某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

学籍番号196

2024-03-27 13:34:21 | 日記
FF5,もうすぐ第3世界。
エクスデス手前。勝てなかったら止めます。なんか相手の攻撃手段が絶望的なほどなんですが・・・
ひりゅうけ、もとい飛竜の谷って第3世界で結構行ってからあるんだな、う~ん、チキンナイフ得てから谷で目標のモンスター以外逃げて攻撃力上げようと画策してたのだが・・・第3世界のダンジョンの推奨レベルに近づきやすくなる、ヘボゲーマーな私にとってはいけるんかな…。
同じダンジョンを続けてやるのは嫌なんですが、ピラミッドではレナ再加入後にアイテム取るのが勧められている、そうだ!1回目は逃げまくろう!でも、チキンナイフって自動的にとんずらと逃げないと攻撃力アップしないという点が・・・面倒だが5の楽しみの一つと考えるんだろうな。だけど、レベルが高くても苦戦する私は逃げてて本当にクリアできるんかな。あと、前述の谷で稼ぐ、意中の敵以外から逃走するってつまらなくなるんだよな、他のゲームでそういう経験あり。(ダメじゃん)


ジアビス、サンライトチャンバー40個越え!!ハロルド人形もアリエッタからゲット!
C・コア意識してたけどバトル解禁!!っとその前にアニスの人形などを作成のため話進めないかも。サブイベントも挟んで適度に戦闘入れてきます。
いや~長かった、でも経験値2倍でよかった。

195刷り

2024-03-16 12:21:54 | 日記
FF5,石像狩り、恐ろしい!
バッツとファリスは魔法剣、二刀流、乱れ撃ちマスター。レナとガラフはれんぞくまゲット。
作業というものでもない、残りMPもあるし、攻撃食らうといけないので先制攻撃では一番足の遅いキャラにレベル5デスをつかわせてと、これが刺激。
あと残るのはもう、基本的にすっぴん時のステータスアップぐらいのジョブチェンジ。
戦士系には保険として白魔法(まあ、ホワイトウインドあるけど)とMP上げるため召喚士。力と体力が一番上がるけどモンクはカウンターが嫌なので準ずる侍にする。
魔道士系は侍、う~ん、いっそこの2人も二刀流、乱れ撃ちも可能にしようかな。だって、こんな中盤で魔法極めてるもん。だけど普段と逆のジョブでいけるんかな~、石像倒すのが手をこまねいている。・・・いや、谷かな。貴重な調合素材落とす。
で、谷では攻撃でほぼ毒になったり、アンデットのドラゴンからもポイズンブレス。ゴーレム救出で散々回復させてたけど倒されて、ほとんどMP足らない、今度ゴーレム来ても助けれないだろうし、ボスにもやられるだろうと思い、やめようかな、このゲーム。と思ったけどレクイエム使おう、ただ、そうなると通常のモンスターに弱くなる…!すっぴんだ!!ちょっと獲得ABPもったいないけど「うたう」と「みだれうち」でやったら「もうやめてー!となる無双っぷり。8回攻撃はすごいよ。アンデットの方もうたといやしのつえで楽勝、楽勝。今度はなぜか雑魚戦では毒にならなかった。毒消し多めに持ってたのに、ボスはいきなり鉢合わせたんでごり押し。ちなみに谷で稼ごうと思ったのはこの後。

ジアビス、リアラの人形一発目で盗った。ハードモードで死人も出た、ノーマルでもよかったかもしれない。
第3部突入。あれ?自動飛行はラスダン出現時かと思ってたら、おお、これで楽しくなるぞー!!逆に殺人的なサブイベントの数々、こりゃ、この機能がつかないとクソゲーと化すな。ザレッホ火山、最低3回ここやらなくちゃならないんだよね、すぐに同じダンジョンを行くのは嫌だし、ここ迷いやすい、なんだけどミュウファイア2会得には時期的にすぐであろう。それから溶岩でHP減るのは回復術使わせるのにはいいな、あとでチャンバー制覇にはここでもいいな~と思ったら指輪、違う、違う、氷の種投入したら全部固まった・・・ちぇ。
錬成飛行譜石も手にした。ロニール山奥は1周目で4時間かかったから、TOSの雷の神殿よりきついと警戒していたら、あれ?意外に簡単。と思ったんだが仕掛けはいいけど帰りと目的の譜石の場所で迷った。
なんか第3部のダンジョン難解。逆にサブイベントの数の多さで嫌いにならない。さて、人工生命体の人形と鉄拳の人形、もしかしたらC・コアもあとデモンズシールもかな?作成といきたいがフェレス諸島でサンライト大量入手、そのあとアリエッタ(3)がすぐ控えているのでそっちを先に行こうかな。
なんかナタリアがADスキルコンプに一番になりそう。1周目でかなり稼いでいた。特別なんかした思いはないんだが。

