某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

投球数164

2023-03-25 13:35:53 | 日記
DQ5,終了。
コロボックル族を甘くみてた、プチット族より出現率が低い。さらに、出るのが妖精の村周辺だけなので他のモンスターパターンが同じになってきつい。そんな中、なんとプチヒーロー3匹目ゲット。3勇者完成、それから映画3勇者はやめて小さいモンスターなのでエドとした(殴)
で、3DS版の8を始めた。
PS2版は昔クリアして売った。モーションが長くてストレスがたまったよ。それにグラフィック偏重であのストーリーはね…あまりやってないがFFはここら辺がちゃんとしていると思う。肝であるテンションシステムもリンリンだったか仲間呼んで1ターンで倒せないのに使ったくらいだった。だって無防備だし、上げたテンション打ち消されたらと・・・思って。
だが、3DSのは高速モードがあるというので買った。スライムとの最初の戦闘、これは7の反省か。まあ、7はここには本当にモンスターも他の国もないというのを感覚させる演出だったであろう。
今は速いモードのおかげかテンション上げて倒している、攻撃などの動きにイライラしてたのはテンション上げて撃破したらそんなに感じなかったのかも。さて、調べたらなんと特技にMP消費があると知った。大技には要ると思ってたが使うポイントは少ないが驚いた。私のプレイスタイルに合ってない。通常攻撃ですませてて、魔法でアタックしないのは効かないということもあるし、それをしないから回復系使うのが増えるというのも分かっているが。ええい!!レベルアップで回復するし新鮮さもあるというのでやってみよう。そしてもしPS2がもったらグランディアも考えるか…
錬金、これで装備売却しにくくなりますな、後で使うかもと思うと。それからバトルでのコマンド、前ターンのボタン覚えないでよ!恐らくテンション上げて連打したら攻撃しちゃったというのを防ぐんであろうが逆にさあ、アタックだ!と思ったらためるというのになる。
フィールド移動で宝箱取りにいくのに迷う…慣れなのかな…まあ、おかげで意識せずに装備品購入のゴールドが貯まりますが。サンディ見つけれるのか。
そういや、ミーティア姫、チャゴス王子がどんな人なのか旅して知ったよね、この点はドルマゲスやラスボスのおかげだったのでは。
どのスキルに振ったらいいのか調べて大体分かってきたのだが、ククールが悩む、杖でバイキルトまではいいのだが、その後、MP回復までの全部振るのか、それとも妖精の矢など、強力なオーディーンボウ(オーディーンはグングニルなので槍な気がするが、まあ、投槍だが)からして弓にするのか、安定で剣か、それともカリスマか。新感覚としては弓だが、妖精の矢は普通、弓装備したら攻撃の代わりに毎回使えるのになぜあるのか、演出の動きがイライラするから、高速になってここも改善されているかな…

TOS,アビシオン撃破!!じゃあ、隠しダンジョンもいけるかな、と思ったらあえなく撃沈。無理。
グレードが1400超えてた。ラスボスで1000入るから称号引継ぎ、経験値2倍はいける。だが、ここで欲が出てきた。後はグレード増加と考えてみたらEXスキルもいるのではと・・・私が欲しいタイプの術技には習得しそうにしたらそれにして、普段は逆のタイプの強力スキルでいくのが少し面倒だができる、忘れるも使って。だからあと100少しは欲しい。よし、ペリット集めに行くか!ノーマルペリットはメルトキオ下水道のトラウマがあるので2周目、ファインペリットを地の神殿で、レアペリットはカジノかな…戦闘続きで嫌になっているという状況でスロットをやると。まあ、グレードが欲しい分集めたら勇者倒しにいきますか。

163強

2023-03-13 12:36:12 | 日記
DQ5,あとはメダルと図鑑かなと思っていたら、あることに気づいた。
プチヒーローの2匹目にアステアと改名させれる!!なら3匹目はジャガン。おお!!当初エリミネーターにジャガンとつけようと考えてたのだが。
ただ、調べてみると3匹目の加入確率が低い!メガザルロックも仲間にしたいので同じ場所で入れれるし、メガーザの方が確率が低い。まあ、出現確率と仲間にしやすさが高いコロヒーローの方を選んでもいいが。3勇者だ。それから以前はプチ、コロでアルス、ハーメルとしようかなと思ってたが、既にプチを2匹目ゲットしている。どっちでもいいがハタと思いついた、ニケだ。映画3勇者だ。分かる人だけわかってくれ。


