某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

142代

2022-08-23 08:03:06 | 日記
ガーン!!
アーク3で戦艦突入前に隠し依頼があるなんて!!もっと本読んどけばよかった。おそらく初回プレイ時も見落としていただろう。でももうあのダンジョンをまた行く気は起きない、トラウマになっている。
う~ん、まあ、レジェンドハンター狙っていなかったけど、張り合いがなくなったというか、別データとってレジェンドというのも考えていたし。その隠し依頼がほかの依頼の発生条件になるのは一応なさそうだが。依頼が限定アイテムとかモンスターやアンリエッタ加入条件になるのは見落としたくない。という訳で全制覇はできなくなったから失敗や小成功でもよくなったかなとも思ったが成功を目指そう。あまりに難しいのはやめるかも特にミニゲーム的なの。ちなみに私がテイルズで称号コンプできない最大の原因がミニゲーム!!
それからベストカーディスト目指そうと思い、なるべくレベルアップしないように考えていたがハタと思った。私が一番嫌なのはレベル上げ。このゲームじゃ金稼ぎもバリバリ行くし、ボスキャラが強くて勝てなかったなんて御免だから気にしないようにする!!まあ、アーク3はレベルが上がりやすいけどね。あと甲殻虫GETしました。そりゃフェイタルダガー2発食らわせてHP1だったらいくらこのモンスターでもカード化するわな。

DQ3クリアしました。
今隠しダンジョン前半を終え、いよいよ裏ボスとのバトルが近づいてきたが、ラスボス戦からしてこりゃ規定ターン内に倒すの無理じゃないかなと。ステが絶望的。ギガデイン5発撃ったらMP切れるし、ベホマズンなんてとうてい使えない。勇者以外のキャラのHPも低い。最大の原因は性格。もっと考慮して変えていけばこんなことにはならなかった。キャラの名前と性格合わせて喜んでいるのはアイテムコレクターには向いていない。やはりコンプの一番の障害は運任せのすごろく場ではなく裏ボスだ。ちなみにゴールドパス取得。

141町

2022-08-13 09:39:01 | 日記
DQ3、現在リムルダール。勇者の最強装備揃えた。レベル上げにメタル狩り。だが、逃げられてばかり。他のモンスターにメダパニでいった方がいいかな。やはり武闘家がいないせいか。この分だと後に趣味で大量の遊び人を賢者にするという気分転換にしようというのもできにくくなるか?今更武闘家育成するのも無理。そして今の2人の賢者の成長が遅い!!せめてザオリク覚えさせないと。
レベル上げに夢中でゴールドがあまり増えていないのが判明。マイラのすごろく場が・・・、ある程度金がないとできないし、店のアイテムも高いし。ここはゴールドマンを倒しまくるしかないか。メタル狩りの他モンスターと被るからあんまり嫌だな。飽きないか疑問。ゴールド稼ぎ→すごろく→ゴールド稼ぎ、という気分転換計画が。それにコレクターするのにアイテム買うのに使おうとしているが、飽きないかな~。ちなみにもうすごろくけん全部使ってもいい、ラスダン、どうせ行ってクリアすると回収したアイテムまた取りにいかないといけないから、先にゲットしていけばゴールドパスの入手に届く。

