エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

コラボT

2020-03-31 16:30:49 | 日常
イオンにて

散歩トレ用の機能性T以外では

ユニクロのルービックキューブT

竹原さんのじゃあのT(ロングだけど)

以来の購入。

Tシャツ一丁で様になる人や世代がウラヤマシイ。



写真の中からケロリンもうっかり買いかけたけど、
本当に愛用してると誤解されそうで悩ましく止めた。

なにか

2020-03-31 00:00:22 | グルメ
2月下旬放映TBSの一番だけが知っている!で東京のラーメン店BEST10の2位に紹介されてから

しばらくは行列20割増しで近寄ることもままなりませんでしたニボラーの聖地。

そろそろ少し緩和されたかと思って先日突撃(それでもやはり5割増し程度の混みかな)。

大きなバラ肉の煮豚(関西で言うと「人類みな麺類」よりも一回り大きい感じ)に刻み玉ねぎがレギュラーメニュー。

こちらは限定でより一層シンプルにスープに全力を注いだ一杯。麺と出汁のみの

かけソバ

この限定がごく稀に提供されるときは「伊吹」「みなみ」といったネーミングが標準ですが
今回はいろいろな変化に対応された結果

「なにか」

という何となくそそられるお名前で。

濃厚ではなく淡麗でしたが、私のダルな味覚でも判る程の厚いうまみがスゴイ!



かけ玉&スープ完飲

ごちそうさまでした!



breed

2020-03-29 19:31:12 | 日常
ここのところ子どもの数も落ち着いた感のある公園にて。

日頃馴染みのない子も沢山いて犬に少し詳しい軍団が

「あっ、しばけんや」
「ちゃうで、あきたけんや」

……


残念!
しばいぬでした!!

とかいう細かい話ではなく

雑種

なのですよ、ののちゃんは。
顔がユルいでしょう。

#
因みに冬で毛がモコモコしているタイミングでは
ご近所の秋田犬とよく間違えられました。
分かりやすいお名前の「アキちゃん」がまだ小さい頃で
首輪もリードもののと同じCOLORだったので
保育園群の中の人懐っこい子に
「あっ、アキちゃんだ。こんにちはアキちゃん!」
と訂正するまもなく去って行かれたりしたものです。






元祖昆布水つけ麺

2020-03-28 17:11:45 | グルメ
カップ麺のあと間髪置かず来訪。

久しぶりにつけ麺を頂く。今日は塩。

こちらのつけ麺は最近あちこちで見る昆布水に浸かった麺の
本当に元祖といえるべきモノ
(恐らくはあの湯河原の名店がこのプチブームの元なのでしょうが
それは即ちレシピを伝えたロックンが大元と言えましょう)

リニューアル前の蕎麦風も御馳走感が半端なくよかったけれど
こちらはあまり構えずに美味しくいただけて大満足!


TOUCH TO GO

2020-03-27 18:32:34 | 時事
新し物好きの矜持。ASAPで来訪。

初日に高輪ゲートウェイ駅が混雑したというのが嘘のようにガラガラで
濃厚接触することもなくゆっくりお買い物。
といいたいところ、品数少な過ぎでサクサク進み
あっという間に出口前キャッシャーへ。

AIの観察分析力を試すべく一度取った品を戻して隣に変えたり
様々な小ワザを駆使すると見事に欺くことに成功してしまい
単なるセルフレジよろしく商品のバーコードをせっせと
自分で通す羽目になりました。

曰く、鞄があるとダメなことが多いとか。
あと、今気付いたけれど一方通行せず
戻って商品を選んだのがマズかったのかも。



商品のセレクトからすると目指すはこ洒落たコンビニなのかな。

#
密林GOって日本にはまだない?



過ぎたるは猶及ばざるが如し

2020-03-26 20:41:30 | 日常
西宮周辺のスーパーではティッシュもトイレットペーパーも、ふんだんにあるというわけではないけれど
まあ買えないこともないですが、自由が丘はいまだに店頭で見たことがありません(^^;;
(東京の他の地域ではそうでもないとも聞きますが)

自由が丘校の畠田Tは北欧人以上に紙を多く消費するペーパー野郎で
教室の紙類が減ることが何より不安な様子だったので、
先週はティッシュを2ボックスと携帯用10束
今日はトイペ3ロールと携帯用10束リュックで搬送しました。

そんな中、昨晩の都知事の首都封鎖への言及もあり、のような話を受けて紙のみならず
今日は保存のきく食品から飲み物まで見事に東急ストアの棚は空っぽでした。

買い占めなければたとえ封鎖されたとしても
みんなが食べられるだけの食料が東京には供給されると思いますが・・・




ペコちゃん伝説

2020-03-25 19:45:03 | 健康
体調を崩して激ヤセしてリバウンドで劇太りした頃に
のの散歩トレの効果をアップすべく何十年か振りにプロテインを買いました。
ネットに溢れる類似品の中から、コスパ、飲みやすさ、地元(といっても在阪レベル。大和高田って行ったことなかった(^^;)ということでチョイス!

ビーレジェンド

さんは定番からキワ物風まで多様なフレーバーがありますが
当時はペコちゃん顔選手権(?)なるイベント中で
見事釣られて購入

肉が食卓にあまり上がらない我が家では
(僕の)いい補助食として定着しています。

腎臓とみみ

2020-03-24 20:29:42 | 健康

フィッシュ&ポテトから腎臓ケア系のフードに移行したののちゃん。
この半年は特に耳の調子が悪く、細菌は抑えたものの
アレルギー由来の耳の痒みに悩まされています。
腰が痛くて動けないのと耳が垂れて盛んに首を振っているのと
どっちも見るのはイヤ過ぎる。
何かいい対策ないかなぁ。

カップ麺というのに

2020-03-23 19:57:40 | グルメ
カップヌードルミュージアムin Yokohamaで作ったの以来
カップ麺を久々に食べました(袋麺は頻繁に食卓に上りますし家人曰く「パパはこういう単純なのは上手」です)。



撮影の打ち合わせの合間に作りましたが

流石巨匠完全監修だけあって鶏油たっぷりで
コクがありつつも後味がインスタントのチクチク感がありません。
とても湯を流し込んだだけでできたものとは思えません。

明日にでも旨かったと報告に行かねば!

#
しかも、先日財布を忘れて未払いの分(*_*)もお詫びの上お支払すべし!
ですm(__)m

死にたい夜にかぎって

2020-03-22 17:39:01 | 趣味
タームごとのTVドラマは気になってすべて録画してチェックする


という、たかじんのような生活は時間がなくて到底できないので、

タイトルやあらすじ、出演者からいくつかに絞り込んで第一話はちょこっと見てみたりします。

そうこうするうちどんどん録画一覧から消去されていきHDDはスッキリ軽く。

そんな中、ずっと見ているのがMBS(TBS系)の

死にたい夜にかぎって

こういうの、今の僕には登場人物のどうしようもなさに腹が立ったりすることもなく

生温かく楽しく見守っていられるんだけど20代なら恐らく無理でした。

イマドキの若い人たちはどう感じるているんでしょうね。


高木公園のこの花もとうとう満開を過ぎてほぼ散ってしまったようです。
高木小の中の札には1か所だけ「モクレン」とありますが、
1本それた筋の木には2か所だけ「コブシ」とあります。
コブシはモクレン科らしいのでどうでもよいような話ですが、
センリョウとマンリョウで気になったように、やっぱり気になるぅ!

♯♯
毛むくじゃらの蕾からは想像もできない綺麗な白い花を咲かせてくれますが
肉厚な花弁は散るとアスファルトやタイルを汚しちゃうのが残念です。