TOS,実はグレード稼ぎも考えてやっている、戦いが多かったからか900超えている。ひょっとして称号引継ぎと経験値2倍取れる?あと欲を言えばグレード増加も。2周やるのかな~?やるとしたら今度は戦闘、戦闘、戦闘で基本的にサブイベントパス。それから、今度は高い目標掲げずに楽しんでやる。リーガルも操作しようかな、彼を自分で使わないのは足の遅さ、クラトスも少しロイドより遅い、だが、EXスキルでダッシュがある、これでいけるのではないか。足のスピードは重要ですよ。他のゲームやるのも考えたがグランディアは魔法を使わなければ弱いままなのでぶっちゃけ作業だし、私のプレイスタイルと反する。私は攻撃、補助、妨害魔法をほぼ使わない。それよりもピンチになった時の底をついて回復ができなくなるのを嫌がっている。全滅して同じダンジョンをまたやる気が起こらないのだ。だから、TP,MPが戦闘後回復するテイルズ、スタオーは画期的で好きだ。
料理熟練度を上げているがこのシステム、スタオーのアイテムクリエーションより楽しいが、費用がかかる。グミ類買った方が安くつく。いい加減気づいてくださいよ、ナムコさん。スタオーセカンドの調理で卵、乳製品の価格は1つ10フォルですぜ。

162コルロ

2023-03-02 09:34:11 | 日記
DQ5,やめようかなと思う。
ちっとも仲間になってくれない。ああ、モンスターブローチ欲しいよ。DS版だから無理だが。
クリアはしました。ラスボスはあれ?中断できないの?じゃ、倒すかと。で、しまった、パズル部屋が面倒で戻ってないけど撃破しないとパーだ。でも、倒しました。EDはドラクエで1番好き。ここでパパスを生き返らせるというとなんだったのあの話!となる。オルテガがそうだ。私は蘇生させていないが。ピサロとロザリーもそう、散ってこその二人だと思う。シンシアは、いいのかな?その点はFFの方がちゃんとしている。キャラを大事にするのはいいがあまりに感情移入してハッピーエンドにして、あの壮大なストーリーを台無しにするのは良くない、ゲームだけではないが。
プチファイター加入目指して名産物博物館周辺でプレイしているがはぐれメタルの出現率がなかなかいい。ひょっとしてプチット族より出るのでは?と思ってしまうほど。こちらにはギガンテスとデボラがいるのでまじんのかなづちでほぼ倒せてしまう。隠れたレベル上げ地点?
隠しダンジョン、メタルキングからは逃げたいが、だってパルプンテで砕け散るのは怖いでしょ。でも、図鑑完成のために11匹倒さないと。もう1つまじんのかなづちいるかな~と思い、暗黒のすごろく場で足元調べてます。やっぱり獲得率低いのかな?ゴールデンゴーレム倒した方が早いかも。でも、気分転換にはなる。

TOS,おそらく2周目はない。隠しダンジョンで挫折。アビシオンも無理、強すぎる。頼みのオールディバイドもなんか無効化される、2つ使ったから?カジノも放棄、だってちょっと稼いだらセーブ、というのがDQよりテンポが悪い。でも、スロットのコレットの顔がかわいかったな。
闘技場のセレスとゲスト3人は倒しましたよ。
で、今どうしているかというと本に載っていたイクストリーム作成してます。料理熟練度上げも兼ねて。本当いうとペリット集めにしようかと思っていたがGC版でやったし、もう盗みはやりたくない。サーチアイテムでドロップを目指した方がいい。
ルーンボトルはキメラは落としもするので戦ったが、ガオラキアの森のモンスターも結構落としやすい、20集まったからカスタマイズと思ったらあんまりたくさんいらないみたいだね。
ああ、そうそう、デモンズシールとクローナシンボルは必要量はそろえた。しいなを一軍にして対くちなわ戦のため強化。ただ、彼女を2周目で操作するというのには抵抗もあるし、2周前述で上げたパーティで、戦闘にコレットがいないというのが耐えられない・・・好きなキャラを自分で使わないポリシーもあるので。
でもなー、GC版で1回だけしたSタイプジーニアス術と1度もやったことがないSタイプリフィルをやるというのもやってみたいしなー。
なんか他のゲームでは無理してやっている感が。それならもうあんまりもたないかもしれないPS2のためにやるのもいいかなと。うーん、ロイド操作は飽きてきたと思うかも。間隔があければやれそうだが。タイプを変えればいいので。