地植えしたほうのマーティ



晩秋でございますから

ご自慢のピンク色も

やはり色褪せてまいりました(^_^;)



コチラは鉢植えのほうのマーティ



色褪せ具合は

地植えより少しゆっくりのようです

店頭で色合いの鮮やかさに魅かれて

お迎えしたお花たちって

 

意外と庭におろすと

鮮やか過ぎて浮いてしまうこともあるけど

 

このマーティは本当に美しく

落ちている枯れ葉ともしっくりとマッチし

 

『華やかなのに出しゃばり過ぎない』

 

とでも言いましょうか・・・

 

来年もお迎えしようと思います(^◇^)

 

***ガーデンシュレッダー***

昨年の11月にこの家を購入し

当初は木々が密集し

まぁーーーー、えらいこっちゃでした(^_^;)

 

幾度となく、伐採して出た枝を燃やしたり

ゴミ処理センターに持って行ったりしましたが

 

今回は相方さんがコメリで

枝を粉砕するガーデンシュレッダーを

借りて来てくれましたぁ~(^O^)/

 

こんなヤツ👇



この穴から枝を入れると



こんな感じで粉砕されます👇


枝の入れ方など

若干、慣れというかコツが必要で

それなりに大変で

 

「やっぱ燃やしたほうが早いね」

 

ともなったけど、

粉砕された枝はまさにウッドチップ!!

 

この間、

伐採した枝を使って小径風にしたので

そこにチップを撒いたらこんな感じに👇

おぉーーーー、

なかなか、いいんじゃない🎵

 

少し厚めに撒けば

雑草防止泥はね防止にもなるし

 

やがては土に還って

大地を耕してくれるしね🌝

 

レンタル料は1日1,080円

 

来年は今年ほど伐採枝は出ないだろうけど

毎年、剪定である程度の枝は出るだろうから

 

年に1回、

ガーデンシュレッダーをレンタルして

自家製ウッドチップを作るもいいのかも(≧▽≦)


ということで、

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***