某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

技力113

2021-06-28 10:33:35 | 日記
SO1FD,パージ神殿あっけなかったです。

俺屍、「雅」の娘を「小春」にしましたが、「八歳」の娘を「遊綾風」(無論、相手の神の属性は風)としたら俄然愛着がわいてきました。これから、キャラの親子を一致させようかね、性別が違ったらリロードかね、それとも関係ない人名使うか。
で、誰の息子だったか忘れましたが、「信之介」、プロフェッサー音井です!!TSも変わったロボット漫画でしたね、経験がないから最新型が1番弱いとは。それから、バイク、ニードルガン、マシンガンに勝てない。まあ、パルスがバイクより速かったらひきますがね。
失敗、2代目当主がそう保たないと判断して2人授かったが、結構大丈夫で2人目をもっと遅くにしとけば、自習させずに済んだのに。そして、2番目に年齢がいっている弓使いも結構いっているので次の子は必ず弓使いにしなければ。スタメンが薙刀士2人、槍使い2人という事態に陥りそう…
中ボス倒せました!もう数か月前なら復活でさらに稼げたのにね。なんか誤解してて説明書のダンジョンとは違って、事情があって3人で挑みました。奉納点も結構たまってきて、単純計算でも回数いくことができる、ひょっとして、進めれるか、このゲーム。
陽炎が習得できない!心と技が足りてないのでしょう、そんなに甘くないですね。

奉納点112

2021-06-26 09:03:27 | 日記
SO1FD、ヴァンに行って見たいPAこなしたら、出版。必要なのは複合ED とふつうのED 目指しているので1人につき、8つだが、何冊使ったかわかりやすいように、20冊作成。それからアートでエクステンドカードでも作って複製しようと思ったら、タトローイにもマジカルフィルムがあるとのことで、そこに行こうと思ったら稼働時間終了。次はパージ神殿突撃だ。

俺屍、「雅」の子、「小春」を槍の指南がないのでそれまで剣士でいくか、と思ったがどうしてもいると考え、取れるダンジョン何回してもいくと別データ(メモリーカード2つで駆使している)で戻ってみた。そしたら、1発で指南書と陽炎までGET!改めて「小春」を槍使いに。熱狂の炎の時には大将だけ狙うと学んだ。
で、奉納点が稼げない、ボスと戦うどころが地点まで到達できないのである。説明書に書いてあるところまですら。本の通り突入しても到達点まで行けない、あっさりモードなんで時間が早すぎるし。そもそも戦闘でも時間が流れるというのは痛い。熱狂の炎時もすぐに過ぎる。やっぱり2か月またいで行こうかと思うが、マニュアルでは1か月で到達してるしな。家に6人いて、4人が出動、2人が訓練、というのを想定しているが、ならない。ボスまで行けないので奉納点があまり稼げない→人数増やせない→しかも弱いまま→奉納点が低いまま→という悪循環にあっさりモードなのに陥っている。そして、時間が足りないからボス目指して一直線をもくろむと、雑魚とあまり戦えないのまで来てさらに、稼げない。弱いままなので選考試合もダメなので金も稼げない。あれ?もうこのゲーム積んでる?なんか気に入ったキャラ名つけて奉納点が低い神との間に作って自己満足ということで楽しむということになるかも。ボス1体も倒さずに年が明けて初代当主がついに・・・

戦勝点111

2021-06-23 13:22:54 | 日記
SO1FD,宝物殿でカスタマイズ。やはりヨシュアは失敗が多い。いただいたSPもスタメンはすぐに消費。術士の必要SPは高い。その後、メトークス廃坑へ。ここのバーグラーは比較的ドロップ率が低い、早速サキュバスから取った幸せの腕輪でゲット。順番逆ならどうなってただろう。
さて、この後にヴァンに行ってパージ神殿に行くことになるのだが、時間が中途半端。見たいPAがあるのだが、ダンジョンでタイムアップになるかも。深層部は前の周ではクリア目的で行ったから宝をあまり回収していなかった、そもそもセーブポイントが少ないのが原因。深層部前とクリア前にしかない。まあ、少し複雑だからハマったらいけないというご達しと考えればいいのかも。だからパージ神殿は一気に行かなければならないと途中で終わりとなりかねない。それにヴァンは到着まで一番距離がある場所。アイテムクリエーションでもすればいいのではないかと思われるがもう、拒絶反応起こしそうなのである。そうそう、1軍と2軍の 所有SPに差がありすぎる。まあ、戦闘スキルに振らないからだけど、ミリーなんて神殿行ったら999になる。細工でも10にするかと思ったが後で取り返しがつかないことになるかもとやめている。それに、999あったらいつでも細工いけるだろう。そして、IC系はやる時が決めている。隠しダンジョンでひたすら戦闘、苦痛になりかけたらやる、という計画である。でも、出版ぐらいならやってもいいかな、クリア前に必要だし。

