某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

97貫

2021-04-29 13:31:36 | 日記
まず、ティニーク加入でのタレント所持数少なくするためのロードを考えるのと、七星奥義獲得のために格闘場Eランクまでラティでクリア。パージ神殿には行きません。オリジナル版では必ず行ってたから変化を。
そして、秋の大陸のエクダートでミリーと再会、初回プレイではシルヴァラントだったから今度はレベルが低いのかと思ったら30。パーティメンバーより上。でも、確かシルヴァラントだと40だった気が。
イオニスでロニキスも仲間に。マーヴェルは外れました。これも予定通りと思ったら、ロニキスとイリアさんのカップルEDはマーヴェルがいないとできないと、ショック!!まあ、幻滅イリアさんだからいいかな~。次の周でのアシュレイルートで複合ED狙っていて、シウスルートで御両人のをと思っていたから。脱獄フィアルートもしたことなかったらそれで狙うのもありかなと思いはするけど3周はさすがに飽きるだろう、それにフィアは強いからとSFC版で散々使ったからもうな、好きだけど。ということで考えるとすればアシュレイルートの途中で別セーブかな、念のために。やるかどうかは分からん。でも、マーヴェルをスタメンというのもやってみたい気がする。それにアシュレイのEDは奥義伝承を受けるかどうかもあるしな、正直どうか。
さて、今、集まったところでメンバーは5人。特技が・・・いや、SPが足りない。ラティは前述の格闘場Cクリアを念頭に置いているから下手に割り振れん、逆に終わればもう、ティニと交代して2軍落ち、スキルをガバガバパーティのために使える。ミリーは早口と集中が肝心だからとりあえず根性を10にして、なるべくスキル覚えるまで温存。ロニキスはマナの祝福があるのはもう、ミリーを除けば現パーティで彼のみ。オーケストラしてシークレットタレント開花させて習得。さらに調合、カスタマイズ、細工、執筆にも振った。ロニキスは今プレイでは出しません。アシュレイルートで期待。イリアさんはペリシーを入れたらもういいです。でも、結構シークレットあるし、マシーナリーを任せてもう補助アイテムすべて作ったのでこれはよしと。他にも割り振れそう。シウスは開花していないタレントが多いのでバシバシ行けそうだが、最後まで使うし、戦闘スキルもいるのかなと考えるとやりすぎは注意。根性は10。ここで一番考えているのがブラックスミス。現装備とレベルをかんがみると必要。イオニスにアイテムクリエーションアイテムをここまで置いているのはここはトライア様が「作れ!」と言っているようなもの。でも、エクダートでしか指揮棒が買えないというのは、2ndでは嬉しい指揮棒バグがあったから良かったんだけど、2つの町を行き来するのが面倒。

96石

2021-04-26 10:40:50 | 日記
前言撤回。
やっぱり テリワン3D面白いわ。
しょっちゅうやってたから飽きたんだわ。
SOFD(この略称いいのかな、まあ、ウェルチも仲間になるしいいのかな)の相方や、稼働時間が短いので「え?今日ここまでで終わり?」というパターンで助っ人になる。

さて、そのSOFD、スタオー1に2のシステム組んできたらいいのにな、と思ってたらその要望が通っている。これは買いでしょ。
ヴェルカント達はごり押しでクリア。危なかった~ラティとイリアさんのHPが…
アストラル大陸に来たらボコボコ死ぬ。あれ?こんなに厳しかったっけ?というか初回プレイ、アシュレイルートだったからもっときつかったんじゃ…海賊退治も2人だろうし…調合で薬が欲しいところだがスキルがない、これは調理しろと言っているのか?という訳でシウスに担当、なんかあわないが、酒はラティじゃ作れないし…金銭面でもアイテムクリエーションをバリバリできないと思ったら、玉手箱からど~じん売ってもう困らない。そういや、調理レベル上げたら選択肢が多くなり、ホイコーローや松茸ボイルができにくくなっているような、好物は強力なのに。

