花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

アゲラタムと十文字草とシェードガーデンとフォーチュンベゴニアとジニアの寄せ植えがまだまだ元気とですぅ(≧◇≦)

2023-11-25 06:39:21 | ガーデニング日記

アゲラタム

5月~11月が花期となってるけど

そろそろ終わり?

 

何だか今が一番キレイな気がする(笑)


ってぇ~

お花たちの冬越し準備、

終わったつもりだったけど

 

アゲラタムも

耐寒温度10℃ってことは

冬越し対策、必要だったぁ・・・(-_-;)

 

一年草扱いされてるけど

本来は多年草なのだそーで

 

私も知らずに毎年、

新しい苗を買っておりやした(^▽^;)

 

なので、今年は冬越しに挑戦🎵

 

今日は掘り上げてサンルームへ

移動させていただきますので

しばしお待ちくだされ・・・m(__)m

 

十文字草

つい最近お迎えした十文字草のちえみさん

たくさん花が咲いてます💗


さんはこれからですね(^◇^)



シェードガーデン

定植してから3週間以上経ちますが

何となく秋色になってきたよ~な(笑)

11月2日



11月24日


まぁ、どの子も宿根草だから

そんなに顕著に大きくはならないのかな???

 

でも、ヒューケラが少しだけ

大きくなったような気がしなくもない(笑)


このエリアは

シェードガーデンコーナーとして

 

ひとかたまりで見ていて

個々の写真を撮っていなかったぁ・・・(~_~;)

 

これからは個々で撮るからね💗

 

フォーチュンベゴニア

キレイですねぇ~



黄色はちょっと縁が傷んできた?



フォーチュンベゴニアは

日照が12時間以上あると冬でも開花し

 

日が短くなると

球根を作って休眠するのだとか。


そう言えば、

フォーチュンベゴニアがいる場所は

 

夜でも外灯が当たっているから

いいのかも🎵

 

越冬温度が5℃ということなので

腐葉土でマルチしておくか

 

サンルームに移動してあげるか・・・

どないしましょ🙄

 

ジニアの寄せ植え

もう11月も終わりですが

まだまだいけそうですねぇ~(≧◇≦)



今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***