相方である、俺屍やるかも、少しやった。これも再プレイ。初回プレイでは奉納点が稼げずとんざ、くららも陽炎も予備知識0。まあ、今回もラスボスを倒すのは無理と考えている。流れやコツをつかむためと。でも、積んだらやる気なくしてもうやらないかも。最初の子は女の子で名前は雅。銀先生から取りました。ああ、折檻されたい・・・(待てやオイ)初回プレイではコンピューターに任せていたが、自分でキャラ名からつけないと楽しみが激減する。2番目も娘、ネームは八歳で弓使い、ああ、なんで売ったんだろうな『かみつく』、この様に私は要らないと思った物があとで必要になるということが多い、断捨離とは無縁な人間です。3番目は男、文武(ふみたけ)で薙刀使い。ああ、くららや陽炎より槍の指南が欲しい。ちなみにこの名前は私が名付け親になったら使おうかねと思う代物、まあ、そんな予定ないんですけどね。このゲームも中毒性が強い、2つも抱えてどうするかと思うのだがSO1FDは若干薄まってきた。

110ペソ

2021-06-19 09:05:01 | 日記
SO1FD、マジカルラスプありのブラックスミス終了。カスタマイズは豪華な武具、フォースソードを素材にするの以外完成!いや~ヨシュア君がバーニィズセプター(ラスプなしのことですが)作成をオーケストラ10でも失敗ばかりで苦労しました。さて、これで彼の3,4周で2軍行きで、完全に特技サポーター確定です。ぶっちゃけ彼をSFC版で使い飽きた、まあ、ラティもそうですが(というかスタメンから外せない仕様になってた)好みの問題もありですけど。でも、他キャラ操作しているのにラティクスが強いからリザルトでガッツポーズされるとなんか嫌な感じがします。他のキャラならそんなのないんですけどね。まあ、彼は属性耐性の上からも大ダメージを与えるあの七星双破斬がオリジナル版の石化全滅というバランスを考えない戦闘でも無類の強さがあったのが存在意義だったからね。リメイク版が出たら弱体化されるのは出るとしたらと考えただけでも当然でしたね、あとフィアも弱くはなるはな、とラスボスの強化。話を戻すと3,4周は1周目と同じく攻撃術士なしで行くから。それで思いだしたが今の周のロニキスが大変。タレント全て開花でも、SPが足りない、あとはイベントとレベルアップで稼ぐしかない。
マスターシェフでキムチ鍋でも作って楽にしようと思っていたら時間切れもあったがなんとこの特技を覚えていない。それに気づかず、出版を10にまで上げていた。出版なんて終盤で要るくらいなのに!!エリスが加入したらミリーで調理を習得させればいいが、そのエリスを仲間にするために頑張っているのに本末転倒である。エリスと言えば、SFC版で氷漬けのを兄貴が見つけたら激情家になってたな、まあ、妹捜しが原動力だからそうなるが、人が変わっていた。ピックポケットに失敗したらすごいセリフ吐いてた、普段おとなしい人は怒ると怖いです、ハイ。
隠しダンジョンを3回と言っていたがこれはマジカルジャーの入手時期と関係している。もう、それを持っていくところはここしかない。このアイテムからのみゲットできるものもあるというので、それと恐ろしいほどにドロップ率が低いエネミーがいるからだ。LUCが高いと落としやすいというのでウェルチを1軍にしている。このことから完全に運である。だから、入手はできるがまあ、運要素以外全部やったら途上としてもフルコンプだとして逃げの姿勢もありかな?とも思えるのだ。まあ、このゲームを終わらせて、あ!ちょっとやってみようかなとかなにかのピンチヒッターで七星の洞窟行くというのも十分考えられるがその頃にはPSPの稼働時間がさらに減っているのは確定なんですけどね。でも、裏ダン、実際に突入してみたら事情が変わるというのもあるでしょう。相変わらず計画立てるの好きですね、ハイ。
トライエンブレム高すぎだ、なんとか4つそろえたが苦労して貯めたフォルがいっぺんに・・・甘くみてたな~。
さて、シルヴァラントの遺跡行きますか、まだ準備するものもあるが、もう限界。それと、SPとカスタマイズ武器も手に入れていけるから宝物殿先に行けと言われそうだけど、なんかチャレンジャー精神が。