相方はアーク3、再開。ダンジョンとイベント中のモンスターのカード化が一番難しい。それにダンジョンの倒して戻ったらモンスターが復活、が問題だが、これはカーディスト仕様なのだ。カード集めしている人とそうでない人ではまるで別のゲームに見えるのではないか。最深部でカーディッシュに失敗したら痛恨だ。だが、私の初回プレイのようにテオを使わない人にとってはどえらい迷惑だ。苦労してモンスターカードシステム造ったので活用してくれという制作側だろうがテオはアタッカードが無ければ最弱(マーシアはギガ・プラズマ習得で最強キャラと化す)、使わない人もいるはずだ。これほどスタッフとプレイヤーの溝があるゲームも珍しい。なので、せめて復活はなしで型を造れば良かったのではないか、つまりモンスター種類の規則性をAの型、Bの型、Cの型と決め、ダンジョンにそれを当てはめるのだ。Aの型でクリアしたら次はBの型が次に来るというもしくはランダムでいけば良かったのではなかろうか、最深部は固定。
さて、テオにはカーディッシュ最良の槍を造った。もうこの装備外さない。でも、アイテムマスターも目指しているので槍は造る。心配なのはレベルが上がり過ぎて攻撃でうっかりモンスターを倒さないかという点だ。特にアレクの反撃はやめてほしいと思う。(剣以外の装備に変えればいいんだけどね)フェイタルダガーが効かないモンスターも出てくると思われるので、ネチネチHPを削っていくしかないのだが。それを気にして私は下位武器も宿に送らず所有している。
カードを全部所持するのは高揚感もあり、誘惑されるが、やめている。高い目標は潰れるだろう。全部が全部アタッカードしない、効果が判明するのだがまたカード化させなければならないので面倒。トレードに使っている。それにヂークベックは1品物だから所有と効果判明は両立しない。なので私はカードの図鑑が完成させればそれでいいとしている。そして、ベストカーディスト、前述の不安要素があるから、無理かな、と思ったら急につまらなく感じた、アイテムマスターだけでもするか、と考えたらアーク3やめようと思ったほどだ。私にとってこのゲームはカーディッシュゲーなのだ。途中ですべて集めるのが無理だと判明したら即、やめるだろう。
一方、闇市が進行でもうアイテム入手不可能というのや、合成もあるからその作る元のにも気を向けなければならないし、ホバー入手後はどこでも行けるがそれまで今までの経験からいつまでこの地域に戻ってこれるか分からないという不安な気がする。
シェリルと他メンバーのレベル差が・・・!なるべくとどめ刺させているが。デンジャードームに放り込ませようか。他キャラの強力技で敵を倒してしまう、そしてレベルが上がり、さらに差がつく。そういや、アイテムマスターはルッツ担当かと思ったがその中のウェポン部門はシェリルだろう、だから終盤、この2人の関係が怪しくなるのか?
あと、トッシュ、酒飲み過ぎだろう、依存症か?それにゲーム上の紹介なのは分かっているが昔話をちょくちょく語るのは、老いたな、こんなトッシュは見たくなかった。それからチョンガラの扱いが段々ひどくなっていないか?2で戦線離脱、まあこれも少し酷だがこのせいで1で黄金時代ともいえる大活躍だったが。

FP140

2022-08-02 13:19:09 | 日記
バラモス撃破!!
いや~大変でしたよ。まずレテ、もといラーミア復活させたけどレベルが低い・・・これじゃ倒せんだろうとジパングの洞窟でレベル上げ。きめんどうしのすごろくけんドロップor盗みで枚数が恐ろしいまで増加。こっちが強くなっているからメダパニもどうせ効かないと判断。落とす目的で最後に倒したり。両賢者がベホマ覚えた、これも目的。で、もう戦うの嫌になったんで、城に突撃!!ただフバーハ覚えてないので不安、目安のレベルに達していても習得するとは限らないので見切り発車。そうしたらバラモス城でレベル上がって覚えた。ギッリギリ。いや、そうなるかもと期待もしてたが本当になるとは。すぐに戻ってセーブ。
で、勝負。強いけど勝てるかな、と思ったら賢者がメダパニで混乱。(バラモスレベルの大ボスが状態異常の魔法使うなよ、もっと圧倒的な強さでいけよ)あっちの攻撃もあってで2人だけになった。ザオラル使っても蘇生しない。バラモスも結構ダメージ食らっているはずなのでもうやられる前にやれ!!の精神で攻撃したら倒せた。
ところで、やはり小さなメダル、1枚どこかで取りこぼしている。最初からチェックしていないのでもうどこかわからない、1枚くらいいいか…ここまでメダルに固執するのは初めてだ。

ドッカン、訂正。緑の宝石、RANK110のほうびじゃなかった。