で、ポケモンなんだが撤回。自分の持ってるハードで安定的なのはDSか。3DSもあるけど後に出てきた方が複雑でとっつきづらいであろう、と思っていたら、あれ?フシギダネらは?第1世代で親しんでいる私にとってはさらにグラフィックが微妙というかなんというかで、こりゃいらん。調べてみたらデータ移行で図鑑埋めてるんだね。まあ、いつまでも古いモンスターが幅効かせているのもいけないと分かる。偶然見たスマホの方が第1世代がいる、もしやるならこっちかね。ちなみに親しんでいると言ったが、TVで見たのはSOEXの出来の悪さでストレスたまって直後の番組で口直しをした時期だけだった。この監督がとある雑誌に「なんでEXとしたのはクロードの親のゲームがPSであるんですよ」と、SO1のソフト入手が困難でPSにリメイクをと懇願していたファンを完全に敵にした発言があった。まあ、監督がゲームをするとは思わないが。

194ABP

2024-03-03 12:54:56 | 日記
ヤベェ、FF5、ABP稼ぎ過ぎた。低レベルクリアなんてできっこない自分だから当然経験値もギルも大量。だってゲットできるスポットでハマるもん。
戦士系はバッツが魔法剣士マスター、忍者もほぼ。ファリスは忍者と狩人をほぼ到達。魔道士系に至っては魔法レベル5,6。当然第1世界では使えない。(ああ、もうすぐ第2世界)そしてすっぴんでのステータスUPまで視野に入れている。膨大なABP取るのにできるかな~と気を遠くしていたが、案外、チョロい?ガラフを赤魔道士にしてれんぞくまもとれる?野望だ。こりゃラスボス色々な倒し方できるかね、マルチエンディングだし。とたかを括っていたらロンカ遺跡ボスでピンチになった。やはり私にはFFは難しいのかな。直前でラミアから覚えたはりせんぼんで屠った。
ハマる場所では忍者が忍術投げて倒したらもらえる金の方が多い。どくろイーターは違ったが、レベルが高いので全員後列にして1撃食らっても生存。投げるで5取る。ナッツイーターは2で地味ながらも貢献。
ぶっちゃけ話進めるより稼ぐ方が面白い。

ジアビス、ザレッフォ火山クリア。
ガイがコンボプラス以外ADスキル習得。もう、キレた。こいつも物攻上げよう!!アリエッタ戦ではランク上げて物理攻撃200追加されても木刀にすれば装備変えた分大丈夫だろう!ソードダンサー3回目はもとからつよいからいいだろう。
このゲームの問題点はロードもあるがメイン、サブイベントの長さと難解なダンジョンがぶっつり二つに割れているのでは。そりゃ普通イベント考えた人とダンジョン作った人は違うがこうもありありと。イベントではバトルさせろーというのとダンジョンではもう、戦いたくない・・・というのが。
痛恨!!
以前3DS版でバグだといったネビリム。あれは手順に沿ってなかったせいだろう。なので今回はと思った、が、聖剣手に入れる前にネフリーと2度会話するのではないかと、気づいた。もう遅い。

さて、私はPS3がこけると思った。発売当時7万で「安すぎた」と語った庶民感覚のなさで、V字回復を狙っていたそうだ。だから買わないぞと思っていたがテイルズやりたさに随分何分の1か安くなって買った…敗北感がした。PSPも購入しないぞと決めてたが結局中古で…
それからDQMのジョーカー以降も敗北感がした。自分戦わずにモンスターにやらせるというのが。だから元祖のポケモンもあまり好きでない。近未来的なデザインも手伝って。だがなんか知らんが無性に「やりたい!」という気がする。だけど特性とか育て方とかで「ああ!こりゃ駄目だ。他ので鍛えなおしだ」という子供のモチベーションはないんだがな・・・そして無性にやりたいというのは期待が大きすぎて思ったより面白くないというのが多々ある。ゼルダとか。