エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

東京神奈川中学入試解禁日

2021-01-31 21:54:00 | 教育
明日は東京神奈川県の解禁日。埼玉千葉はかなりお先に解禁済み。分かりやすく験担ぎ。

キットカットは必勝仕様ではなくバレンタイン仕様っぽいけど🤪
アルフォートは「だって好きだから」
コロナの影響が一番大きかったといえる東京の生徒たち。
試験時間の終わる瞬間まで全力で頑張りましょう!

#

ののちゃんも

例によって散歩をせっつきつつ

帰ってきたら丸まって身繕いしながらも応援しています!(きっと)

ラーメン屋さん太郎

2021-01-30 20:30:03 | 日常
菓道(茨城)。パンチのきいた味ということで。ベビースターラーメン風だがこちらは湯をかけて食べることもかなり想定しているような。

見た目は短めのベビー~。名前からわかるが「キャベツ太郎」の会社。

これを知ったのは楽天通販ラーメンぶっちぎり1位のスープメン(ときわ台)でオマケに頂いて。soupmenは御主人やスタッフが元プロボクサーかつ茨城出身ということなのだ。

箱を開けたら中にまで入ってた。サービス満点!早く店頭で食べられるようにしてなりますように!

#
最近冷える日は湯タンポのお世話になっている。これが布団に入っていると、目をつぶってから寝るまでに日頃3分かかるところが1分に短縮される(もともとのび太級に寝つきよし)。

何を思ったか家人がののちゃんのクッションの下にも小型湯タンポを入れたらしい。犬は暑がりだから嫌がるだろうと思ったら、この通りグッスリ(頭の上とお尻の辺りにある)!

コラボしょうゆらぁ麺

2021-01-29 21:22:43 | グルメ
個人的にラーメン食べ歩きの歴史は浅い。巣鴨にあったjsn蔦がラーメン初のミシュラン1つ星に輝き、TV中継された朝に来店していて写りこんだのを生徒に目撃指摘され、やけになって制覇に乗り出した程度の履歴。その頃は100名店などなく食べログアワードや、信頼できそうなラオタ氏のブログを参考に回った。50 店程食べて段々分かりだして私的暫定1位に選んだのが飯田商店(湯河原)だった。当時は改装前で外観も内装も町のラーメン店。少し早く並んで整理券を貰えば普通に食べられた。内装だけ改装されてからも朝7時位に行けば1回転目には入れる感じだった。その後、情熱大陸か何かに取り上げられて状況は急変、泊まり込む勢いでもなければ食べられない超絶困難店となってしまった。東京ではたまに百貨店の催事に出店されたりしたが、それもまた長蛇の列だし、やはり環境的に店舗とは違うのでパスしていた。

ところがなんと今般チェーン店の花月嵐とまさかのコラボ!コロナと受験で中々行けずにいたが好評故の販売期間延長に助けられ何とか来訪。

我らがロックン(尼崎)譲りのレシピを全面改訂して以降初めてだからか、コラボだからか、昔より少し甘めのしょうゆらぁ麺。花月嵐は昔、雪が谷大塚で目当ての店にスープ切れ早じまいを食らった折、近くにあった同店支店にてリカバリーを図った所、ペラッペラのカップ麺仕様のチャーシューが出て来て以来、悪いイメージしかなかったが(あれは一体どういう事故だったのか?)、今回の企画は大正解!柔目の麺にスープが馴染んでとっても美味しく頂けた。ご馳走さま!

#


跳び跳ねて誘ってくる。足腰が心配だなぁ

高木公園好きだね!


ペタマックス

2021-01-28 23:18:51 | 日常
ギガの次はペタ

ティッシュの箱との比較が相当

カロリーが倍なら入ってるものも倍

焦って作ってるのに、湯切りにかなり時間がかかる

迫力あるけどペヤングの食べやすさもあって完食。
こうなったらペヤングにはとことん付き合うしかない!

#

可愛い寝顔

謎な姿勢。いいところしかない!

久々のエルベラン

2021-01-27 22:03:39 | グルメ
贈答と自分用兼ねて久しぶりにエルベラン(夙川)。いつの間にかオシャレで敷居の高い感じになってしまったからか、はたまた労働環境を良くしたのか、お休みの日は増えるしクッキー等の贈答品のみの日もできたりして、思い立ったら即行って食べる、みたいには使い難くなっている。

必ず買うのが

マンデルマッセの白。学生時代に知人に教えて貰ってからかれこれ30年以上のお付き合い(!)

