エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

レモネードづくし

2021-06-30 21:24:15 | 趣味
安定のココナツサブレにレモン系限定が

見た目は変わらない。この子の口元はすっぱそうだけど、レモン度は思いのほか低く違和感なく食べられた。子どもは「オリジナルが一番」と身もふたもない

出先で勢い余ってレモン重ね。UCCのCOLD BREW レモネード。これは酸味が効いているどころの騒ぎじゃないね。自宅に帰ってコップに移すと紅茶に近い色合い。コーヒーよりもレモネード寄りかな。メチャメチャ暑い日に氷をぶち込んでキンキンにして飲むとウマそう!

#
癒しの寝顔連発

テーブル下

テラス

寝室横

玄関。ケージ無き我が家では自由自在


あいすまんじゅう

2021-06-29 21:18:51 | 趣味
ちょっと暑くなってきてちょうどいい。カップの高級アイスクリームよりこっちが好きかも。

丸永製菓(福岡久留米)は冷菓の名門。近々2枚看板のもう一枚も上げることになるでしょう。

右から、八女抹茶(福岡の抹茶を使用する地元愛あるいい会社!)、バニラ(といっても北海道小豆としか書いてない)、ロイヤルミルクティ(これは秋冬限定品を冷蔵庫に保管していたもの)。どれも安定の旨さだが、ロイヤル~は意外にさっぱりしていてウマウマ!あまおうとかチーズクリームとかもあるようだけど、近所のスーパーで取り扱って欲しいなぁ

#

朝5時半に「ガコッ!」という音で驚いてリビングに行くと

ひっくり返した水入れが台から落ちて床が水浸し。少なくなったのを飲もうとして引っかかったんだね。ごめんね、のの

気を取り直して散歩に出るも足取りは重く、近所で済まそうとするムードが見えたので、励ましつつ高木公園方向に進むと、途中で道を逸れてなんと、アクタ西宮まで来た!

ののの散歩では2年ぶりかな。昔はこの交差点わきでののちゃんが休む間に腕立てとかバーピーとかしてた怪しいオヤジは私です

さらにアクタの裏側空港バス乗り場までぐるりと周る徹底ぶり。伊丹にいたころ若かりしののの標準2時間コースの散歩並み。どんなスイッチが入ったのかわからないけどエライねぇのの!






BBQ味旨味3倍&迫りくる明太子等

2021-06-28 22:21:52 | 趣味
今金ポテトの裏切り行為の余韻であと半年は湖池屋絶ちしなきゃならないから、王者Calbeeの限定はくまなく食べることになる。
最近の流行りは濃厚路線なので、名前そのまんまの濃厚な明太子はともかく、往年のBBQ味も粉3倍。ハッピーターン的手法ですな。

教室にいたお菓子大好きJCの感想を聞くと「3 倍って普通のと何がちがうん?」
このJC,なんの偶然か、直前にノーマルのBBQ味を食べてきたばかりというのに、違いがわからないにも程がある。

さらにフリトレーとのコラボで、BBQ味×ドラゴンポテト

これはナイス食感。オリジナルのBBQ味より好きかも!

#

久しぶりに高木公園まできた

さらに近所の小さな高木東公園

奥に見える木が凄くて

神社の裏からこのせり出しぶりが正に神木だなぁ。

灘校文化祭2021

2021-06-27 17:53:03 | 教育
GWからは延期されたものの無事開催されてよかった!

体育館で電子チケットをチェック

見えるところに貼り付け入場

朝一なのでステージは準備中

消毒液の自動ポンプまでレゴ製

校長先生愛されてる?

まぁ、こう言いたくなることあるよね

Fライナー仕様

少し小さめだけど流石の鉄っちゃん

この部訓は・・・

いつもながらの充実した展示内容は勿論、電子チケットをはじめ様々な感染対策など、ほぼ生徒だけで全て取り仕切ったのでしょう。優秀な中高生のひたむきな姿にしこたま元気をもらいました。


#

例によって日が変わってもハァハァしてるので散歩!

例によってすぐ近所だけで済ませる×3回とか・・・可愛いから許す!

おうちで焼きたてさくさくアップルパイ

2021-06-26 21:15:41 | 趣味
last one bakeするシリーズ。フランスパンに続いてアップルパイ

before

after。右は焼く前のまま。そのままでも食べられるらしい

パリッではなく、サクッとに近いかな。アップルよりもカスタードが強いかも。

さらにクロワッサンもあるようなので行っとくしかないか!?