ところで、コンピューターが阿保である、熟練度稼ぎや、無論強力ということで適度に必殺技を使ってほしいのにバカスカ使用する。作戦変えたら使わなくなる。前者ではMP切れ、後者では使わない、なので死ぬ原因の一つだろう。TOSのリフィルも問題あったな~、全体にかなりのダメージが行ったら、まずは生存者を回復し、態勢を整えるのがいいのに、レイズデッドを使用する。蘇生されたキャラはHPがあまり高くないので全滅の危険性が。だから私はリフィルのレイズデッドは使わないよう設定し、マニュアルで使用させてた。ボス戦じゃなくても問題が、ジーニアスに補助術を使うのだ、弟想いというのか、前線に出ないのに使うのは愚の骨頂だろうに。

スキルポイント95

2021-04-21 07:20:57 | 日記
テリワン3D、飽きた。もうDQ自体もやらないかもしれない。

アークザラッド2、パーティ編成変えました。
シャンテが打たれ弱い、復活の薬を彼女に使うという本末転倒なことに。
そこでアークを入れました。トータルヒーリングで回復役に。前線にも行けるし。
回復の補助にリーザを。これで安定。というか以前のパーティじゃクリアできないだろう。
それに蘇生にアイテムだよりというのも新感覚。
ロマンシングストーンはリーザはあくまで補佐なのでゴーゲンに。

さて、PSPのスターオーシャンファーストディパーチャーを始めました。
今、ヴェルカント前。まずはシウスルートで行きます。そして正式加入以前のところで別セーブ。メモリースティックの容量の限りデータを残せるのでこういう点はDSよりいい。パーティのキャラ編成は語りたいが、どうせまたお前はとなりそうなので今のところは言いません。
ところでPSP版の初回プレイでリヴォースタワーのエンカウント率が高すぎでやめたのだが…今度はどうなるか。
シウスをリーダーにします。そういやSFC版でこいつを操作したことがなかったよなという訳で。
足がおそいんじゃないかと思ったらそこまで気にならない、やっぱりフィールド移動も含めて速度は大事。例えばTOSのリーガルは好きだったのだが足が遅くて、パーティには入れたが。そういやスタオー1オリジナル版ではダッシュというスキルがあったがフィールド移動がこのスキルで速くなるのだが、2で最初から速くなって撤廃された、そりゃそうだ。
で、タレントだがラティは2つ持ってたがデザインセンス!?アートで開花しないじゃん。スキルボーナスが...でも、スカウトで野生の勘できるかな?と思ったら一発で。後は調理で3人開花。デザインセンスはカンバスとクレイが高い!!という訳で今はなしとしよう。ちなみに初期タレントはラティが上記のデザインセンスとオリジナリティ、イリアさんがリズム感のみ。シウスは1回ロードして野生の勘のみ。
うーん、スタオーのキャラでイリアさん別格だったんだけどなんか幻滅。どう考えてもオリジナルの方が良かった。容姿かな...このためだけにイベントやPAでのキャラが見えるの排除して欲しかったですAAA様!
!なんか押しちゃったぞ!!
私が一番ハマったゲームはスタオーシャンセカンドストーリーだな。PS買って初めてやったのだが、1年やったよ。その間他のゲームソフトじゃなくてメモリーカードに金を使った。ボイコレに苦労したな、MPが少ないミカエルのイラプション、エクスプロードのレアボイスや、ルシフェルの45分過ぎたら音が出てこなくなるやら。デモンズゲートで自分を攻撃したりして、ストーリー上の設定より実際のバグ野郎はこいつなんじゃないかと...結局95%以上にはならなかったけどね。そうそう、従兄弟はスタオーセカンドを単に1ゲームと扱ったが、ビギナーズラックというか8番ボイス取ってた。余談だが1stで石化全滅というのがよくあったので2でもストーンチェックを装備してたなー。
そして、PSだが、無理をさせたのか、ソニー製だというのもあるが1年で壊れた。ゲーム機が壊れるのは初めての経験だった。
ああ、PSPも中古だったせいもあるが、バッテリーが昔死んだ。新しい電池を購入したが今ごろPSPをやる人が少ないせいもあるのだろう、店で埋もれていたのか、2、3時間で充電しなくてはならなくなる、ダンジョンとかどうしよう...テリワン3Dならほぼどこでもセーブできるから良かったのだが。
で、再びバッテリー切れが起こらないようにPSPソフト優先プレイで行きます。あああ、再びPSPに支配されることに... 