クッキーも甘くなくて幾つでもいける。かつては、ケーキを選んでいると先代ご主人が厨房から出てこられて毎回のように「これ食べるか?旨いよ」と店頭に置いてあるのを下さった(その頃はもう1店舗有ったように思う)。牧歌的なイイ時代だった。

#
朝のお誘い

近寄ってローアングル

なおもグズグズしていると

にじり寄って来る。愛しいなぁ。



アポロヨーグルト

2021-01-26 21:07:50 | グルメ
アイスで喜んでいたらその前にヨーグルトが出てたとは。2020年1月に限定販売、9月に復活して販売されていたらしい。近所のスーパーで先週「新発売」のフリップを見かけて即購入したのに。

やはり「アポロチョコは入ってないよ」の注意書。

右がノーマル、左がダブルベリーとな。

ヨーグルトにチョコが合うのかという不安は即払拭された。ストロベリー感(果物ではなくチョコレートの)がヨーグルト感を遥かに凌駕していて、馴染みのある風味。

ダブルベリーも同様。ちょっとだけ酸味あり。
店頭では山積みだったのが即売り切れていた。みんなもアポロ好きなんだなぁ

#

おはよう

絨毯洗ってるから床がとッ散らかってる

出だしの勢いは相変わらずよいね

昼頃まで一先ずネンネ。カワイイおばあちゃん犬。

NHK高校講座ベーシック国語

2021-01-25 21:31:54 | 教育
Eテレ(NHK教育)の中でもお気に入りの番組がこれ。この回はスピーチの練習で自己紹介してる。


今年は前年度の再放送とあるが昨年も再放送だった(今年は再再放送または再再再放送!)のでNHKも結構この番組気に入っているハズ。言葉の魔術師滝沢カレンと国語学者一家金田一秀穂(国語辞典編纂家族)の最強タッグ 。NHKのサイトで前のも見ることが出来る。

先生も大喜び

友達に一人こういう子がいると毎日が楽しそう

#

夜のお誘い。イイ姿勢

勢いよし

足の運びよし

鼻もよし

マンション前で迷う姿勢もよし!

麺神

2021-01-24 22:22:33 | 日常
去年の秋頃に新川優愛さんを起用したCMがバンバン流れていた。そのさいごにちょこっとだけラーメン界のスター、中華蕎麦とみ田の富田氏が登場していたから、てっきり監修してるのかなと思いきや、単に「旨い!」と太鼓判を押していた……(さらにWEBサイトでは何店かの名店の店主の推薦文あり)。

神旨の一滴

明星食品さん、社運でも賭けてるかのような力みぶり

封を切って湯をいれて、常識破りの超太麺故5分待つ

太い。どん兵衛のうどんの麺が黄色くなって少しシコシコした感じかな。
リピートするに至らず、先日セブンの値引きコーナーで

発見。紫だけでなく赤も有ったとは。こちらは味噌味

やはり神旨の一滴

そして太い。カップ麺としては旨い方なんだろうけど、名店の名を冠したシリーズが各社からこれでもかと出ている中では、インパクトに欠けちゃったのかも。

#

夜帰宅したらカワイイ寝顔

起こさないようにして背後からも

朝起きたらリビングで散歩モード。お待たせ!





旨い食パン

2021-01-23 20:36:59 | グルメ
「プロフェショナル」でフロイン堂を見て久々にパン屋さんの食パンを食べようと思ったが、TV効果が薄れるまで岡本は混んでいるだろうから、代わりに浅草へGo!

ビルの谷間にポツンとあるカワイイお店

袋もシンプル

ちょっと小さめの飾り気のない食パン。人工的に甘味を加えていない方が好きなので丁度よい。

厚めに切ってトースト、コーヒーと共に。

#

今日も天気悪いねぇ

カッパ着ても顔は濡れちゃうよね。

日本一のインド人街

2021-01-22 22:13:25 | 日常
1月22日はカレーの日ということで、まだあんまりたまってないけどカレーあげておきマッスル。リトル・インディア西葛西

カルカッタ南口店。南インドのマサラドーサのランチ。ナンではなくクレープ風。旨いなぁ。

アダムスラビー。3種のカレー(チキン、シュリンプ、豆だったと思う)ランチ。ボリューム満天かつ旨い。近所にインド人街あったらイイのに(本当)。
以前TVカレーの門戸でインドのアニマルフリーっぽいそこまで辛くない家庭料理のお店もあるとやっていた気がするので、西葛西まだまだ探索するゾ。

#

小雨でも散歩

帰ったらすぐにネンネ。体調良くないときは休もうね、のの。