#

影の口元の👅が可愛くて

可愛いおばあちゃん犬🐕

テキサス2021

2021-06-25 21:33:19 | 日常
「テキサスといえば勝野洋」とつぶやいたら一回り以上下の講師が「??」の反応。
マカロニやジーパンだったらどうだろう。時期的にはさらに古いがメジャーだからわかったりして。

緊急事態宣言が終わってもマンボウだから夜遅く撮影後の食事はやはり困りがち

色々な制約が解かれたとき、飲食業その他の人たちは夜遅くまで働ける体と気分に戻れるのかな?

#

朝早くから外に出たがって

朝食の用意の間さんざん待たせたら

何度も出たり入ったりするので食べるのもそこそこに散歩に出たのに

10分もしたらすぐに帰ってくるとは!待たせすぎて拗ねちゃった?


かきたね№016

2021-06-24 21:59:30 | 趣味
セブンで見かけて。柿の種らしからぬパッケージですね。
№016うめ
№018柚子胡椒風味

柚子胡椒が意外にピリッとしているので、梅のほのかな甘みが助かる。

阿部幸製菓(新潟)は柿の種関連の商品を中心に展開されているようだ。
楽天で7種セットなどが売られていた。

№001が何なのか気になるぅ

#

ちょっと熱くなったのと、工事が多くて歩きにくくなってきた

それでも頑張って高木公園。保育園児たちが元気に走り回っている

今日もたっぷり1時間以上歩いた。コンドロイチンが聞いてるのかな

すぐに開けるから待ってね、のの!

おうちでやきたてプチフランス

2021-06-23 21:09:48 | グルメ
ステイホームが生んだプチ調理商品なのかな。

焼く前の成型された形。といっても生地は既に生っぽくはない感じ

指示通り上下にスライスしてトースターに入れる

1000wとあったが家のトースターは900か1200。900を選んだらなかなか焼き目がつかないので途中から1200に変更。結果的に予想していたフランスパンからはかなり遠い感じ。そもそもスライスしてしまっては、外はこんがり中はふわ又はもちとは行かない気もする。
工夫して美味しく焼きたいところだけど、家族には好評とは言えずほぼ単独で消費することになった。次の袋を研究するのは実現は微妙かなぁ。

#

朝から嗅いで

嗅いで、高木公園まで来た

真ん中を突っ切って

季節外れの紅葉?を見つけつつ

中津浜線を越えて長距離モードへ突入。久しぶりに1時間半コース。元気で何よりだよ。のの!

マルちゃん冷やしぶっかけ鴨だしそば&肉うどん

2021-06-22 20:55:17 | 趣味
カップ麺に「冷やし」?ということで悩みつつも次の日やっぱり購入

具材とつゆ

湯を注ぎ、うどんは5分、そばは4分で焼きそばのように湯切り。その後、冷水を注いでは流すを3回繰り返して冷却

蓋を開けてぶっかけのつゆをかける

冷水で麺が結構締まっている。つゆは味は悪くないんだけど、濃いかな。個人的には薄めの出汁を多くか、またはいっそのこと、冷かけ、にしてくれるといいんだけど。

マルちゃん挑戦者だなぁと思ったら、どん兵衛(日清)にも当然のように「冷やし」あるのね。
しかも去年から余裕でやってたらしい・・・

#

夜日が変わるころになってもハアハア五月蠅い感じ

散歩に出るといい感じのダッシュ

しかしマンション横の公園まで来たら急ブレーキして、ちょこっとうろついて用を足したら帰宅

布団横でこんな風に寝られたら何でも許すゾ



限定王ペヤング

2021-06-21 21:09:40 | 趣味
gooblogでも既出ではありますが。
日清、明星、エースコック等の限定にかまけている間にキワモノ限定王ペヤングがとんでもない進化を遂げていた。
カルボナーラ、ナポリタン、ペペロンチーノ、ってまぁパスタですね。

ペペロンのみソースが少な目。カルボナーラの緑は青のりじゃなくてパセリ?

麺はオリジナルどおりペヤングらしい軽さ。

ペペロはニンニクの主張が強い。カルボはサラサラしていてらしくないかな。ナポリは意外にも細麺の本物風。ケチャップ感があれば十分だからかな。

以前、ペヤングが出した「蕎麦」が秀逸だったからパスタでもということなのかどうかは知らないが、まるかのチャレンジ精神は天晴れ!

#

朝早くから外に出たがり

ソワソワしてるので急いで準備して

戸締まりして外から回り込んでも気付かない。
耳も目も弱ってしまって散歩するの怖くないのかなぁ🐕