テリワン3D、もうアレルギー反応出るほどだからやはりやめるか、ああ、解放された・・・勝ち抜きバトル行って、格闘場で戦闘というパターン。でもやる間開けていると、後ろ髪惹かれるというか、やるゲームが完全になくなった、といわれたらやりますよ。ピンチヒッターとして使えるかも。
相方のゲームは今試行錯誤。グランディアはとりあえずまだやらないかも。ちなみにやるならPS3でやるのだがうちのは毎回日時設定をしないといけない。長いこと使ってなかったから充電かな~とPCエンジンCDROMROMな感じだと思ったら調べてみるとプレステ3にはなんとSSと同じボタン電池が内蔵されているのだ!交換したらいいのだが変にいじって内蔵データ飛んだとなると嫌なのでそのまま。PS3を4が出ているのに(5発売より前にこの事態に陥った)現役なのがいけないのか、だが2は5が出ている今でも問題なくプレイできる、3はセーブデータが日時表記だからではないか、2は時計だけとしているではないかと考えられるのだがGL5は日時表記だったぞ。まあ、いまだにスーファミが動けるのだからやはり任天堂はプレイヤーのことを思っている。
それと、うちのBDレコーダーが壊れていたことが判明した、ソニー製。録画の予定はなかったのだが今までのデータ全部消えたのが痛すぎる、そしてプレイヤーとしても開閉しないので使えない。

109°

2021-06-13 10:32:37 | 日記
SO1FD,エリスの早期加入を考えて準備しています、でも、シルヴァラントの遺跡はかなり敵が強いらしい、それにセーブポイントも1つだけで複雑、初期タレントリロード大変そう。果たして、私のPSP稼働時間が2時間でいけるか?リヴォースタワーで充分余ったからいいか?だが、あれは宝ほとんど無視してジエのもとに行ったからか・・・
さて、このゲーム、戦闘よりアイテムクリエーションやPAの方が時間かかっている、さくまあきらはRPGの9割はバトルと言っていたが…
カスタマイズでラティ、アシュレイ、ウェルチ、ヨシュアの武器を改良するのだが、ヨシュアは正直迷っている。3,4周目でも仲間にするからだ、でも、何かあってからでは遅いので以降のプレイでのは保険としておこう。そこではたと気づいた、豪華な武器シリーズを使った改造である。マジカルラスプがあった方がいいということで上記の4名の武器は思ったより早くIC上最強にするということだ。エリスのスキルポイントがあまり出してから杖をカスタマイズしようかな~なんて考えてたがそれは浅はかだった…
それに、マジカルラスプがあるということでブラックスミスも早くなる、これで防具をそろえればいけるかも、遺跡でゲット。大体、武具を強くし過ぎて回復アイテム一つも使わなかったというヴァンの迷宮も今回もそうだったのでひょっとしたらチョロいかな?これでも無理だったら音楽のエネミーでレベル上げと思うがそうなるとスタメンにするエリスだけ弱くなりそうだが、食べ物や薬のICでこれだけ時間割いてると嫌になるからやるかも。でも、マスターシェフの料理が強すぎると判明。最初から普通の調理よりこっちをやっておけば良かった、でも特技レベルがあまり高くないが、オーケストラでいけるのだろうか。じゃあ、今から作ればいいじゃんと指摘されそうだがアイテムクリエーションやりすぎてもう、嫌になりそうなのだ。カスタマイズもやるのにちょっと吐き気が。ブラックスミスも然り。
それと全部で4周にしようかと思っている、ティニの加入を3周目にと考えたらそう計算できる。七星の洞窟は3回かな?
ところで、キャラのデザインがPSP版ではちょっと変更されている、SFC版では男剣士はバンダナ、女性5名のうち3名がポニーテールと個性にかけていると、でもラティが短髪になっているのとグラフィックがオドオドしているのはいただけない。 


テリワン3D、やめるかも。飽きてきたというかスカウトの難易度が高すぎるのだ。グランディアでもやろうかね。