94秒

2021-04-03 13:06:51 | 日記
はい、テリワン3D やっておりますよ。
ここで一気に変化が必要となった。
スカウトについてである。
カプリゴンがしもふりにくを使っても仲間にならないのである。
... となると、今のスカウトメンバーが弱いのか...

がいこつけんし
攻撃力アップ
攻撃力アップ2
モリーセレクション

がいこつけんし
攻撃力アップ
攻撃力アップ2
モリーセレクション

ブラウニー
攻撃力アップSP
攻撃力アップ3
異常回復

プチット族
攻撃力アップSP
ガード
回復SP

ブラウニーを入れたのはがいこつけんし3体以上だと冥界の霧が出やすくなるのではという発想。異常回復はスカウトには要るだろうと、金にものを言わせて道具を買いこむのもあるが、たいてい道具の効果は1体。異常回復ならなによりザオラルを覚えるし。
プチット族のガードも、冥界の霧対策。回復ができない分、守りを固めるという趣旨。

これらを、

がいこつけんし
攻撃力アップSP
攻撃力アップ3
モリーセレクション

がいこつけんし
攻撃力アップSP
攻撃力アップ3
モリーセレクション

がいこつけんし
攻撃力アップSP
攻撃力アップ3
異常回復

がいこつけんし
攻撃力アップSP
ガード
回復SP  

にしたいのである。

じゃ、そうすればいいじゃんと思われるが、重視するHP、攻撃力、スキルポイントを稼ぐ光あふれる地は、2,3日に1回行かないとあきるのである。ちなみに、究極の特典は耐性UPにするつもりだ。  
ここで思った。
まず、ボス系の作成をして、その後余ったモンスターを作ろうと考えたのだが、転換。ボス系のモンスター作成にはスカウト率が低い強いのを仲間にしなければならない、ので上記のスカウト隊ができるまで仲間になりやすいのを加入させるか、じゃないとスカウト相手がいないのである。
そういや、光あふれる地についてだがスカウト隊ができたら、メタルエリアで事足りるな、いや、ボス系モンスターに強さを求めていない、できればいいのだ。ただ、メタルチケットは10000G、逆に光あふれる地はゴール草4つ買っても十二分におつりがくる、というか、この大金、どこから来た?と思った。ので、元手を稼いだら、ルーラすると思う。たまにG稼ぎに制限時間いっぱいにやるのではないかと考えるだろう。
さて、近況報告。
キャプテン.クロウより幽霊船の方がつよいじゃん!初めて挑んだ時、「?」まさかアタックカンタ!?的中。なのでなんでかいた
ドラゴンバゲージの火炎のメラミとスライムマデュラへの途中だった、もりもりベスのメラ&デインのメラミ、もりもりベスのバギ&デインのライデインで倒しました。いやー、もりもりベス2体にデインガードがスキルでつけられたのも大きい、ぶっちゃけMP消費、威力ともにメラミが良かったんだが、スキルがこうなっててたのでどうしようもないという訳で。

アークザラッド2
はたと思った。
私が以前挙げたパーティ。検証をしてみよう。
シュウ;速いのだが撃たれ弱くてそうそう最前線に行けない、ので銃。遠距離射撃できる分攻撃力が低い。
エルク;なかなか強いが、このパーティでは切り込み隊長となるので瀕死になりやすい、あと、特殊能力に使えるのがあるのかな、と。
シャンテ;回復のスペシャリストと言ったが、そもそもこのキャラが弱い、それにお気づきの人なら分かるが、この中で回復できるのが彼女しかいない。MP切れ必至ではないか?ということでロマンシングストーンはこの人につけるべきではないか?うわー回復が使い放題つまらなくなりそう。(初回プレイではアークがいたからガス欠を起こさなかったんだろう。)さらにダイヤモンドダストも撃ちまくり。
ゴーゲン;シャンテのせいで無尽蔵に魔法を使えられなくなったが、魔力の葉だったっけ?MPが回復するのをつけるつもり。
ちょこ;どこの時点で仲間になるんだったっけ?それとロマンシングストーンが手に入るまでは、アークを入れざるを得ないであろう。
ハッキリ言ってこのパーティは弱い、だが、同じようなのを組んで強力にしても面白みに欠ける。でもなー、長時間かけて全滅、となったらこのゲームやめるだろうなと。